![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
側弯症は治るのでしょうか。軽度の側弯症と診断された後、痛みが増してきたため、治療法や自宅でできるケアについて知りたいです。放置することが一般的なのかも気になります。
側弯症って治りますか?
以前、運転中にノーブレーキの車に後ろから衝突され、整形外科でレントゲンを撮ってもらった時に、軽度の側弯症で背骨が曲がっていることを知りました。(事故以前から今まで痛いな~くらいで側弯症を知らずに生活してました 笑)
当時、医師からは側弯症は様子見で~と言われて、むち打ち治療して何となく痛みが取れたのでそのまま過ごし、側弯症について話すこともなく治療を終えたのですが、今になって背中(胸椎)が痛くて眠れない事が増えて相談しておけば良かったと後悔してます。
あの時深堀して色々質問したら良かったなぁと思うのと、軽度の側弯症って放置の流れが一般的なのか?という疑問が湧いてきたのですが…
ネットで調べても放置というワードが多く、完治するのは手術以外有り得ない というイメージなのですがどうなのでしょうか。
側弯症の開きの角度とかは全く覚えてなくて、病院に行くとしたらまた改めてレントゲンを撮る必要がありますが、通院のことを考えると長くなりそうだし少々面倒くさく…
自宅で出来るケアとか治療法、実際に軽度側弯症でこうしてるよ~って方のお話を聞きたいです🙇🏻♀️
- ママ(5歳4ヶ月)
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
ぱんださんご本人のお話でしょうか?
側弯症は、進行してくると姿勢や内蔵に影響出るので治療します。
ただその進行は、身長が伸びているときが大多数です。
成長期が終わり、大人になると、側弯症の進行はとまります。
側弯症が治っているわけではないので、腰痛や背部痛が起こりやすい骨格であることは間違いないです💦
症状が出た時に、緩和させる治療をするのが一般的かなと思います。
背骨がまっすぐではないので、筋肉の付き方も左右で違うため、筋肉の張りや疲れで痛みが起こりやすいです。
マッサージやお風呂でしっかり温めてストレッチしたり、ひどいときは痛み止め、リハビリ、電気治療などかなーと思います🤔
あと腰のほうの痛みだとコルセットやマックスベルトを使うのもいいと思います🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
側弯症は治らないです。
成長期がある子供の場合は背が伸びる時に悪化する事もあるので、治療や経過観察、ひどいと手術になることもあるそうですが…大人はとくに治療はないと思います。
私は12で通院を始めて18で成長も止まったので通院もしなくなりました。
とはいえ、曲がっていることにより体のバランスが崩れたりして腰痛が出やすい(ヘルニア発症しやすいと言われました)、老後はなにか不調が出るかも…とは言われていますね。
実際私は腰痛持ちで、ギックリ腰を繰り返し、数年前に椎間板ヘルニアも発症した時にうまく付き合うしかないねーって言われました😭
側湾症自体のケアなどはしていないです。
コメント