![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前のおしゃべりについて相談があります。3歳4か月の娘が寝る前に一人で話す習慣があり、発語が遅いため心配しています。園では問題ないとのこと。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
寝る前のおしゃべりについて。
3歳4か月の女の子の母です🙇♀️
昔から寝る前の儀式?(指しゃぶりやぬいぐるみ抱っこや安心毛布的なものをそばに置く等)みたいなものなく、寝入る少し前まで1人で話しています。
発達がゆっくりなのか、発語が遅かったため今でもそこまでスラスラと話す感じではないのですが、覚えた歌やアニメのセリフ?を話します。
発達的にかなり心配しておりますが、園としては園の生活上は全然問題ないと言われます。
同じ様な子がいましたら、なんでも良いので教えていただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ハチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ
え、可愛いじゃないですか😍❤️
どの変が心配なんですか??
うちの子も寝る前の儀式がなくて、
今日1日の出来事のような事を話してくれたり(きょうねーあそんだのー。ブロックしたー←こんなレベルです)
でも今日の話じゃない事も多々!
つたない喋り方や言い間違いも今だけの特権で可愛いなーと思って聞いています☺️
歌ったり、喋り倒して、電池切れたみたいに寝ます💤
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
娘もずっと1人で話しています💦
アニメキャラクターを使ったオリジナルストーリーです💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
寝る前だけでしょうか?それとも昼間も???- 9月12日
-
姉妹のまま
昼間もぺちゃくちゃ喋ってますよ💦
ただ昼間は歌を歌っていることの方が多い気がします!
こども園でも、「1人で遊びながら、何か喋ってると思ったら、ポケモンの歌うたってましたー」って言われたことあります笑- 9月12日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なんか遅延エコラリアってやつなのかな?と思って💦
今日の楽しかったこと話してくれることもありますが、多くは何かのセリフが多くて💦
そしてやはり同じく電池切れた様に寝ます😂
ハチ
園の先生が問題ないとの事であれば、大丈夫じゃないですかね🤔
親としては一度心配に思うと、抜け出せなくなりますよね!
あまりに心配であれば、発達センターに相談してみるのもいいかもしれないですね😊
個人的には、お話しできるようになって沢山おしゃべりしたいのかな??って思っちゃいました❤️