※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
子育て・グッズ

スマートベルトについて、チャイルドシートと同じ認識でいいですか?交通法としてOKでしょうか?

スマートベルドについてご存知の方いたら教えていただきたいです!

チャイルドシートが義務化されていますが、スマートベルトの存在を知りました!
そこで質問なんですけど、スマートベルト使用はチャイルドシートと同じ認識でいいのでしょうか?
交通法としてスマートベルトはOKなんでしょうか?😰

コメント

はじめてのママリ🔰

Eマーク適合と認められていて、子供が使用基準を満たしていればチャイルドシートの代わりとして問題ないです!
(とはいえ3歳の子に使うには私はなんとなく不安ですが)

HPからの抜粋です↓
スマートキッズベルトは警察庁交通局より、道路交通法の定める「幼児用補助装置」への適合製品として、日本国内での使用を許可されております。

ミニみに

道交法的には一応OKとなってますね!
ただ、こういうのはチャイルドシートに比べるとやっぱり安全性は劣ると思うのでタクシーとかチャイルドシートがない時に補助的に使うのがいいと思います🙆‍♀️

おかゆ

15キロ以上という条件がありますが、それを満たしてるならOKだと思います😊

うちは、半年くらい前から上の子はスマートキッズベルト使ってます🙆🏻‍♀️

maru

まとめての返答ですいません。

みなさん教えていただきありがとうございます!
法的に問題ないのですね!
たしかにチャイルドシートと比べて安全性は劣るかもしれませんが、基準を満たしてればチャイルドシートなくても簡易的に使えるなら親の車に乗る時など便利ですね!!☺️

上の子がチャイルドシート嫌がる時があるので、基準を満たしたら補助として購入検討したいと思います😊