![さえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
17w6dの初マタで、切迫流産のため安静生活中。食事準備は自分で行っているが、皆さんはどのくらいの時間をかけているかについてご意見をお聞かせください。夕食の後片付けは夫が担当しています。
17w6dの初マタです。安静生活の家事についてご意見お聞かせください。
先月末から子宮頸管が38mmで週数のわりに短めだと言われ、1週間後36mm前後になりお腹も張っていることから切迫流産と診断されました。
自宅安静と言われ、なるべくトイレやお風呂、食事以外横になっているようにと言われています。
なるべく掃除や洗濯は夫にやってもらっていますが、食事は平日は夫も仕事なので私が準備しています。
3食、基本は座って、短い時間(5~15分くらい)でやっているのですが、
自宅安静で食事の準備をする際、皆さんはどのくらいの時間をかけていますか?
ちなみに、夕食の後片付けは夫がやってくれます。
- さえ(7歳)
コメント
![まお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まお
すごく厳しい病院なんですね(TT)
わたしは初期から38mmあったことないです(^_^;)
一番長くて36mmでお腹が張ると行っても特に何も言われず普通に生活してましたよー!(^ ^)
病院によって違うと思うのでなんともいえませんが、30〜40mmが平均らしいので、そこまで気にせずササっと作れる炒め物とかで良いと思います(^ ^)
![ジュっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュっち
私も中期なのに頸管が30ミリちょっとしかなく、自宅安静中です。
週数のわりに短いので心配ですよね(>_<)
私も最低限の家事はしてます、病気では家事もしてほしくない的なこと言われますが(..)
食事は、朝はほとんど前の夜の残りを食べます、旦那は自分でトースト焼いて食べます。
お昼はインスタントが多いです(^-^;冷凍のパスタとかカップ麺も食べちゃいます。
作るときは炒飯とかうどんとか麺類です、上の子が好きなので。
夜は義母に頼んで作って持ってきてもらうことが多いです。
ただ日によって内容がバラバラなので、味噌汁作ったりしてます。
毎食、サラダを作るかカット野菜を使って野菜は食べるようにしてます。
後片付けも私がしてます。
なのであまり時間はかかってないです、具体的な時間じゃなくてすみません😣
-
さえ
ありがとうございます!
私より短いですね…大変ですね(´;ㅿ;`)。
お料理の仕方の工夫、参考になります!お義母さんが用意してくださるの羨ましい。。
どこまで冷凍食品やインスタント食品を使っていいかわからず悩んでいたので、
気が楽になりました!
カット野菜やサラダ、上手く活用してなるべく短くやろうと思います、ありがとうございました♡- 12月12日
-
ジュっち
一人目も切迫早産で入院してるので、覚悟はしていますがまだ早いので(--;)
元々食べること好きでジャンクな物も好きだし、全部栄養考えて作って…って私には出来ないですし時間もかかっちゃうので😢
インスタントも毎食毎食とか食べ過ぎなければいいかなぁと思ってます。
義母には本当感謝です!
自分で作るときも予め多目に作って次の日にも食べれるようにしてます。
あとはおにぎり作っておいたり。私は冷たいままでも気にならないですが、レンジで温めてもいいと思います。
インスタント食べたりするからお菓子は控えてます。
あと野菜は欠かさないようにしてますが、どうしても面倒な時とか野菜がないときは野菜ジュース飲んでます。
あとはポトフを沢山作っておいて、余ったのを1回分ずつ別けて冷凍。
味に飽きたらトマトケチャップいれたり、牛乳入れて味を変えてます。
長くなってすみません😢
お互いに安静生活頑張りましょうね✨- 12月12日
-
さえ
ジュっちさん💕
なるほど…1人目がそうだとやはり傾向ってあるのですかね。私も2人目も考えたりするので気をつけたいと思います。
まだまだ先が長いですよね、お互い頑張りましょう!
インスタント食品やジャンクなもの、私も元々好きなのでその気持ちすごく分かります。
栄誉管理って難しいなって思います…(゜´Д`゜)
ポトフ私も多めに作ります!作り置きアイデア活用させてもらいますね☆
温かいアドバイス、ありがとうございました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜- 12月12日
-
ジュっち
体質的なこともあるみたいです(T_T)
ポトフ、野菜も食べられるしカロリーも低めだしオススメです☆
元気な赤ちゃんに会えるように頑張りましょう🍀- 12月12日
さえ
みっちゃんさん✨
ありがとうございます。
やはり厳しめですよね…
私もまだ大丈夫だろうと思い、仕事も続けたかったのですが…休むようにと頑なに言われてしまいまして😢
みっちゃんさんのお話聞いて少し安心しました。
今後もパパッと作るよう心がけますヽ(*´∀`)ノ
まお
病院によって違いますもんね(^ ^)
赤ちゃんのためだと思ってゆっくり家事しながら過ごしてください(^ ^)
今の時期だと頸管も伸びる方がいるみたいなので💓
さえ
ありがとうございます。頸管伸びるといいなぁ…(´;ω;`)
次の検診までの二週間ドキドキしながら過ごしています。
みっちゃんさんも元気な赤ちゃんが産まれますように♥