※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんがおすわりができなくて心配。寝返りはできるけど、座らせると嫌がる様子。いつかおすわりできるでしょうか?

生後5ヶ月です!ずりばいはしてるのですが
おすわりがまだ全くしなさそうです😅
いつかできるんですかね😅練習も何もしてないです💦

基本寝返りの体制や、縦抱き抱っこが好きで
太ももとかに座らせたら少ししたら嫌がってのけぞったりします笑🤣

コメント

さらい

そのうちできますよ。(^_^;)

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😅

    • 9月9日
姉妹のMAMA

お座りは早くても安定するのは6ヶ月以降じゃないですかね。
長女は8ヶ月、次女は6ヶ月で、お座りが安定しました😀
練習は必要ないです、いつのまにか座るようになります😂

  • ママリ

    ママリ

    ご近所さんがうちの子は8ヶ月で走り回ってたよーとか言われてそんな早いんだって焦ってました😅
    ゆっくりこの子のペースが大事ですよね

    • 9月9日
maru

まだ5ヶ月なんで焦る必要ないと思います😅😅

練習もする必要は無いです!!

  • ママリ

    ママリ

    つい慌ててました🥲
    ご近所さんがうちの子は8ヶ月で走り回ってたよーとか言われて💦

    • 9月9日
☺︎

ずり這いやつかまり立ちから自分で勝手に座るようになりますよ😊練習はいらないです😊腰が座るのはまだ後なので、今お座りしなくても普通です🥹してもすぐに倒れちゃうので、それはそれで対策が必要になって大変ですよ🤭上の子が腰座り前にお座りするようになって、常に見守ってクッションを周りに置いてって感じでした🤭💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦寝返り返りとか、ずりばいも知らないうちに自分で習得したので🥹
    息子のペースで見守ろうと思います!

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

早すぎるのも心配ですよ😅💦
お座り練習するのは姿勢によくないらしいのでしなくて大丈夫です!
お座り安定するの7.8ヶ月くらいじゃないですかね!

  • ママリ

    ママリ

    練習はなしで見守ろうと思います🥹
    おすわりそれくらいなんですね!5〜6ヶ月とかネットで見てそんな早いの?💦とか思ってました

    • 9月9日