※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の授乳について相談です。5時半に起きて授乳を求められます。同じ経験の方、アドバイスありますか?

夜間断乳後の朝の授乳について相談です。似たような経験がある方にご回答いただけるとありがたいです。

息子1歳半です。昼間は普通に授乳しています。夜も、朝まで寝られる日が増えてきました。でも時々5時半くらいに起きて、おっぱいを求め泣き止みません。夜中であれば、仮に起きても授乳しなくても比較的早くまた寝てくれます。6時半に起きた時は、カーテンを開けて部屋を明るくしてから授乳してます。正直5時半から延々泣かれるよりも授乳してしまったほうが楽だし、子ども的にも5時半に起きて授乳なしで再入眠は難しいことを要求しているのかなと感じます。夜は9時過ぎくらいに寝ていて、5時半起床はまだ早いなと思います。

5時半ならあげてしまっても良いですかね。同じような経験にあった方、ご経験を教えていただけるとありがたいです。

コメント

deleted user

私はその時のコンディションにより負けてあげたりしてましたが、リビングに移動するなどして明るいところであげてました💦となると、もう起きる感じになっちゃいますが😅それか30分トントンとかお腹の上にのせて布団でゴロゴロで粘って6時起床、授乳にしてました。暗いところであげてまた寝てしまうと、夜間断乳頑張ったのが崩れそうだったのでそうしてました😅

はじめてのママリ🔰

私はもう5時過ぎてればオッケー!夜中寝たらそれで良し!
ってことであげてました笑。
それでもきちんと夜中は寝てくれましたよ😊

ねねこ

いつまでも飲んでる人はいないので😌
ママが納得できればOK😌💓私は保育園の関係で昼間断乳するかわりに夜はあげらるだけはあげようと決めていました😌が、1歳半位には夜間も自然に飲まなくなりました。
まだまだ幼い👶思いっきり安心感与えてあげてください😊ママは眠いですけどね😩
お疲れ様です🍵

はじめてのママリ🔰


お礼が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます!また夜間授乳に戻るのが怖かったのですが、皆様の回答を見て、5時すぎたらあげるようにしてみました。今のところ夜間授乳には戻らず、朝も比較的機嫌良く起きられるようになってます!