
コメント

mi🤰
私は親戚から母乳実感のガラス瓶160mlのものを一本もらったので乳首だけSS買いました!
缶ミルクはとりあえず母乳が出るか出ないかわからないので妊娠中に試供品の粉ミルクいっぱい申し込みました!😂
でも産院ですこやかM1だったので結局ずっとそれにしてます!
とりあえず哺乳瓶は一本用意しといて産まれてからの母乳の状態見て追加の哺乳瓶と粉ミルクの缶は買い足すでいいと思います🤔
私は乳首は母乳実感とビーンスタークのもの使ってました!
母乳実感は月齢に合わせて変えなきゃですが、ビーンスタークはずっとそのままでいいので楽です!

ちちぷぷ
出産前には買わなかったです。
そしたら母乳が、たくさん出るタイプでした。ミルク必要なかったです。出産して間もなく友人が使わなかった哺乳瓶と言ってくれたのが一つ。それだけで3人目まで十分でした。
そんな人もいるので産まれてから悩まれてもいいかなと思いました!(病院のものも見て)参考までに!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!いらないパターンもありますもんね!🤔🌸
ありがとうございます🥰- 6月24日

ママリ
哺乳瓶はピジョンの哺乳瓶です。
新生児のときはSS乳首3つあると夜間も安心かと思います。哺乳瓶のサイズは小さいもの160などはすぐ使えなくなるので、3ヶ月以降〜1歳すぎまで240を使うことが多いので、こっちがあると便利です。
うちは混合のミルク寄りですが、
森永のはぐくみを使ってます。
お出かけできるようになった際は、ほほえみと使い分けてました。
-
ママリ
新生児期はミルクの量も少ないので160はコンパクトで使いやすいので1〜2本、240は2本買いました。
それでも足りなそうであれば、あとで買い出すのがいいかと思います。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😭🙏💕
真似して買ってみます!めちゃくちゃ参考になります、、🥺- 6月24日

Pipi
うちはピジョンのスリムタイプです🍼
最初から完ミの予定だったので母乳実感じゃなくていいなと思い
持ち運びの時に嵩張らないスリムタイプにしました😂
哺乳瓶は120を2本、240を3本持ってました😊
ミルクはメインがはいはいですが
夜はめんどくさいのでほほえみのキューブ、
出先ではほほえみorアイクレオの液体ミルクでした🍼
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥺🙏💕
スリムタイプも良いんですね、初めて聞きました🥰
ミルクは種類変えても気にせず飲んでくれてましたか?🙌- 6月24日
-
Pipi
母乳実感は母乳と併用して…の時に母乳と変わらない飲み方みたいなイメージなので
うちは飲むのも遅く口が細いほうが吸いやすかったのもありスリムタイプでした🙌
ミルクは種類や温度に関係なく飲んでくれたので助かりました😂
なので夜間は測るのめんどくさいのでキューブや、さらにめんどくさい時は液体ミルク、
外出の時は液体ミルクを持ってく…で液体ミルクもそのままあげてましたが全然いけました😂- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど🧐
なんでも飲んでくれておりこうさんですね🥹💕
ありがとうございます!色々きけてすごくありがたいです🥲🌸- 6月24日

はじめてのママリ🔰
ピジョン産院用哺乳瓶を購入しました😊
39週で元気に生まれましたがミルクを吸う力が弱くて…この哺乳瓶なら比較的どんな子にも飲みやすいと看護師さんにおすすめされこの哺乳瓶を購入。100ccを最初に3本が買いました。必要ならあとから200ccを買い足すのもいいと思います😊
ミルクはE赤ちゃんです。ミルク拒否がすごくて最終的にここで着地です😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、すごく参考になります🥺🙏💕
産院用哺乳瓶とかあるんですね🤔ほんと無知なので情報ありがたいです!- 6月24日

チェリー
1人目の時、母乳出るかもしれないし分からないので大きいのと小さいの1本ずつとりあえず買いました。乳首は最初はssです。
ミルクは出産準備の時は、ほほえみのキューブタイプをとりあえず買いました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥺🙏💕
乳首はSSなんですね、メモメモ📝
1番最初、ほほえみキューブは何個くらい用意しましたか?- 6月24日
-
チェリー
大きいの買いました!その時は48個入りでした!
- 6月25日

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶はPigeonのプラスティックを最初は2本用意しました☺️その後2本買い足ししています!
乳首は最初はssで徐々にステップアップしていくかんじです!
ちなみにうちのクリニックでは
母乳実感ssと、哺乳瓶1本プレゼントでした!
ミルクは
1人目はずっとはぐくみ
2人目はEあかちゃん→はぐくみ
とかえていきました!
あかちゃんの便秘や好き嫌いなどもあると思うので1缶ずつお試しであげてもいいと思います☺️
一度クリニックに聞いてもいいかな?って思いました!
私もssの母乳実感の乳首買っていましたが、まさかもらえるとは思わなかったですし、
ミルクもクリニックで1缶用意されていました!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、ガラスの哺乳瓶買ったのですが
結局2.3回しか使っていません。
子供が4ヶ月ぐらいになるとセルフ飲みをしだしたので、プラスティックじゃないと重くて💦- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、すごく参考になります!💕🥰
なるほど🧐うちもプラスチックのタイプにしてみます!
産院で様子見てからでも良さそうですよね🥹💪ありがとうございます!
もらえるのは嬉しいですねー!いいなー!🥰🌸- 6月24日

てん🔰
産婦人科と同じものを産後に用意するのはどうですか?
私は準備してたもの使ってたんですが、入院中に使ってたものが安心感あるし買い直そうかなーと悩みながら使ってました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥺💕
たしかに、産院で様子見てからでもいいなーって思いはじめました😂🙌貴重なお話ありがとうございます!!- 6月24日

しぃ
哺乳瓶は西松屋のスマートエンジェルの250の3本入りの買いました!それに母乳実感の0ヶ月〜のやつつけてます!乳首が2個入りなので哺乳瓶は2個しか使ってないので、母乳よりのミルク予定なら2つくらいで様子見でいいかな?と思います!
産院がすこやかだったのでしばらく使ってたんですが便秘だったので違うの試そうと思って、その次にはぐくみにしたら肌荒れおこしだして、はいはいにしたら治ったのと便秘も治ったので、はいはいを今は愛用中です🥹ᩚ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥹💕
ディーマーフラグが立ってるので、どちらかというとミルクに頼りそうな気がして質問しました🥺💦とりあえず2つくらいで良さそうですかね🌸ありがとうございます😊
なるほど、その子の体質とかによって合う合わないもあるんですね!😲貴重なお話ありがとうございます🫣- 6月25日

m_m
元々譲り受けてたピジョンのスリムしばらく使ってたのですが、飲むの遅かったりで母乳実感に変えました!
まず🥧が出るかわからなくて悩まれるのであれば、一本用意でいいかなと思います。
160mlでもいいかと!最終200入れようと思えば入ります!!
乳首のsizeはまずはssからです✨
ミルクの種類、産院で使ってるものを事前に聞くことは可能ですか?☺️
同じものにしつつ、試供品貰えるものは貰って色々試してもいいかもです!!
私は産院がアイクレオでしたが、高いのですこやかにしてました。
半年ぐらいでほほえみに変更🫠
少し値段下げられたのと、液体の缶もキューブもあるので、同じ種類にまとめました👶
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます〜!!😭🙏💕やはりミルクは産院の見てからでも良さそうですね🤔
乳首SSでちゃんと咥えられてましたか?🥺新生児はSSが良さそうですかね?🌸
mi🤰
元々産院で使ってたのが母乳実感だったので産まれてからすぐ使ってたので問題なく咥えれました☺️
もし不安なら入院中に産院で使ってるものAmazonでポチってもいいかもです!