※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
子育て・グッズ

名古屋市熱田区の学校について教えてください。学力や進学先、家庭環境など知りたいです。

名古屋市熱田区にある旗屋小学校、高蔵小学校、沢上中学校、熱田高校のこと教えて下さい😊

旗屋小、高蔵小の学力レベルは他の小学校と比べてどうですか?
落ちこぼれないように毎週ミニテスト…みたいなフォローあったりしますか?
塾通う子が大半だったりしますか?
どんな家庭の子が多いとかってありますか?
その他にも良いところ良くないところ、教えていただければ幸いです。

沢上中学校からの進学率や進学先ってどんな感じですか?
小学校で上位だった子は沢上中に進まず受験すると聞いたことがありますが、沢上中は勉強するやつカッコ悪い的な雰囲気あったりするのでしょうか?
旭丘、明和、向陽、瑞陵などの偏差値高い公立高校に進む子も毎年居る感じなのでしょうか?

熱田高校の進学率や進学先はどんな所が多いですか?
国公立の大学に進む子はどのくらい居ますか?
推薦枠とかもあるのでしょうか?

漠然とした質問ですみません。
わかるところだけでも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

どこの中学からも、その高校に進学する子はいますよ。
中学は本人のやる気次第でどこへ行ってても大丈夫だと思います。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    そうなんですね😊
    コメント有り難うございます!

    • 9月11日
4ママ

今年受験生います!塾選びが大事かも🤔
熱田から国立は少な目だった気がします、旭丘、明和とはレベル落ちますので( ; ; )
小、中の公立はどこもあまり変わらない気がしますが、多少は先生達によって違いはあるみたいですね‥塾で言われました。〇〇中はレベル低い、テストが簡単とか😅でも本人のやる気次第ですからね😅
学校のテストと全国模試と両方しっかりですね💦

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    立て込んでいてお返事遅くなりました。すみません🙇‍♀️

    受験生のママさんお疲れ様です!
    やはり塾選びが大切なんですね😳
    塾はどういう基準で選ぶのが良いのでしょうか?
    「目標の学校へ合格実績が多い」とか「大手で情報を沢山持っている」とかでしょうか?

    もちろん、本人のやる気次第ではあるのですが、自分の子供だと思うと周りの生徒の雰囲気になんとな〜く乗っかる(学年の中の大体平均値)くらいになる気がするので、学校の雰囲気も気になってしまって😂

    • 9月15日
  • 4ママ

    4ママ

    塾選びは、体験みたいなのがあると思うので夏期講習だけ行ってみるとか探りを入れていけるといいと思いますよ。合う合わないは誰でもありますし、お子さんに合ったところを見つけるしかないかな🤔夏期講習一つにしても様々で力の入れ方は色々なので🤔テスト対策にあまり力を入れていないとか、その逆だったり‥うちは数学ばかりやる塾でした😅5教科まんべんなくがいいですよ、国公立なら🤔
    学校の雰囲気ばかりは何とも言えませんが、親の力で成績保てるのは小学校までかな?あとは塾の手助けと実力です。

    • 9月15日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    なるほど〜。本人に合う合わない以外にも、どの教科に力入れてるとかがあるんですね😳そして国公立ならまんべんなく…✍️
    有り難うございます!!

    • 9月15日
2mama

高蔵小学校は、高蔵幼児園?(お勉強系)から来た子も覆いので、レベル高目?(小1時点)のびのび系園からの進学で問題につまづいていたら、こんな問題も分からないの?バカなの?と言われて、行きたくない。と言い始めちゃって〜。休み休み行ってる。と上の子のお友達ママは、言って居ました。
ミニテストとかでフォローなどは、正直先生にその気があるか?ですね。
同じ学校同じ学年でも、隣のクラスは、テスト直しも、再試も無い。とも子供は言います。
実際、隣のクラスの子も宿題も無いし、漢字テストはするけど、テスト直しとかは、やってもやらなくても。チェックは無い。とか

熱田高校は、オール3じゃ入れない。ほぼ4で主要科目外が3とかじゃないとだよー。と受験生ママさんから聞きましたが、生徒さん見てるとそんなに賢そうでは無いイメージ。
金髪にしようが、彼氏とイチャイチャしながらスーパーで大きな声で喋っていても、パンツ見えそうなスカートでも成績さえ出せてれば良いのかな。
公立校なので、あまり学校のイメージとかは気にしないのかな。って外野は思います。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    お返事遅くなりまして申し訳ありません🙇‍♀️

    具体的な情報有り難うございます!!
    同じ学年でも担任ごとにそんなに違うんですね😂
    そして生徒もお勉強園出身者か否かでスタートが違うんですね😂事前に家庭学習とかさせておいたほうが良いのか迷います💦
    高蔵小学校は塾行ってる子の方が多いですか?
    成績いい子は沢上中行かずに受験すると聞いたことありますが💦

    そして熱田高校入るのはそれなりに大変そうですが、入ってからは自由な感じみたいなんですね💦
    沢上中学から進む子結構いる…みたいな口コミ見たのですが。
    中学からの進学実績は公表されてないようなので、沢上中学から実際はどこに進む子が多いのか気になります💦

    • 9月15日
  • 2mama

    2mama

    どこの小学校からもある程度良い成績やご家庭や親御さんの意向で中学より私立に行く子は居ます。
    塾は4年生くらいから、今まで大して勉強につまづく事もなかった子でもつまづいたり、クラス内で出来る出来ないが大きく開くので、塾考える方は多いです。ただ送迎などの関係でなかなか。と思います。

    高校は、やはり費用や通学時間の関係で地元公立行く子は多いですし、おそらく同じ区内の中学へは、推薦枠は多く出しているのではないかと思います。
    ですが高校は、既に将来進む方向決めて、そのための大学、その大学に入るための高校と決めてる子もいれば、ただ漠然と進学、高校行って大学行けって親に言われた。とかとりあえず公立はムリだから私立で、女子なら制服かわいい所とかで決めたりしますよ😌

    • 9月15日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    とてもリアルな回答をいただけ、参考になりました!!😃
    有り難うございました!!💖

    • 9月15日