※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎ
ココロ・悩み

10月11日に予定帝王切開で産む予定。子供を幸せにできるか、健康に産まれるか不安。15歳まで虐待された過去もあり、プレッシャー感じる。旦那は大丈夫だと言うが、不安で逃げ出したい気持ち。皆さんも同じ経験ありますか?

10月11日に前置胎盤で予定帝王切開をします。
あと1ヶ月後にはもうこの子は産まれます。
待ち望んだ子です。

凄く会いたいし楽しみです。
でも、まだ心の準備が出来てなくて😢
ちゃんとこの子を幸せに出来るか
この子は私が親で喜んでくれるか
母子共に健康に産まれるか😢

など色々考えてしまいます。
私は15歳まで虐待されて育っているので同じ事を繰り返さないかという不安もあります。
旦那は私とは正反対な家庭で育ち、私が変な行動をしたら私を止めてと伝えてあります。
でも、旦那は私なら大丈夫だよ〜と言ってきます😢

もうすぐ親になります。
最低かも知れませんが、この子の全責任を私が担うと思うと正直そのプレッシャーに押しつぶされそうになります。

あんなに欲しがっていた子なのにいざもうすぐ会えると思うと足がすくむと言うか逃げ出したい気持ちになります😢

でも、実際直接会えたらこの気持ちも無くなるのでしょうか?😢😢

皆さんもそういう経験ありますか?

コメント

かなみ

ありますよー!
第一子が生まれる直前は、出産も怖いし育児がわかるわけもないし、揃えているものこれで良いのかとか、全てが不安でした。

ママになるのは初めてですが、赤ちゃんも初めての人生がスタートするので、一緒に成長していけば大丈夫ですよー🙆‍♀️

あまり気負わず、自分がされたかった事、してあげたら良いかなと思います。

イライラしたり不安になるのはホルモンのせい。
育児も大変なことが多いけど、ご主人と2人で育てます。全責任が!なんて思わなくて大丈夫です!

  • つむぎ

    つむぎ

    お優しいお言葉ありがとうございます😭🙌🙌

    今妊娠しているこの子は命に変えても守りたいと思う程とても大切です😢🙌
    絶対幸せにしたい、けどどこか確証のない不安が付き纏ってきます😢

    私の親や友達は私の所に産まれてくる子が羨ましいと言ってくれたりします🥹
    でも私は本当にそうなのかなとか考えてしまいます😢

    でも、確かにホルモンのせいでもありそうですよね、、、

    旦那と2人で育てて行きたいですが、旦那は私とは正反対で超楽観的なのでちゃんと育児と向き合ってくれるかちょっと不安です🥺

    来月は初めての手術で不安な事も多いですが早くこの子に会いたいです🥹❣️

    • 9月11日
ママちゃん

もうすぐ待望の赤ちゃんに会えるんですね🫶

嬉しさと同時に不安、、という気持ち、きっとみんな持ってると思いますよ!
もちろん私もありました😵‍💫

私の場合は産後のホルモンバランスもあって、生まれてからの方がそういう気持ち大きかった気がします!

不安で押しつぶされそうになっちゃう時は、誰でもいいから話聞いてもらってくださいね^ ^
旦那さんでも、病院の先生や看護師さんでも、もちろんママリでも😊
1人じゃないから、大丈夫です。

お子さんが生まれたあとの幸せな生活をイメージして、残りのマタニティ生活楽しんでください☺️
元気な赤ちゃんが生まれてくることを遠くから祈っています♡

  • つむぎ

    つむぎ

    お返事ありがとうございます😭🙌

    読んでて泣いてしまいました😢
    お優しいお言葉がじんわりと心に広がっていく感じがします🥹❣️

    来月にはこの愛おしい胎動もなくなってしまうのかと思うと寂しくも思います🥺

    色んな人に話を聞いて頂こうと思います🥹❣️

    来月にはママリで出産報告が出来ることを今から楽しみにしようと思います☺️

    • 9月11日
ゆんゆん

私も子どもが欲しく1年半ほど待ち望んで出来た子でした。
でも昔からのビビりな性格と元々そんなに子供好きな訳ではなかったのとあり、いざ予定日近くなると不安しかありませんでした😨
でも大丈夫☺️産まれてきた子を抱いた瞬間にそんな気持ち忘れてます😍もはや可愛いしかありませんでした😂

新米ママさんとしてお子さんと一緒に成長していくってくらいの気持ちで大丈夫ですよ✨
楽観的な旦那さんにたまにイラッてすることもあると思いますがお互いに子育てしていく中でその性格が逆によかったって思えるかもですし😁

今はこういう所やSNS、地域の市役所とかでも相談出来たりしやすいので産まれてからも不安があったらどんどん相談しちゃって下さい😁
私もよくここでお世話になってみんなのアドバイスめちゃくちゃ参考にさせてもらってるし愚痴とかも吐いたりしてます🤣
来週お子さんに会えることを楽しみに帝王切開頑張ってくださいね😊✨
長文すみません💦

  • つむぎ

    つむぎ

    お返事ありがとうございます😭🙌

    私もめちゃくちゃビビりで、石橋を叩いて渡る性格してるって良く言われます😅

    一度流産してるので、ここまで順調に育ってくれたこの子が愛おしくて愛おしくてたまりません🥹❣️

    きっと、この子が私を親にしてくれるのかなとか思う事もあります😳

    1人で抱え込まず周りに頼りながら親になっていこうと思います🥹❤️


    いえいえ🥰
    逆に長文でとても嬉しかったです🥺❤️❤️❤️❤️
    私が抱えてるこの気持ちが私だけではないと思えてとても勇気付けられました🥹❤️❤️

    • 9月11日
ダッフィー

不安ですよね🥲
でもきっと、最初から私は良い母親になれる!って思ってるママはいないと思いますょ☺️
みんな不安に押しつぶされそうになりながら出産してると思います⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
それを乗り越えての出産だから、母親って強くなれるんですょ🥰
子供は本当に可愛いです💕
世の中に子供以上に大事なものはないです☺️
きっと、つむぎさんも赤ちゃんに会えたら愛しくてたまらなくなりますょ🥰
しんどい時はしっかりご主人や周りを頼ってください😊
一緒にママ頑張りましょ🥰

  • つむぎ

    つむぎ

    お返事ありがとうございます😭🙌

    妊娠前と妊娠中では子連れの方への目線が変わりました🥺🙌
    妊娠前は何気なく見てましたが、親になるって本当に凄いことだなって思います😢❣️

    お優しいお言葉ありがとうございます😭❤️❤️

    来月新米ママになりますが、1人で抱え込まず周りを頼りながらこの子を育てて行こうと思います🥺🙌❤️👶

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

私は子宮筋腫があり、同じく前置胎盤で予定帝王切開でした。
私も初産で、経過も普通分娩の人と比べて順調では無かったし、妊娠中はとても心配したし不安でしたので、お気持ちお察しします。

女性は妊娠期間があるので、男性より早く親になる意識がつくとか聞きますけど、私は産まれてすぐも怖かったし未だにプレッシャーに感じます。
でも、今になってやっとある程度は皆あることだと思えるようになりました😊
出産しても急にママにはなれないですが、時間が解決してくれて、暫くは慣れないけどその内赤ちゃんがいるのが当たり前になります。一緒にママになっていけばいいと思います。

  • つむぎ

    つむぎ

    お返事ありがとうございます😭🙌

    同じ前置胎盤の方がいてとても心強いです😭🙌🙌
    前置胎盤だけでも不安要素多いですよね🥺

    この子と一緒に親子になっていこうと思います🥹❣️
    産後も色々なプレッシャーが襲いかかってくると思いますが何度心が折れても将来この子と笑い合っている未来を想像しながら頑張ろうと思います🥹🙌❤️👶

    • 9月11日