※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の子供がイヤイヤや癇癪で困っています。周りの理解が得られず、自分の育て方に不安を感じています。この時期の対応方法について相談したいです。

1歳10ヶ月の子、イヤイヤが始まったのか、癇癪もセットで辛いです。どう対応していいかわからなくなりました。
とにかく機嫌を損ねると大声で泣き叫びます。近くにあるものを手当たり次第投げる、ひっくり返す。
抱っこしようとしても嫌がって逃げるし、ヒートアップすると声が大きくて、暴れて手がつけられません。

周りに話しても「そんなもんだ」「あんたが怒るからだめなんだ」とかばかりです。預けサービスとかも使えず、離れることもできません。

最近は怒ってばかりの自分が嫌になります。癇癪は成長の証、怒っても無駄だってわかってるのに。言葉が出てこないのも悩みですが、私が怒ってばかりだから、私の育て方が悪いのかなと落ち込みます。

発達相談にも行きましたが、発達は問題ないから頑張ってねとしか言われませんでした。

この時期の癇癪とかって、どうしたらいいのでしょうか。上の子もいるので、正直大変です。

コメント

パパアイヤ

次女の夜中の癇癪があります…

ひっくり返って大泣きしてる時は
変に手を出したりしない方がいいみたいです…
私は距離を取って見守ってます
でもやっぱ大泣きしてるから
見守るのも辛い💦
ひたすら我慢します…

けろっぴさんは何も悪くないし
お子さんも何も悪くないです😊

泣き終わったらしっかり水分補給。
あとは癇癪中に違和感がないかだけ
注意して見守ってます💦