※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せい
子育て・グッズ

娘は絆創膏が苦手で、怪我を見ると泣き暴れる。お風呂も入りたくない。毎日泣くのでイライラしてしまう。可愛い絆創膏でも泣く。

娘は小さな怪我で泣きじゃくり泣き暴れます。
お風呂に入るのも怪我してるから入らないと泣き暴れます。
絆創膏も大嫌いです。
可愛い絆創膏でも無理です。
その理由は予防接種した時に貼る四角いシールを剥がす時に毛も引っ張られて痛かったからみたいです。
無理やり貼って剥がしても痛くないという経験させたりもしたことありますがダメです。
絆創膏貼るのが嫌なのに怪我を自分で見て泣きじゃくります。絆創膏で隠したらいいのにそれは嫌で、見なきゃいいのに見てしまう。そして泣きじゃくる。お風呂入らないと泣きじゃくる。

なので娘が転けたりしたら
大丈夫?よりも、あーまた面倒な事が始まる、、、と思ってイライラしてしまいます。

娘は本当にしつこいのでカサブタが綺麗さっぱり無くなるまで毎日お風呂前に泣きます。全く痛くなくても泣きます。


可愛いのに可愛いのに
そんなんで泣くな!って怒鳴ってしまいます

コメント

はじめてのママリ

自分が子どもの頃そうでした😅母親に本当に謝りたいです。本人が痛みとの折り合いをつけられるまでなかなか難しいかもしれないです。
いつもお疲れさまです。疲れてる時はそこまで寄り添おうとしなくてもいいと思います。

  • せい

    せい

    優しいお言葉に泣きそうになりました。ありがとうございます。

    本当にありがとうございます🥲

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分メンタル的な部分が大きいので、例えばせいさんが毎回優しく声かけしたら、とか、分かりやすく痛みについて説明したら、とかではなく、娘さん本人がどう痛みと付き合っていくかなので、わたしがもっとこうしてあげたら…みたいな風に考えなくていいと思います!本当にお疲れさまです😭

    • 9月10日
  • せい

    せい

    ありがとうございます🥲🥲

    • 9月11日
deleted user

もしかしたらなのですが、娘さん恐怖症ではないでしょうか?
子供って1度トラウマになるとなかなか抜け出せないんですよね💦
娘さんの場合は痛みに対してかなり敏感なのかなと💡
私自身が幼少の頃のちょっとした事がきっかけで傘と大きな音と高い所が恐怖症になりました。
傘は傘をさして風が吹くと折れるんじゃないかと物凄く怖くなります。
大きな音は犬の吠える声だけでも心臓がバクバクしてしまいます。
高い所も怖くて2階がギリギリです。
どれも幼児の時に強く嫌という気持ちが強く残りトラウマのようになってしまい、大人になった時に恐怖症という診断を受けました。
娘さんもきっかけがあるようなので、痛い!がかなりの恐怖だったのだろうなと💦

親からしたら凄く大変ですよね(´;ω;`)
私の親もよく何でこんなことが怖いの?と怒鳴っていました。
もう本当に申し訳なくて迷惑かけたなと思ってます💦
私のせいで沢山思い詰めたからこそ怒鳴るしかなかったのだろうと(T ^ T)
私も親になり、息子が私そっくりで暗い場所がダメなので小さな明かりをつけっぱなしにしたり…。
大きな音にも敏感でトラックの通り過ぎる音も怖がるので外出する時はイヤフォンつけて音楽流して大きな音が入らないようにしたり。
1度お風呂場に大ムカデが出てそれがトラウマで暫くお風呂に入れなくなった時はタオルで体を拭いて、頭は洗面台で美容院ごっこしながら誤魔化してなんとか洗いました…💦
私は息子の恐怖心に対して気持ちがわかるので自分が落ち着く方法で息子をなだめてますが、旦那がせいさんと同じ対応をしていて息子は更にギャン泣きしてしまいます💦
旦那からしたら普通の人なら怖くないのに息子はなんでこんなに怖がるの?理解出来ない、って言われました(;´Д`)
それが普通の反応だと思います。
当事者である私でさえ大人になって心療内科で恐怖症と診断されるまで悩みまくったので、親の立場であるせいさんはかなり大変だと思います。

もし、娘さんがどうしてもお風呂が嫌というならタオルで体を拭いて頭は洗面台やシンクで洗うなどして対応してみると無理に入らなくてもいいんだ!痛みを我慢しなくていいんだ!と泣かなくなっていくと思います(*^^*)
傷を見て泣きじゃくるのも痛みを思い出して泣いていると思うので、ママは理解しているから泣いても大丈夫よ、ぶつけて痛かったね、怖かったね。
と恐怖心に対して否定せず泣いても痛がってもいいんだよと対応すると段々泣く長さが短くなっていき、泣かなくなってきますよ(*'ω')💡
ただ根気が必要ですが💦💦

もし難しいのであればせいさんのお子さんを1度心療内科で相談してみてはどうでしょうか?
恐怖症はお薬の治療ではなくこういう対応をした方がいいなどのアドバイスをもらって徐々に恐怖心を無くしていく治療が主になります!
大きくなると克服するのも難しくなってしまうので、小さいうちに娘さんの痛みへの恐怖心を克服していった方が娘さんのためにもせいさんのためにもなるかなと思います(*^^*)

せいさん本当にお疲れ様です。
凄く大変ですが、無理なさらないでくださいね💦

  • せい

    せい


    歩くようになってから転ばないように夫と守り続けたので怪我に対しての免疫がなかった気もします。。。
    経験も大事なのですが、1人目っていうのもあってあまりにも神経質に守りすぎてました。


    怒鳴ったらダメですよね。
    本当毎日私はつくづく母親に向いてないなぁ、と思います。
    でも体験談を聞いてもう少し深呼吸をして余裕を持てるように努力しようと思います!

    • 9月11日