
4ヵ月健診で太ももの左右差があり、市民病院で検査予約が1月中と遅く、不安です。脱臼の可能性もあり、赤ちゃんの股関節の問題について知りたいです。
4ヵ月健診で太もものシワに左右差がある、少しかたいと言われ、市民病院に検査のため行きましたが混みあっていて予約で早くても1月中になるとのことでモヤモヤして帰ってきました(T_T)
調べ出すと、脱臼?だと、装具のようなものを何ヶ月かつけて治療するなどとありました。。
レントゲンを撮るまで不安です😭
たしかに、オムツ替えのとき、片方が床にペタンとついていない気がします。。
抱き方や、オムツの替え方が悪かったのかなと思ってしまいました😓
普段は足を激しくバタバタしたり、ピョンピョンさせたりキックしてきたり、かなり動きは激しく、ほんとに異常があるのか?といった感じです😅
健診で股関節でひっかかる赤ちゃん、たくさんいるのでしょうか?
また、なんともなかったよ!など、何でもいいので教えてください(><)
- msk♡(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

YUI
うちも、シワで言われて、地元の病院が2ヶ月待ちだったので、隣の県まで連絡して、二週間後に受診。
結果、股関節は正常でした!
診察と超音波でわかるので、早かったです。安心しました(^-^)/

かえるのうた
うちは3ヶ月検診で股関節の開きに左右差があると言われ、市で指定された整形外科(町医者ですが)を受信して診察してもらいました。
向き癖があるとその反対側が立て膝になるので、その側が開きにくくなるようです。
整形外科では「このくらいなら大丈夫!寝返りするようになれば気にならなくなるよ。」と言われ、レントゲンも撮りませんでしたが特に気にしてません(・∀・)
一応向き癖を治す目的でバスタオルを背中に入れ込んでいつも同じ向きにならないように調整してます。
-
msk♡
向き癖あるかもしれません😓
寝返りするようになれば気にならなくなるかもなんですね!
レントゲンとらないこともあるんですね😳
向き癖、少し気にかけてみます!
ありがとうございます!- 12月12日
-
かえるのうた
脱臼してたらどうしようと心配でしたが明らかな左右差ではなかったので(´ω`)足も力が強くバタバタ動かしてました。
何も無いといいですね。早く結果がわかりますように!- 12月12日
-
msk♡
別の小児科の先生には、気にならないよー?と言われたのですが、、1月の検査までそわそわしながら待ってみます(^^;
- 12月12日
-
かえるのうた
グッドアンサーありがとうございます♡
- 12月13日

ほのちゃんママ
うちは、引っかかり、股関節が外れかけてるとの診断を受けました。不安になりますよね。外れてはいなかったので、数ヶ月ごとの経過観察です。状態にもよりますが、周りに3ヶ月装具をつけた赤ちゃんを知ってます。生後一年以内で股関節外来を卒業しました。なんでもないといいですね。でも、万が一股関節亜脱臼の診断が出ても、きちんと早いうちに矯正すれば大丈夫な場合がほとんどみたいです。
-
msk♡
外れかけてると言われても経過観察で済んだのですね!
装具は慣れるまで大変そうなのでなんともないことを祈るしかないです(T_T)
コメントありがとうございます😊- 12月12日
msk♡
隣の県まで行かれたんですね(><)
超音波でもわかるんですか!
なんかレントゲン嫌だなと思っていたんで、超音波だったらいいなぁ(^^;
早く安心したいです!
コメントありがとうございます♡