※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

入籍済み、夫がいないと出産を受け付けてくれない産婦人科は、どういう意図でその条件を出していると思いますか?

入籍済み、夫がいないと出産を受け付けてくれない産婦人科は、どういう意図でその条件を出していると思いますか?

コメント

deleted user

ほんとのとこはわからないですが、、わたしでき婚で1人目かなり若く産んでて妊娠わかったときはまだ入籍してなくて産婦人科にいったときに「入籍予定ありますか?」って聞かれてありますと答えたら「入籍予定があるならなるべく少しでもはやく入籍してください☺️」といわれました(笑)理由としては未婚だと育てていく環境がほんとにあるのか、育児放棄や虐待に繋がる確率があがるのではないか(それは10代だったからもあるとおもいます、、)など役所側から産院側に調査みたいな?連絡みたいなのがくるみたいです💧💧

  • deleted user

    退会ユーザー


    なのでそういうの関係してるのかなー?とおもいました!

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

もちろん一律で考えではいけないのが、大前提ですが受診、これからの健診の時点で妊娠、出産。これから育ていく意思のある、大人が、すくなくとも二人いることの証明が欲しいんだと思います。
当然見込んだろうとシングルだろうと立派に育てるひともいるんだけど、そういうふうにできない独り身の産婦さんがいるならお医者さんは、その人の退院後に赤ちゃんの悲しい出来事があったときに、自分を、責めるような立場に立ったり、そうじゃないにしても自身が自身をせめてしまうのもしたくないという医院もあるかもしれません。
とあるお医者さんがそうしたからといって受け入れた妊婦さんの家族が幸せとは限らないし、いつか虐待してしまう可能性のあるお母さんもほかの産院を探すだけなので、この方針に世の中を変える力はないのですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見込んだ⇒未婚だ

    • 9月11日
うな

母体や児に何かあって本人に説明できる状態でない時に、説明・同意を取れる人がいて欲しいんですかね?
夫が母子共に1番確実なキーパーソンになりますから…

他の親戚だといざとなった時に連絡が繋がらない、親戚の間で意見がまとまらない、結局後から子供の父親だと言う人が出てきて揉める等トラブルになりそうな気がします