※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福岡市東区で来年度のプレ幼稚園を検討中。2つの幼稚園に通わせることは可能か悩んでいる。子どもの混乱や満3歳児クラスもある博多幼稚園にも迷っている。情報交換希望。

福岡市東区で来年度のプレ幼稚園をどの幼稚園にするか検討しています。
プレを掛け持ちすることって可能なのでしょうか??(>人<;)

候補は福岡文化幼稚園なのですが、月2.3回の親子教教室のみなので、
博多幼稚園のリトルプレイルームにも週2回通わせるのはどうかなと悩んでます。

入園させたいのは福岡文化幼稚園なので
博多幼稚園はリトルプレイルームだけ、、と思ったのですが、入園前提ですし、
2つ掛け持ちしたら子どもも混乱したりするのかな??と悩んでいます。

博多幼稚園は満3歳児クラスもあるようで、
そちらとも迷っています(><)

プレに通われてる方、来年度の方
情報交換出来たら嬉しいです!

コメント

ままり

博多幼稚園は説明会を聞きに行っただけですが、入園前提ですってかなり強調しておっしゃってましたよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣先生とも気まづくなりますよね😅2つの幼稚園の説明会に参加して検討してみます!ありがとうございます( ﹡ˆ ˆ﹡ )

    • 9月9日
どれみ

プレは原則入園するとこです。
博多幼稚園、プレも入園金の支払いやスモック等の用品の購入もあります。
お金捨ててもいいやーって感じならいいかな?と思います。

満3才は兄弟児等でほぼ埋まります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    原則入園ですよね💦来年2人目を出産予定なので、少しでも預けられればと迷っていました。
    満3歳は今年からクラスも増えるようで、入りやすいみたいです(^^)

    どちらかの園に絞って検討します!ありがとうございます!

    • 9月9日
  • どれみ

    どれみ

    博多南とかはリトルにはいったら制服とか体操服くれて、さらに入園料も無料になるみたいですよ

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなってしまいすみません😣💦
    博多南はそんな特典があるんですね😳😳博多幼稚園はないようなので残念です😂

    • 10月7日
あっこ

色々悩みますよね😆💦
お子さんの事も考えないといけないと思いますが、お母さんの生活リズムでも考えたがいいと思います😀❗️
文化幼稚園は親子登園なので、お母さんに出産予定があるのであれば、母子分離の博多幼稚園でもいいのかなと思います🙂
プレでもバス通園出来るので🚌💨
けれど、文化幼稚園が本命なのであれば博多幼稚園のプレや満3歳児にはわざわざ入れなくてもいいのかなと思います🤔
他の方もおっしゃるように諸経費かかるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりすみません😣😣やはり出産した後、下の子を連れて親子教室に通うのは厳しいかなと思い(園まで少し距離もあるので)博多幼稚園にしようかなと思っています😊
    あと、博多幼稚園の説明会で入園前提ですとかなり強調されてました😂💦

    • 10月7日
  • あっこ

    あっこ

    博多幼稚園は来年度から満3歳児のクラスも増えるようですし、保育料も減免になるみたいですね😃❗️
    ご希望に合う園に入れるといいですね🤗🌸

    • 10月8日
ぽよ

悩みますよね😣
月2.3回の親子教室と週2回母子分離で通わせるので悩みました!
私の場合は出産直後に登園だったので、下の子連れての親子教室は断念しました💦
あとプレからバス通勤もあるので助かってます☺️
悩みましたが、1択かなー?ってなりました😂

でも本命を決めているのであれば、入園が前提になるので1つでいいのかな?とも思います😊
プレでも購入品もありますし、入園金等あるので😣

説明会や体験に行ってみるのもいいですね✨

はじめてのママリ🔰のんたん

次男を幼稚園2カ所のプレに通わせていました!お金は確かに勿体無い気もしますが、色違うけどスモッグとか赤白帽など使えるものは本命の幼稚園でも使っちゃってます!クレヨンとかのりとかどちらでも買っちゃったものは自宅で使っているので、そこまで勿体無くなかったかなー?と思っています。

次男だったので、長男と同じ幼稚園の方が第一希望で入園させましたが、入らなかった方の幼稚園では確かに周りの方や先生からはえ!?入らないの?みたいな感じで気まずいといえば気まずいですが、まぁもう会わないし^_^気にしない性格なら大丈夫だと思います!

私は、入園しなかった方のプレにも通わせていて後悔はしなかったです。体力のある子なので、週1、2回短時間でも行ってくれて助かったし、できることも増えたし、先生達もすごく可愛がってくれたし、お預かりもしてくれたので、急に体調崩した時に本当に本当に助かりました。

お金を取るか1人時間をとるかかな?