![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
哺乳瓶で上唇を巻き込んで飲ませるのは問題ありますか?続けるとデメリットがあるでしょうか?上唇が巻き込まれるが飲みにくさや体重に影響はないが、将来の歯並びや顔の形に影響があるか心配です。
哺乳瓶を咥えるときに上唇を巻き込んでしまうのは何がダメなんでしょうか?
娘は必ず上唇を巻き込んで飲むのですが、それが間違った飲ませ方だと知らずに4ヶ月それで飲ませてきました。実母に指摘されて初めて気付きました💧
それからは上唇が出るように指で出してあげたりしてるんですが上唇が薄いためか飲んでるうちに巻き込まれてしまいます💦
巻き込まれたままでも飲みにくい様子はなく量も飲んでくれて体重も増えてます。もうこのままでいいのかなと思うんですが続けることによってデメリットがあるんでしょうか?
例えば、上の歯並びが悪くなる、鼻の下がのびる、上唇が分厚くなるなど…母に聞いてもそれが普通だから!!としか言わないので教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
直母だと浅吸いになって、色々トラブルの原因だったりしますけど
哺乳瓶だと吸いだこができるとか、そういうことですかね?
でももう4ヶ月ですし、そこまで新生児の頃よりは気にしすぎなくて大丈夫な気もします!
![ぼたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼたん
哺乳瓶でその飲み方で慣れてしまうと直母の時もその吸い方になって浅吸いになってしまうからとかではないですか?🤔
混合でやっている場合に気をつけなきゃいけないことなような気がするので、完ミならそんなに気にしなくていいのかなあと思います!
私も2人目は完ミで、上唇巻き込まれてますがそこまで気にしていません!
直母は唇巻き込まれてるとうまく吸えないですが、哺乳瓶なら問題なく吸えると思うので☺️
はじめてのママリ🔰
確かに吸いだこは0ヶ月の時にできてました!
今は治っててほかにトラブルなければ問題なさそうですかね?🥺