※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
住まい

郵便ポストについてです。私の家の近所の赤い郵便ポストは、昔の丸型の…

郵便ポストについてです。

私の家の近所の赤い郵便ポストは、昔の丸型のポストで投函口が非常に小さいです。

仕事柄、A4サイズの封筒を投函することが多いのですが、投函口に入らないため、郵便局員の方の集配の時間に合わせてポスト前で待ち、手渡しで渡させていただく事があります。

これまでは集配の方が来られた時は、「お待たせしてすみません」など郵便局員の方も声掛けいただいたりして、気持ちよく受け取って頂いていたのですが、ある日集配の方が新しい方に代わられ、「ここで待たれたら困るんです!近所の目もありますし!受け取ることは出来ません!」ときつく言われてしまいました。

郵便局までは自宅から遠く、車も無いため、家の近くのポストを利用したいのにそういう風に言われ、驚きとショックを隠せません。

そもそも近所の目もないような辺鄙なところにあるのになぜそういう風に言われたのか。

郵便ポストの前で待っては行けない理由があるのでしょうか。

今までの郵便局員の方はご好意で受け取って下さっていただけで、本当は待っていてはいけなかったのでしょうか。

コメント

yu

関係者ではないのであくまでも想像ですが!
集荷に回る郵便局員さんはポストの中身を回収することがお仕事であってお客さんから郵便物を受け取ることは業務ではないと思います。
ポストに入らないものは窓口に持っていくのが原則かと🤔
ポスト前で手渡しOKになったら何人もそういう人が出てきて困るかもしれません。
もし切手の値段が足りていなくても、受け取ったじゃないかとクレームが来るかもしれませんし。
今までの方はご好意で受け取ってくれていたんじゃないですかね💦
どうしてもそこのポスト以外は難しいのであれば、郵便局に大きいポストに変えて欲しいとかご意見を出してみるのはどうですか?

  • りん

    りん

    なるほどーそうなんですね!
    ご丁寧にありがとうございます☺️
    ポストの大きさは昔からずっと近隣住民も言い続けているのですが、全国から写真を撮りに来られる人もいるほど古いレアなポストなようで変わらず、、、
    世知辛いです、、、

    • 9月12日
  • yu

    yu

    こういう理由かなー?と勝手に私が思っただけですが😂
    本当はルールが決まっていてその新しい人は厳しかったのかもしれませんね💦
    近隣の方からの意見はずっと出ているんですね😵
    確かに昔ながらのポストって見たい人もいるだろうし撤去したくないのかもしれないですが、1番は利便性を重視してほしいですよね😩

    • 9月12日