※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が空手を習っているが、他の親が指導が厳しいと不満を言っている。自分の子供が指導されたら辞めたいと言ってきたが、その程度で辞めるのは違うか悩んでいる。

お子さんに空手を習わせている方、いらっしゃいますか?私の息子は空手を習わせていますが、息子より学年が下で級が下のお子さんの親が、空手の道場の教え方が、厳しいと思うらしく、先生に教え方が厳しいと話したらしいです。私が見ている範囲で厳しいとは思わず、例えば、道場に入る際の礼や整列時に乱れていると指摘をされたりしていますが、特別〇〇君だからと言うわけでも無く、みんな注意というか、指導されています。実際の稽古時は別に高圧的にも思えず…そんな中、自分の子供が指導されたら厳しいと不貞腐れて辞めたい。と言ってきたら、この程度で辞めるなんって。と逆に子供を怒っちゃうかも。とおもうのですが、私の考えが古いのかなぁ?

コメント

MK2

空手習うならそのくらいの事
当たり前だと思ってました🫣

空手は格闘技ですし礼儀作法とかには
特に厳しい習い事ですから嫌なら
さっさと辞めちゃえば?と思っちゃいます🤣

まぬーる

うちのところは普通かな。
スポーツやるなら甘ったれんなとは思いますよね。


クレーマーってみんな同じ事を言いますよね。
学校にもいますよ。
先生の教え方が怖いからなんちゃらかんちゃら〜とか。

  • まぬーる

    まぬーる

    出るよ出るよ〜親がいちいち子供の喧嘩にしゃしゃり出てこられたこともあるので、わかります😂

    • 9月11日
ゴルゴンゾーラ

日本武道って礼儀作法も厳しいのは厳しいかなって思います。
でもそれが当たり前だと思ってました😂
夫が空手習ってましたが、もう何度も何度もやめたいって思うくらい厳しかったそうです。
でもそれを教えてくれる先生に向かって、その教え方どうなんですかなんて大それたこと言えないですよね💦
感じ方は人それぞれですが、嫌なら辞めればいいんですし。
優しく優しーく教えてくれる空手道場ってあんまりなさそうですが…

はじめてのママリ🔰

私が小学生だった時は、普通にコーチに引っ叩かれたりしていた時代で、(さすがに今はアウトでしょうし、そこまでしろとは言いませんが)私だけなのか?どうせお金払っているんだから、ごっこ遊びさせる為に通わせているんしゃないんだからって思っちゃったのですが…色々な考えがそれぞれの親にはあるのでしょうが、私は空手の事は素人で分かりませんが、〇〇道って付く武道って、ただ単に競技が強ければイイってもんじゃ無い気が…?何か礼儀とか?学校や家庭では習いきれなかったりする物などを、学ばせたくて通わせるなら、子供が厳しく指導されたからって、親が出ていくって…なら、今後、子供が色々な困難にぶち当たったら、その都度、親がしゃしゃり出るのかなぁ?と。

まっこ

過保護すぎですね💦
礼儀礼節を学ぶのも空手のいいところですし、その程度のマナーも出来ないなら社会に出てもロクな大人にならさそうですね、そこんちのお子さん。
私なら「この程度どこでも同じ。ここで耐えられないなら他の習い事したって同じだよ」と言うかな。

deleted user

黒帯です。
動きの美しさや、心身共に鍛えて礼儀を叩き込むのが空手なのですが…
そういうところすらやってほしくないってもう何のための空手なんでしょうね…?🤔
道場によって厳しさも違うので、ゆるゆるなところ行けば?って感じです😂

はじめてのママリ🔰

私なりに道場の様子を見る限りは、型や組手とかは厳しく無く、小学生低学年レベルなら無理もないよね?と思っているのか?型や組手については厳しそうには見えなく…ただ、礼儀の礼の角度や返事の声とか整列時の間隔とか型や組手以外は口酸っぱく指導していますが、そういうのも含めて空手なのでしょうからね。