
旦那が運転中に居眠りしそうになり、子どもたちを乗せていることに不安を感じています。何度注意しても改善せず、怒っても反省しない様子です。今後のことを考えると、旦那の運転に乗りたくなくなっていますが、どう対処すれば良いか悩んでいます。
運転中に居眠りしそうになる旦那について
ありえなくないですか?家族を乗せてるのに。
3歳と0歳の子どもも乗ってるのにどうしてそんな運転ができるのか理解できません。今までも何回もあったのでその度に注意してきましたが、それでも直らないので子供ができてからはいい加減にして!とブチギレるくらい怒ってるのですが直りません。怒ると旦那はいつもダンマリでごめんもなく、反省もしてないと思います。こんな人の運転する車に乗りたくないのですが、私は近場なら大丈夫ですが行ったことない場所とかだと不安なのでいつも旦那が運転しています。ですが何かあってからでは遅いのでもう旦那の運転に乗りたくありません。これからのことを考えるとどうすればいいのかわからないので質問させていただきました。こんなことで離婚、とかは言い過ぎだとは思いますがこんな旦那と一緒にいたくないし出かけたくもありません。
どうすればいいでしょうか?こんな質問ですみませんがどんな意見でもいいので何かいただけると嬉しいです。
- symm(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ちゃー
その状況なら、行ったことない場所だと不安とか言ってられないので、私なら全て自分で運転します。

パピコ
気持ちはわかります。
でも、運転中眠くなる気持ちもわかります。
なので、私は運転中に眠くない?って聞くようにしてるし、眠かったら車停めて仮眠しようねって声かけるし、後は自分も眠くなければ運転変わるよって声掛けします😊👍
-
symm
なるほど。パピコさんは優しいですね。私も眠くない?って声かけるのやってみます!
- 9月11日

はじめてのママリ🔰
私の旦那も赤信号のとき目瞑って寝ようとしてるときあります。(実際には寝ないんですが)
乗ってるこっちはヒヤヒヤしますよね...
私はそんな運転に乗ってる方が怖いので、代わる?と言って運転変わります💦
今携帯でマップとかも見れてナビ設定もできるので、行ったことない道でもあれ?あれ?ここ?あっちか?と戸惑うこともありますが、自分の運転の方が安心できます😂
-
symm
そうなんです、ヒヤヒヤしながら毎回乗るのも嫌で💦
やっぱり私が運転変わった方がいいですね。- 9月11日

ママリ
・長時間集中してられない
・疲労が溜まりすぎてる
とかでしょうか?💦
子供が乗ってなくても危ないので、旦那さんはもう車運転されない方がいいかと思います。
旦那さん運転で出かけるのは辞めましょう。
公共交通機関を使うかsymmさんが運転するか出かけないかのどれかです。
-
symm
ただの夜ふかしで眠いだけだと思います。
やっぱりその3択しかないですよね、ありがとうございます!- 9月11日

shio-aka-kao
行ったことない場所を運転するのは確かに不安ですよね。しかも子どもを乗せての運転はハラハラします。
ちなみに、symmさんは高速道路運転出来ますか?同じ様な景色とスピードで眠くなったりするので、できたら高速道路だけ交代するとかして、その間寝てもらうのはいかがでしょう
-
symm
高速はほぼ運転したことないです😓
高速もですが普通に一般道でも居眠りしそうなんです。多分家族乗せてない時もそうゆう危ない運転してるんだと思います。。- 9月11日

ママリ☺️
え?それで離婚考えるんですか?
旦那にたよならい!車に乗らなければいいじゃないですか☺️
まだ父親に慣れてないんでしょう☺️
-
symm
離婚までは考えないけど、この人といたらずっと私が運転するか、ずっと危ない運転する車に乗るかですよね。田舎なので車なしではどこにも行けないです。
- 9月11日
-
ママリ☺️
諦めてママが運転すればいいと思います😍
- 9月12日

はじめてのママリ🔰
行ったことない道を走るのは怖いですが、居眠りする旦那さんの車に乗る方が怖いです😱
私なら自分で運転します😅
-
symm
私も自分で運転するって自信を持って言えるように運転頑張らなきゃですね。
- 9月11日

🥖あげぱんたべたい🥖
義姉の旦那さんもそのタイプです!
すぐ居眠り運転になって義姉に「寝てる!!寝るなら変われ!そこ止まってかわれ!!どけ!」って言われて結局義姉が運転してますよ!
最初から危ないことわかってるなら私は自分が運転します!!
-
symm
私も義姉さんみたいに言いたいです。
そうですよね、子どものためにも危ない運転には乗せないようにします。- 9月11日

はじめてのママリ🔰
それでこの前も事故ありましたよ、、みんな亡くなってました
十分離婚案件
-
symm
ですよね。こうゆう人が事故起こすんだなといつも思います。
ほんと人に迷惑かけずに自分だけにして欲しい。- 9月11日

Yun
自分で運転するのが一番じゃないでしょうか!
私は旦那の運転がゆっくり過ぎて腹立つときあります😂
(今の車間距離なら右折できただろ!)
って心で思いながら、黙ってました。
最近は私が運転してます。
やっぱり自分の運転が一番です😂

はじめてのママリ🔰
ナルコレプシーとか睡眠障害って事ではないんですよね‥?
だとしたら人として有り得ないです。
家族だけじゃなくて他人を巻き込む可能性もあります。
夫も眠くなる事ありますが、自分で判断してちゃんと休憩しますよ💦
ちゃんと話し合うか、もう運転を期待せずに自分で運転する。
あとは、なんか睡眠障害とかじゃないよね‥?一回病院で診てもらわない?と心配してる体で異常だと気づかせるとかですかね😭

ゆきち
男の人だから違うかもしれませんが、貧血とかの可能性はないでしょうか?💦
わたし自身がそんな感じの時期があり、朝の出勤の運転も半分寝ながら行っていた時がありました😭
もうほんとにいくら頑張っても目を開けていられなくて😵💫
よく事故らなかったな、、と思います😓
でも、ある時貧血の検査をする機会があり、値がかなり低かったので治療をしたところ酷い睡魔や息切れなどが全くなくなりました🙌
ヘモグロビンなどの健診とかで分かるする値ではなく、フェリチンという貯蔵鉄の値を一度見てもらうといいかもしれません!
わたしはヘモグロビンはそんなに低くなかったのにフェリチンは凄く低かったです💦
フェリチンが正常だったらただの寝不足の人、子供のために改善する気のない父親、という事なので頑張ってご主人に代わって運転された方がいいかもしれません🥺

おでんくん
何度言っても居眠り運転が治らないのであれば睡眠障害の可能性ないですかね?💦
私なら病院連れていきます!それでも治らないなら行ったことない場所であろうと自分で運転しますかね🤔💦
運転以外特にダメなとこないなら離婚までは考えないです!
symm
確かに言ってられないですよね。
私がしっかり道覚えて運転するしかないですね。