
コメント

まる
妊娠中だからってのもわかりますが、私は旦那さんの気持ちわかります😅
私が部屋移動してそのたび旦那についてこられたら嫌です😂
1人の時間は本当に大事です😂

ママリ
一緒の部屋で別のことしてたらいいのに…と思っちゃいます🥺私は電気代とか関係なく自らついていきたい派です😅話しかけてしまうんですけどね笑
子供産まれたら尚更夫婦の時間とかないし…
-
とみー🐱
子供生まれたら1人の時間も作れへんのやしって言われて確かにそうかもしれんけどって思うんですけど…
ついさっきそう言われたのでなんか辛いけど私はちょっと寂しくなってリビングで泣いてます…- 9月9日

2boys.mama
やはり性格もあると思います😣
私も家で1人の時間が欲しいタイプで今は下の子とリビングで寝て寝室で旦那と上の子が寝てますが、夜、下の子の寝かしつけが終わってまだ旦那がいるといつ寝室に行くんだろうって思ってしまいます😂
子どもが生まれたら2人の時間は確実に減ってしまうのである程度お話しする時間あってもいいと思いますけどね☺️❣️
寝室に行ってすぐ着いていくではなく1時間後とか!それかご自身が先に寝室でゆっくりされるかですね☺️
-
とみー🐱
そうしてみます…
- 9月9日

はじめてのママリ
人によると思いますが、私たち夫婦はお互いに1人の時間が欲しいタイプです。
子どもが2人いるので、日中は子どもたちが家にいるし別の部屋で過ごすにしても子どもたちの世話はあるので結局1人ではありません。
子どもたちが寝た後は1人ですが、旦那は仕事柄夜遅かったり夜勤があったりするのでなかなか1人にはなれません。
なので私が時々子どもたちを連れて旦那を家に1人残します。
旦那も家族が家にいても1人で出かけたりします。
私ももちろん旦那に子ども預けて出かけます。
夫婦といえど、そこは配慮というか気遣いというか
1人でゆっくり好きなことをしてリフレッシュするのがいいというのが私たちの考えです。
-
とみー🐱
そうなんですね
参考にさしてもらいます- 9月9日

はじめてのママリ🔰
子ども生まれてからも一人の時間が欲しいとか言っちゃうんですかね?旦那さん😅💦もうすぐ生まれるのにそんなこと言われたら、おいっ‼️ってなりそうです〜私なら(^◇^;)
-
とみー🐱
今言ってるぐらいならなんかいいそうな気がしてしかたないです🙁
こないだまで2人の時間ももうすぐ終わりやなーって言ったのに昨日こんなこと言われて寂しかったです。
産休とか入らないでギリギリまで働いていた方がよかったのかなぁって思ったり…- 9月10日
とみー🐱
やっぱりそうですよね…
少し距離置きます