
コメント

はじめてのママリ🔰
私も神奈川県在住ですー!
その頃赤ちゃんを連れて出かけると言ったらスーパー、実家くらいだったと思います。
あとは少し家の周りを30分くらい散歩したりですー!

はっちょうみそ
割と寝てる時間も多いので、
授乳室とオムツ交換ができる場所があるところなら、
お出かけもアリですよね〜☺️
人混み行くと感染症心配ですけど💦
横浜のそごうなんかのデパート、ベイクォーター、武蔵小杉のグランツリー、鴨居のららぽーと、みなとみらいのマークイズやランドマーク、クイーンズスクエア、
商業施設は授乳室とオムツ交換はできる場所が大概ありますし、
服とか雑貨を色々ぶらぶら見たり(自分の見ても、子ども関連のもの見るのも楽しいですよね〜)、
しっかり寝てる間ならカフェとかレストランも行けて気分転換になりますよね〜🙆♀️
-
いよ
そうですよねー!
授乳室があるのはほんっとにありがたいです😭- 9月12日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
平日ならショッピングモールや買い物できる所ですかね😊
-
いよ
ですよね!
でも行きすぎてもう飽きちゃって、、笑- 9月12日

yu
これといって連れて行ける場所もなく、2ヶ月から支援センター通いしてました😃
ちょうど同じ月齢の子もいたりして、たくさんお友達できましたよ💓
スタッフさんも良い方ばかりで、悩みを聞いてくれたり、代わりに子どもを見ててくれたり、自分自身ものんびり出来てとても良かったです😊
-
いよ
私も今度連れてってみようかなって思いする💖
旦那さんとお出かけするときはどんなとこですか????- 9月12日
-
yu
2ヶ月頃は私自身が子どもについてまだよく分からなかったのと、何かあったら…と不安感もあったので、オムツ交換や授乳がいつでも出来る場所が主でした😅
ららぽーと等のショッピングモールが多かったかなぁ…
あとは、天気次第ですが、大きめな公園でピクニックとかもしました🌱
子どもが大きくなった今思えば、もっと自分たちの行きたい場所(飲食店も)へ行けば良かったなぁ…と思います💦- 9月12日
-
いよ
そうですよね😮💨でも飲食店ってどーしようかなって思うことあります、、ベビーカー入れるかな?とかベビーカーでは行ったけどぐずったら抱っこだし抱っこしてご飯はたべにくいしーって思っちゃいます、、笑
あとは子供が車で寝ちゃってたら起こすのかわいそうって思ってしまいます、、。一人目なので結構神経質になっちゃいます💦- 9月12日

ママリ
2ヶ月半だとどこ行っても子供はわからないし大抵寝てたりするので、自分達が行きたい所に行ってます😄
よく鎌倉に行ってブラブラしたりしてます。
-
いよ
ですよね🥹鎌倉混みませんか???
- 9月12日
いよ
日曜日とかパパのいる日のお出かけとかはどうしてましたかー??
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月だと日曜日でも赤ちゃんのためにどこかに行く、というのはなかったと思います👀うちの話ですみませんが🥹もちろん支援センターとか、公園に行ってる人もいると思います🤗うちは天気にもよりますが、ベビーカーで少し外に出て外気浴させてたくらいです!