※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

富山市の10月入園って倍率高そうですか?まだ結果来てないのですが、、不安になってきました😅😅

富山市の10月入園って倍率高そうですか?まだ結果来てないのですが、、不安になってきました😅😅

コメント

よひみな

園の受入状況によって違うのでなんとも言えませんが、上の子たちが通ってる園では空きがなくて、今月入園できませんでした💔
来年なら後3〜5人ほど入れるのですが、先生が足りないのが理由です。
来月入園で再度申請していますが、下手すると来年4月まで入れないかもしれないので、来月は別の園も申請しており、たぶん別々の園になりそうな予感しかないです。
点数表を見ていても、やはり加点がある人の方が第一子の方より有利なのは明らかだなぁという感じですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭かなり激戦区なのですね😭💦
    他のところも希望されたんですね!うちは上の子の園1つで出してしまったので他も書けばよかったかなあと今更後悔です🥲💦笑

    • 9月11日
  • よひみな

    よひみな

    私も今月入園で申請した分は、厳しいかなぁと思いつつギリギリ入れるだろうと踏んで上の子たちと同じ園しか申請しませんでしたが、落ちた場合、二次募集してる園が四方、古沢、水橋、大山、大沢野方面しかなかったので応募しませんでした。
    我が家と同じように、上のお子さんが同じ保育園に通ってる方はもちろん空きがないのでみなさん落ちているのですが、ある方は上の子がいる園への転園希望は減点がないため点数が高くなるので、敢えて離れても二次募集で入園させたり、もちろん最初から第二希望以下も書いて入園させた方もいらしたり、全部落ちた方もいらっしゃいました💦
    さすがに2ヶ所の送り迎えは現実的ではないですが、この状況なんとかならないですかねぇ…

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭
    今日結果来たのですが、受け入れなしになってて💦これって今月は誰も入ってないってことですよね?😭

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    【-】になっていたら受け入れなしなので、誰も入れてないということで合ってると思います😭

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭ごめんなさい、他でも質問したのですが、ちなみに近くの保育所で私と同じ点数で第一希望で入ってる方がいたのですがこの場合私がどっちみちそちらを第二希望にしてても入れなかったということでしょうか?( ; ; )

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    点数表は最低点数で入った人なので、同点で枠があるなら第二希望でも入れたと思いますが、おそらく第一希望で記載されてるということは、もし同点でもその方よりも優先順位が低い場合は場合は入れてなかったかもしれないですね💔
    同点だった場合は、添付の表(同封されていませんでしたか?)の2(3)の①〜⑤の優先順位で決まるので、点数表の優先順位の欄に数字があれば、同点だった人がいた可能性があります😅

    私も今月入園で別の園も希望していたら、点数的に近くの2つの園で入れたようなので、ホント甘かったです💦💦

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    我が家にはまだ届いてないのですが、点数表添付していただけないでしょうか??

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そちらの用紙入ってました!
    ありがとうございます😭💦!!


    そうなんですね😭今月は入れるといいですね( ; ; )
    はい、添付しますね🥺✨

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に貼りました😭

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    ありがとうございます♡

    上の子たちが通っている第1希望の園はやはり受入0でした💔
    見た感じ、なんとなーく第2希望の園に入れているような気がします💦
    自宅から近く、預けている園への通り道にあるのでそこまで負担はありませんが、やはり同じところへ預けれるのが1番ですよね😭😭😭
    ウチも結果を確認してからにはなりますが、来月から転園申請し続けます!!
    空きがあれば点数的には入れそうな気はしますが空きがないとどうしようもないですもんね💔

    来月からの申請はどうすることにされるんですか?
    転園は点数高くなりますが、やはり2つの送り迎えは負担ですし、育休を延ばせるなら来年4月の方が確実ですよね💦

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わーそうなんですね😭😭
    第二希望入れてるといいですね😭
    そうなんですよね…持ち物など色々変わってきますし大変ですよね💦😖
    転園申請して早めに入れることを祈るしかないですよね( ; ; )
    そうなんです💦私も15点だったので正直入れるかなと思ってて先月はこちらで私もママリで見させてもらったら、入ってる方がいたのですが…今月からなくなったということですよね😭
    迷います。。正直私のキャパが狭いので、違う園だとしんどい気はします💦第二希望出そうか悩みます😭😭
    会社にとりあえず報告ですよね…笑

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    わー、同じく15点です😭
    受け入れがあれば入れる点数ですよね💔
    ウチの園は私を入れておそらく15点の方が4人はいて、みんな入れずだったので、それぞれ苦渋の決断をされてます💦💦
    二次募集は、点数表が空欄になってる園が対象になると思うのですが、ホント簡単には入れれないですよね…
    再来月申請からは16点になるので、空きが出ることを祈るばかりです。

    そうなんです😭
    準備するものか違うのも負担ですよね…

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じですね😭
    そうですよね😭💦
    えーそんなにおられたんですね😭
    空欄というのは棒線のところですか?😭
    16点で入れないともう、、どれだけ皆さん高いんですかって感じですよね🥲


    ですよねー!💦しかも転園するかもしれないのにそのために買ったりもお金かかりますしね😖😖

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    棒線すらない空欄のところです✨
    表面だったら四方こども園でしょうか😅

    上の子たちが通ってる園には、送り迎えの時に抱っこしてる未就園の赤ちゃん0歳児さんがたくさんいるので、みなさんどうされるんだろう…といつもドキドキしながらすれ違ってます😂💦💦
    仮に16点でも同点で、新規と転所だったら新規の方が優先されるので、何が一番良い案なのかわからなくなりますよね🥺
    本当なら今年度いっぱい育休が取れるならそうしたいのですが…

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど😭棒線もないところなのですね😭笑
    厳しいですねー🥲🥲

    わードキドキです。😭💦
    確かに新規が優先なのですね😳
    うちはまだ上の子が未満児なので1年で入れなかったら退園?ですよね💦?なので、その場合は毎月必ず申請しないとだから半年本当は伸ばしたいのに複雑です🥲🥲

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    会社が育休延長可能なら、とりあえずお子さんが通ってる園だけ申請して落ち続ければ退園せずに済むのかなぁと思いました✨

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    保育園全滅でした💔

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えーー全滅だったんですね😭😭😭😭😭😭

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    二次募集で入れるか、新しくできた県庁内の認可保育園含め11月申請にするか悩んでます💔
    二次募集のところ1つは送り迎えできそうですが、家とも会社とも上の子たちの保育園とも逆方向なのがネックで…

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー逆方向はしんどいですね😭💦会社的には早く復帰してほしいって感じなんですか?😭😭

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    会社もできれば復帰してほしいと思ってるんですが、それよりも夫ですね😭
    二次募集に申請しても、再来月申請しても、第1希望はまず無理なので賭けでしかないと思うと、尚更どうしたらいいのかわからないです💔
    転園を狙うには違う園でも入園させたいのですが、場所と時間大事ですよね…

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭😭😭
    本当にどうするのが正解なのかわからないですね😭💦
    来月はお互い受かるといいですよね…😭😭

    • 9月12日
  • よひみな

    よひみな

    共働き家庭が増えているだけでなく、保育士さんが不足してるので、もう根本的な問題な気がしますが、どうしようもないのでやり場がないです💔

    来月どこかしら入園できるといいですね🥺

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…確かにうちの0歳児のクラスもそういえばお腹大きくなってた先生がいたなーと思いました🤣🤣
    はい😭それを願います😭

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

こちらが表面になります!

はじめてのママリ🔰

裏面になります!!!