※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
IZU
子育て・グッズ

片方の胸だけ張っていて心配。同じ経験のママさんからアドバイスを求めています。

産後1カ月半で母乳で育ててます。最近片方の胸だけ張っていてもう片方は常にフニャフニャに柔らかいです>_<いつも張っている方から飲ませてしまい、もう片方も飲ませているんですが、あまり母乳がでてないような気がして心配になってしまいます。
同じようなことがあったママさんにこれで改善できた!などアドバイスがあれば教えてもらいたいです>_<!よろしくお願いします。

コメント

いちご

私も片方はふにゃふにゃってか吸わせても子どもが怒ってしまい出てないのかなーって思ってます。私は混合育児ですが😩💦

  • IZU

    IZU

    そうなんですね>_<やっぱりフニャフニャだと母乳が少ないんですかね>_<
    私も張っている方との飲みっぷりが全然違うので片乳諦めて混合にしようかなと考えてます、、>_<

    • 12月12日
めぐひまち

私も2ヶ月ぐらいの時そうなりました!さし乳になったのかなと初めはポジティブに考えてたんですが、やっぱり出ていないようでした。

張っている方が良く出て飲みやすい乳首をしてたので、子供も嫌がらないことから私もそちらからばかり飲ませていたら反対側が出なくなって来てしまいました。

なのでしばらくずっと出ない方から飲ませるようにしたら
いまではだんだん出が良くなって来ましたよ!

初めの吸引が強いらしいので(笑)出なくてもはじめに吸わせるといいと思います!
出ない→出ると飲ませて
その後もし飲めそうなら出ない方を最後にもう一度咥えさせると良いようですよ!

  • めぐひまち

    めぐひまち

    まだ1ヶ月半なら諦めたらもったいないです!
    たくさん水分とって、いっぱい吸ってもらってください!私は改善されたので。

    いまでも出が悪く感じたら出ない方から飲ませてます。
    基本は都度交互に飲ませるのが良いです。
    (n´v`n)

    • 12月12日
  • IZU

    IZU

    なるほど(O_O)!私も出ない方からやってみるようにします(^-^)
    アドバイスありがとうございます(*^^*)

    • 12月12日
  • IZU

    IZU

    水分もたくさん摂るのがいいのですね(O_O)!
    母乳で育てていきたかったのですごく助かりました(*^^*)
    ありがとうございます(*^^*)

    • 12月12日
  • めぐひまち

    めぐひまち


    母乳で行きたいならなおのこと頑張りどきです!!
    ٩(●˙▿˙●)۶
    頻回授乳もオススメです。
    吸われる刺激で分泌は増えます!
    あとは夜間の方が分泌につながるホルモンが沢山出るらしいので
    夜も一度は起きてあげるといいと思います。
    あとは疲れたり夕方減ることもあるのでお昼寝をするだけでも分泌は増えますよ!
    お米もオススメです。
    お餅は出過ぎてしまうのであまり良くないようです。

    最強母乳外来

    という助産師さんが書いてるブログに色々情報があるのでオススメです♪

    私も母乳でいきたくて、色々勉強しました!まだ一度もミルクあげたことないです!3ヶ月過ぎてからは軌道に乗って本当に楽になったので頑張ってください。
    (n´v`n)

    • 12月12日
  • IZU

    IZU

    知らなかったことがいっぱいでとても参考になりました!
    ブログも覗いてみます(*^^*)!

    • 12月13日