
仙台市から名取市への通勤について教えてください。通勤の混雑状況や近道が知りたいです。
宮城県 仙台市 名取市
10月から職場復帰します。車通勤なので試しに通勤と同じ時間帯で職場まで行ってみましたが思ったよりスイスイ行けた感覚でした。いつもこんな感じなのかな?と疑問に思ったので分かる方いたら教えてください!
泉区よりの青葉区に住んでいて、名取までの通勤です。今日は7時10分頃出発して仙台駅を30分ごろに通過、8時10分ごろ到着でした。
北根〜仙台駅 混んでる
長町モール付近 空いてる
柳生〜名取手前辺り 混んでる
①いつも↑こんな感じでしょうか?
②何曜日が空いてる、混んでいるはありますか?
③近道や裏道があったら教えて下さい!
部分的にでもここが混んでる!とか分かる方いたら教えて下さい!
- Eママ(1歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

りー
名取まではわからないですが
北根〜仙台駅までならわかります。
7:30くらいに仙台駅前通過であれば、天気が良いときは北根〜仙台駅までは空いてる感じです。天気が良くない日はちょっと混むかもです。
②土曜日の朝は物凄く空いてます。

しー
東口から柳生辺りまで通っていました。
だいたい、東口を7:20頃出発して、五橋~愛宕橋~モール~柳生なので、仙台駅前過ぎたあたりからは同じ道だと思います。
結構空いているイメージで、私が使っている時間帯では、30分程で柳生、名取の境目まで行けていました。
-
Eママ
30分は早いですね!
いつもこれくらい空いてるのであれば、通勤の不安が少し解消されました😌
ありがとうございます!
ちなみに仙台駅前通るのは7時30分頃ですか?- 9月11日
-
しー
大体現東北学院新キャンパスの辺りを通るのが7時30分くらいでした。
駅さえ過ぎてしまえば、そんなに混むところはないとおもいます。- 9月11日
Eママ
そうなんですね!
仙台駅までが1番混むのかなと思ってたので、ちょっぴり嬉しいです😊
雨雪が降るような時は早めに出ないとですね!