
車の駐車時に隣の車が近すぎて、子供をチャイルドシートに載せるのが困難でした。どう対処すればよかったのでしょうか。
聞いてください、今日のお昼の事です
スライドドアではないタイプの車に乗っていて、後ろの助手席側にチャイルドシートを付けています。
ご飯屋さんの駐車場で、車は枠内のド真ん中に止めていました。
ご飯を食べて車に向かっている時に左隣に駐車しようとしている車が居たので待っていたら、すごく右寄り(私の車寄り)に停められて、ドアを開けて子供を載せるにはほぼ不可能なくらい近かったです。
なので車から出てきた方に「車のドアを開けられなくて子供を載せれないのでクルマ停め直してもらえますか?ドアパンチしても危ないので」
と伝えたら、「あー、いそいでるんで」ってご飯屋さんに入られました。
右側(運転席側)から載せようにも右側の車もすごく近くてもうどうしようも無く…
仕方ないからとりあえず車のドアを少し開けて子供をチャイルドシートの足元において、前に動かしてからすぐチャイルドシートに乗せました。良くないことはわかってます😭
これ何が正解なんでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
これの1番の正解は隣の人がきちんと止めてくれるとか、止め直してくれるのが正解ですかね…
はじめてのママリ🔰
たしかに、ホントそれが一番です😂
もう自衛のために右寄りに停めるのがいいのかなと悩んだり…でもそれだと右隣の人に迷惑ですよね😮💨
はじめてのママリ🔰
でも、隣の車がめちゃくちゃ大きいとかそもそも駐車場の枠がおいおいこれは全て軽のスペースで線引きしてませんか!?みたいのありません!?
もう、両隣来ないことを願うしかないですよね…
はじめてのママリ🔰
うちはコンパクトカーですが、それでもいっぱいいっぱいで、
アルファードとかは線踏んでるときあります😂
遠くに停めたらいいのかもしれませんが子供連れてはしんどいですよね🥹
一応車椅子枠に停めれるカード?みたいなのは市に発行してもらってますが基本空いてなくて停めれません😂
はじめてのママリ🔰
ファミリーカーは大きいですからね…
確かに遠ければ空いてるけど歩くの大変ってのがありますからね…
正直、思いやりさえあれば良いだけなんですけどね…
本当難しいですよ…
はじめてのママリ🔰
自分だけが思いやっても意味なかったりしますもんね、、😭
はじめてのママリ🔰
そうですよ…
駐車場問題は大きいですよ…
隣が少し寄って止めて、隣も少し寄って止めてってなると最後の人は止められないなんてなりますからね…
はじめてのママリ🔰
みんなど真ん中に停めて、十分なスペースの駐車場があれば解決なんですけどね、、なかなかないですよね💦
はじめてのママリ🔰
ないですよ…
お店も駐車場は作るけどギリギリで作ってますからね…
駐車場がヘンテコな場所に限ってご飯が美味しかったり、めっちゃサービス良かったりするんですよね…
安売りしてたり…