![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親の友人に批判され、孤独を感じる女性。育児に奮闘する中で認められたいと願っている。
4歳、0歳10ヶ月共に男の子です。
質問というより愚痴ですm(__)m
この気持ちをどこにぶつけていいかわからず、モヤモヤしてなりません。。。吐き出させて下さい!
今日高校の時の友達ととても久しぶりにランチの約束をしてました。
実母も知ってる友達で親子共々仲がよく、その友達は母の仕事のお客さんでもある為、途中母も少し合流して仕事をする予定でした。
待ち合わせ場所は電車で40分前後の場所で、絶賛つかまり立ち練習中の離乳食期の次男と長男2人を1人で連れて歩くのは大変なので、休みの旦那に次男はお願いして長男と2人で行くと母に伝えました。
そしたら母から『母親なんだから2人連れて歩くのなんて当たり前、次男が可哀想だし行った時次男にも会いたい、これだから今の母親はって言われるんだ、私はいつも子供2人連れて出かけてた』とすごい勢いで言われました。
最初はムカついて言い返したのですが、怒りよりもとても悲しくなってしまってもう勝手に言って、と会話もしたくなくなってしまいました。
実家は高速で30分位で割と近いですが、普段頼ることはほぼありません。
長男も離れたがらないのもありますが、預けたのは次男出産の入院のタイミングで1.2回程度です。それも旦那も一緒です。
里帰りもしてませんし、育児で辛い時もありますが性格上弱音も吐けてません。。
でも定期的に顔見せに行ったり来たりはしてます。
その際に美味しい物や好きなものを渡したり、もらったりをします。子供にも入浴剤や風船買ってもらったり、具合悪い時はフルーツ持ってきてもらったりで感謝もしてますし、だからこそこちらも返してるつもりです。
因みに旦那の両親は海外在住で全く会えてません。
それでも自分で決めて選んだ人生で。。。
正直次男産まれてからは慣れない2人育児に日々奮闘し余裕がありません。犬も飼ってたり幼稚園のママさんバレーもやってたりで、てんやわんやで毎日が過ぎ去っています。(旦那は平日は仕事で育児ノータッチ)
それでも自分なりに充実してて幸せで、一生懸命やってたんです!
それなのに全てを否定されたような気がして、もうなんかなんでこんなに毎日疲れて頑張ってるんだろう、、と情けなくばかばかしくなってしまいました。
なんか母って孤独。。
いくら頑張っても誰も認めてくれないし、子供の良い部分だけ見て可愛いー😍ってみんな言うけどさ、毎日一瞬で家の中汚されて髪の毛引っ張られて抓られて乳首噛まれてさ、、そんなとこ誰も見てくれないじゃん。
それでも我が子は可愛いのさ。。
でも全部ひっくるめて24時間監視して分析した上で、誰でもいいから頑張ってるねって認めてくれればそれだけで救われるのにな。
難しいんだよなー。
何が言いたいのか自分でもよくわかりませんが、もしここまで読んでくれる方がいましたら、本当に有難うございます(TT)
- ぱぴこ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![りっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっさん
今は令和だよって言ってあげましょ
![yu(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu(*´ω`*)
「私も次男くんに会いたいから連れて来てよ~」だけでよくないですか?
2人連れて歩くのなんて当たり前なんて、誰が決めたのー!
息抜きしたっていいじゃない!
たまには長男くんとだけの時間だって必要なのに!!
気にしない!のは無理かもしれませんが、私は誰も褒めてくれないので自分で褒めてますよ(笑)
-
ぱぴこ
優しいお言葉有難うございます(TT)
自分で自分を褒める!!
確かにご褒美というなのアイスはよくやってましたが、笑
自分褒めは見落としてました!やってみます♪- 9月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日よく頑張られていますね☺️
おつかれさまです。
-
ぱぴこ
有難うございます(TT)
救われます(TT)- 9月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実母に言われるというのが、余計悲しいですね😓
ぱぴこさん頑張ってますし、旦那さんの了解も得て預けているのなら、誰も文句言う必要ないですよね🥺
お母さん、自分のときと比べて、旦那さんに預けれるぱぴこさんのことが羨ましかったのかもしれないですね😣
-
ぱぴこ
そうなんです。。実母だからこその悲しさなんです(TT)旦那の親に言われた方がまだ他人事でスルーできたんです、、
しかも母はずっと父側の祖父母と同居してたので全然頼る人いっぱいいたんですよね。違う苦労も確かにあったとは思いますが。。
なんなら実家も車で15分割と近く協力もしてもらってたはずの記憶です。。- 9月10日
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
読ませて頂きました!!!
私は今二人目を妊娠中ですが、ぱぴこさんは本当に素晴らしいと思いました。
子育ては本当に大変ですよね。子供達はママが頑張ってる姿を必ずみてくれてますよ!!!
私も自分で声にだして、あ~今日も頑張った頑張ったと自画自賛してます!!!
ぱぴこさん、私は尊敬します‼️(*^^*)
-
ぱぴこ
優し過ぎます〜(TT)読んでて涙が溢れてきました。優しいお言葉を有難うございます(TT)❤️
もう自己満上等です!!なんだか明日からまた頑張れそうです😭🙏- 9月10日
-
まめこ
私も何だかまた頑張ろうって気持ちになれましたよ😃
こちらこそ、ありがとうございます♥️
また、明日から楽しく行きましょう‼️(*^^*)❤️- 9月10日
![つ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つ
そりゃ二人連れて歩くのできるけど、私も電車乗るのは二人はキツイです😖💦しかも40分…アワアワしてそれだけで疲れそう😣ご飯だオムツだって気にしなきゃだし
そんな言い方しないでほしいですね。
お疲れ様です😌
-
ぱぴこ
コメント有難うございます😭❤️
車移動ならまだしも電車ってしんどいですよね😮💨、
友達は子供いない子なので余計気遣うしもう想像するだけでカオスで😂- 9月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
え〜💦うち子供3人いますが、真ん中が絶賛イヤイヤで酷いので真ん中だけ夫に預けて上の子のお友達と遊びにとかやりますよ❗️
勿論真ん中の子と2人の時間も作ってます。
何がダメなのか全然分からないです💦
-
ぱぴこ
2人でこんないっぱいいっぱいなのに3人てほんと尊敬します😵!
私も何がダメなのかわからなくて悶々としてました…🤦♀️
そう言ってもらえて心救われました、有難う御座います❤️- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「私が投稿したかな?」と思うぐらい状況が似ていたので思わずコメントさせて頂きました。
実母だからこその関係性…めちゃくちゃ悩みますよね。私も同じようなことが何度もあって母との関係に疲れきってしまってます…
毎日おつかれさまです。明日も明後日もその次も子育ては続きますが、お互いがんばりましょう ♡
しんどくなったらこういう場所も活用して…ぱぴこさんは1人じゃないですよ ♡
-
ぱぴこ
えぇええー!しかも4歳と10ヶ月の男の子2人って、もうそれだけでもなんか安心します😭❤️
そうなんですよね、、、実母だからこそ悩みます。感謝もあるし自分が母になって初めて大変さに気付くこともあるから余計に、、
だからと言って言ってること全てが正しいとも思えないんですよねー。
有難うございます☺️わかって頂ける方がいてとてもほっこりしました❤️- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの母も言います。
私のときは、美容院なんて行けなくて,本当にダッシュで短時間行ったとか.車がなかったから、頻繁に出かけたりとかしなかったとか。
そんなこと言われてもってなります。
うちは子供預かってもらうので仕方ないですが
ほんと、部屋一瞬で汚されますし、ご飯食べてる時に汚い手で二の腕ぷにぷにとかやられます。
自分の支度なんて一番最後
冬は手荒れ
なんて惨めなことしてるんだろうって思うことあります。
のんびり頑張りましょう。
-
ぱぴこ
世代なのか自分の武勇伝語るの好きですよね😅笑
余裕ない時にそんな話されても全然入ってこなくて、何回も同じ話されてうんざりします。。
一々言わずに可愛い孫と素直に過ごせばいいのにって思います!
あゆゆさんもお疲れ様です😔
子育てってなんの為に頑張ってるのかたまに目的失いがちですよね😭
共感してもらえる方がいてとても気持ちが楽になりました。有難う御座います❤️- 9月11日
ぱぴこ
ああ優しい(TT)こんな長い愚痴にお付き合い下さり有難うございます。
りっさん
そんな事ないですよ_(:3 」∠)_
お母さんが育児してた頃と時代も違いますしたまには長男くんとも2人で電車デートして甘えさせてあげましょうよ👍
次男くんにも会いたいならお母さんに家に来てもらいましょ_(:3 」∠)_
2人も連れて1人で電車で40分とかギャン泣きされたら地獄ですよ(´<_` )
ぱぴこ
母は父側の祖父母と同居で、状況が全然違うんですよね。。
だから余計に考えれば考えるほどモヤモヤしてしまって🤦♀️、
でも実際にその状況で見てもらわないとやっぱりわかんないですよね。
母は母で大変なことがいっぱいあったはずで、それを乗り越えてることも事実で。。
私が思ってる10倍大変だったかもわからないですもんね。。
子育てって想像するの難しいですよね💦
りっさん
私からも全く想像つかないですけどお母さん相当苦労されてそうですね(。´・_・`。)
まあでも時代はどんどん変わっていくんでね(´<_` )
旦那さんに協力してもらって頑張ってください_(:3 」∠)_