※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが寝ぐずりがひどくて、抱っこでしか寝ない状況です。寝かしつけても30分で起きて遊び、またグズグズして抱っこするパターンが続いています。熱もなく、ミルクも飲んでいるため体調は悪くなさそうです。夜はギャン泣き後にミルクを飲んで7時間寝ることもあります。これは睡眠退行やメンタルリープの一環なのでしょうか。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?

ここ数日、昼夜問わず寝ぐずりがひどいです。
抱っこでしか寝ないので抱っこで寝かしつけてます。
1回目は割とすんなり寝る→30分で起きる→30分くらい遊ぶ→グズグズし出し抱っこするもギャン泣き
基本このパターンです。

昨日は何をしてもダメで、わたしが限界で泣いてしまいびっくりして泣き止んだのと、あやしているうちに次の授乳時間になりミルクを飲みながら寝落ち、、という感じでした😭
熱もなく、ミルクも飲み、室温、服装なども気をつけてます。
起きてる間はご機嫌に遊んでたりするので体調が悪いとかでもなさそうです。

夜はギャン泣きした後ミルクを飲んで寝落ちしたあと7時間通して寝ました。


これも睡眠退行のひとつなのでしょうか?
メンタルリープなのかなんなのか....
同じようなことあった方いますか😢?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥺

うち娘も寝ぐずりすごかったです🥲特に夕方と夜は毎日凄かったです💦毎日ギャン泣きでネンネでした…😭

睡眠退行というより寝るのがものすごく下手くそなんだなぁと思ってます😂

今、生後10ヶ月ですが6ヶ月くらいから大分スムーズにね寝れるようになりました‼️昼寝は抱っこですが、夜は部屋を暗くして放っておくと勝手に寝れるようになりました☺️