※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の女の子が手足口病で足の裏に発疹があり、足をさす癖がついた。泣くときに足をさすが、他の理由で泣くときも同じ仕草をする。足の裏の癖について気になる。

1歳3ヶ月の女の子がいます
1週間前に手足口病になり、足の裏に1個だけ発疹ができました
痒いのかなーってさすったり、掻いてあげたりしてたのですが
それから、泣くたびに足の裏をさするような仕草をします
痛いの?と足の裏をさするのですが、ただ癖になってしまったのか
それとも本当に痛いのか気になります

お乳が欲しいのにすぐにあげないから泣いてしまった時や、棚にあるやつが欲しいけど取れない時に泣いたりと
足の裏と全然関係ありません。それなのに足の裏を触ってさするような仕草です

コメント

nakigank^^

泣くとやってくれるから甘えてるんではないですかね?😊
気になっちゃいますもんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり甘えてるんですよね😅

    • 9月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    赤ちゃんでも泣けば構ってくれるって甘え方を知ってるので、子供って賢いと思います。😂

    • 9月11日
メル

癖というか、そうやったらママが構ってくれるって学習したのかと♪本当に痛かったり違和感あるなら、泣いてからじゃなくて四六時中触ってると思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり構ってくれるからですよね😅
    普通にスタスタ歩いてるし、歩きたい!ってするのに
    ぐずると足の裏がー ってアピールするので何か刺さってるのかと思いました😅

    • 9月11日
  • メル

    メル

    うちの子も、そんなに強くぶつけてない時にも、部位をさすさすしながら、たいたいよー(痛いよー)って泣きます😅しかもこっち見ながら笑
    ぶつけたアピールが凄くていつも笑っちゃいます😅
    痛いの〜?ってぎゅー♡しに行くとすぐ笑顔になるので、そんなに痛くないんだろーなーっていつも思います♪

    • 9月11日