![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんの職場の女性についての相談です。食事会に2人で行く女性に不安を感じています。経済的理由や信頼の問題で悩んでおり、食事会に行くべきか悩んでいます。
旦那さんの職場の女の子について。
職場のおじさん達に誘われて、2人でもご飯に行く女の子がいます。
ただ飯が食べれるから~と、平気みたいです。
でも、本気でくどかれたって笑い話にしていて、
わたしは引いてしまいました。
人それぞれ意見があると思いますが、彼氏がいてもいろんな人と2人で食事に行く気持ちが私には分からないのと、ご馳走してもらってそんなふうに言うのは失礼じゃないかなと思ってしまいます。
そんな子と、旦那さんが同じプロジェクトで仲良いのが、普段から少しモヤモヤしています。
旦那さんにやきもちを伝えてしまったこともありますが、何もないから、私だけだから、と優しいです。
私もお世話になっている旦那さんの同僚と、旦那さんと私の3人で、出産前に食事に行こうと約束してたんですが、それにその女の子も誘おうと言われたと、旦那さんに言われました。
私は正直嫌です。理由は2つあって、
① 正直我が家は経済的な余裕がなく、普段外食したくても、旦那さんに言わずに家で作ってます。そんなふうに我慢しているのに、ただ飯が食べれるということをいう子に、旦那さんのお小遣いであっても奢りたくないなと思ってしまいます。
② 何となく、その女の子を誘うんじゃないかなという予感がしていました。以前、私も誘ってください~と言ってたのを聞いていて、旦那さんが誘うんじゃないかなとモヤモヤしてたからです。旦那さんは、同僚の人が誘ってると言ってますが、なんだか信じられなくて。疑ってしまう自分も嫌なのですが、やっぱりと思ってしまって、嘘つかれてるかもって思うと余計嫌になってしまいました。
食事会やめようとか、私が行くのやめるとか言うのは、わがままでしょうか。
旦那さんも、いい加減信頼しろと、怒るでしょうか。
我慢しないとと思いますが、大事な時期なので、余計なこと考えたくないです。
眠れなくなってしまい、ここに相談をかきました。ご意見いただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然わがままじゃないと思います😅
ヤキモチを伝えたときに
ママリさんだけだから、と言って
くれるなら
今は大事な時期で余計なことを
考えたくない。と
そのまま伝えればいいと思います☺️
ちなみに、もし同じ状況に立たされたら私なら行きません🤣
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
私は独身時代そんな感じでした😅
彼氏がいても、別に同僚であれば2人きりでも気にしないし、それが彼氏が同僚(女)と2人でご飯に行ってても何も思わないです🤔
ただの同僚や友達ですし…💦
結婚してからも同僚(男)と2人でランチや飲みもあります🤔
(同僚なら奢られることはないですが、先輩とかなら奢ってくれるしラッキーと思ってました😅奢ってほしくて行く、てことはないですが、誘われたら行きます〜!て感じです!)
この場合、私が旦那さんなら「いやいい加減信用してよ、ただの同僚じゃん」て呆れてしまいます😅
これは人それぞれの感覚なんだと思うので、旦那さんがどう思うかはわからないですし、旦那さんのことを1番理解されてるのは主さんだと思います。
なので、旦那さんと主さんにとって良いようにしたらいいかなぁと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
フットワークが軽いだけで、わるいこではないのかもしれないですね(>_<)
参考になるご意見ありがとうございますm(。>__<。)m- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産前に3人で食事に行く計画ですよね🤔
なんでそのメンバーに女の子も誘うのですか?
話に聞いてるだけで主さんと面識ないんですよね。
誘ってください〜と言われたから?🤔
出産前の最後の食事会だし気を使うのはしんどいから3人じゃダメ?とは言えないでしょうか😥
-
はじめてのママリ🔰
説明不足でごめんなさい。
妊娠前の飲み会で、女の子と少し話したこともあります。
そんな仲良くはなくて、気は使うので、3人じゃだめ?と伝えるのはありかもしれないです…(>_<)- 9月9日
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
単純にこの時期に会食無理って伝えたらどうですか?
その女がどうこうってよりも、
赤ちゃんとお母さんの健康守るのが1番かなって。
その同僚と女の子でいってもらいましょう
-
はじめてのママリ🔰
わたしも、もし同僚の方がその子を誘いたがってるなら、私たちを利用してじゃなくて、別でいってもらおうと、旦那さんに伝えようかなとも考えてました、、。
こんな言い方、いやみになってしまいますかね(>_<)(>_<)- 9月9日
-
2人のママ
いえ、普通にコロナやっぱ怖いからうちら家族は遠慮する事にしたーで、良いんじゃないですかね?
難しく考える事でも無いのかなって!- 9月9日
![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああ
もうそろそろ出産控えてるし病院から不要不急の外出や会食やめてね〜って言われたからとりあえず延期で〜ってのはどうですか?
で、産まれて落ち着いたら〜ってことにしておいてそのときはそのときで赤ちゃんいるしコロナが〜で流すとか?
そもそもなんでその子誘う必要あるんですかね?😂
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが仲良いのと、わたしも一応面識はあるからですかね。。
もう1人くらい誘おうって言われて、○○さんは?って同僚から言われたと、旦那さんは言ってます。。ほんとかは分かりません(´._.`)- 9月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も今の主人と付き合っている時でも、異性の上司や先輩、後輩と二人きりでもよく飲みに行きましたよ😊
でもそれはお互い異性としてみていないのがわかりきっている間柄だったので、そう思っていて本気で口説かれたのならちょっと驚きはしますが他人には言わないですね😖
お食事会ですが、正直その女性を誘う必要性はわからなかったです🤔
そのお世話になっている方が好意をよせているとかならまだわからなくもないですが、こちらが奢らないといけない会でそれを実行されるのもどうかと思いますし…
主さんと特に関係性がないのに私も誘ってください~という時点でちょっと自分とは合わないな、と思ってしまうので、角が立たないようにあまり知らない人とは緊張するから、自分のいない別の機会で三人なりプロジェクトメンバーでお食事会してもらえるよう相談できないですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、私も他人には言わないです。旦那さんは口説かれた話を女の子から聞いて、あいつは俺が話しやすいみたいで、他の人には言わないことも俺には話す~と言ってました。
それ聞いて、また私はモヤモヤしてましたが😅
一応私も面識はあるのですが、気は使うので、同僚の方がその子を誘いたいなら、別の機会でお願いしますと、相談してみます。- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら断りますね!
わざわざストレス感じに行く必要ないと思います!!
少し違いますが、私も夫の仲の良い職場の先輩(男性)がどうしても好かなくて、夫にその先輩も交えて食事に行こうと誘われた事がありますがお断りしました。
会いたくないとストレートに言いましたよ。笑
それを夫がうまいこと先輩に伝えられればいいのですが「会いたくないらしいです」と伝えたらしいのでそれ以降誘われません。逆によかったです。笑
ご自身の気持ちそのまま伝えていいと思います☺️!
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんや同僚の方に、その子がいるなら行きたくないと言うと、どう思われるだろうとか、気にしちゃってました(´._.`)
強く伝えるのも大事ですね。- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も誘ってください〜て言うてる時点で苦手な女です🤣笑
完全に男に媚びてますよねー💦
流れで飲みに行くかってなったならわかるけど、誘ってくださいって笑
そんな女と仲良くしてる旦那さんも嫌だなー💦その気がなくても男と女だし何がキッカケでどーなるか分からないし😅
うちは旦那が飲みにいったり、職場環境もオジサンがほとんどなのでそういうのに免疫がないです、だからママリさんの状況だったら嫉妬?するだろうし、仲良くすんなよと思ってしまいますね😂
ママリさんがその人と顔見知りじゃないのなら普通にそれが断る理由になると思います。
もしかして同僚がその子の事気になってるとか?それなら2人で飲みに行けって感じだし、折角の出産前の食事会を利用されたくないですね。
それかどんな子か偵察するためにも一度行ってみても良いかもしれませんね笑
意外と普通の良い子だったり?しないか😂笑
ママリさんの気持ち正直に伝えて良いと思いますよ、そんなので怒る旦那さんっておかしいですよね?絶対怒らないでしょ。
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます( ´•_•。)💧
そうなんです、そういう女の子と旦那さんが仲良いってだけで、モヤモヤしてしまうんです。
わたしも職場は上の方が多くて、そもそも飲み会もあまり行かない、合コンなども経験したことない人なので、免疫がなくて、軽いフットワークでいろんな人と飲みに行く気持ちが分からなくて💧
今朝、正直に、いろんな人と行ってるのがやっぱり気になるし、このタイミングで誘わなくてもって思ってしまうと、旦那さんに伝えてみました。
考え過ぎだと言ってましたが、妊娠中でネガティブなのもあるだろうから、それなら今回は断る。でもこれから先誘うことがあっても、何も無いから。とゆってくれました。
今度は、ワガママゆってしまったかなとか、わたしも嫌な女かなとか考えてしまい、また落ち飲んでしまってます。
どっちの結果でも悲しい気持ちで、自分が子どもで自己嫌悪で😢 これも、出産前のホルモンバランスのせいと、思っていいのでしょうか(´._.`)- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
んー…この先も誘うんだ…?
その言葉で正直モヤモヤしてしまう私です😶🌫️笑
まぁ信じるしかないんでしょうけど、その辺の価値観が違うのならお互い歩み寄らないとですよね…
ママリさんはご主人の言葉を信じてあげるしかないし、ご主人はママリさんが不安にならない様に行動してもらいたいですね✨
出産前で気持ちが不安定になっているのもあると思います❗️
今は嫌な事は忘れて、ご主人と2人の時間を楽しんでください💓- 9月9日
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
私なら
「なんでその子誘うの?前にその子絡みで嫌な思いしてるって話したの覚えてないの?その子誘った食事会、私が楽しいと思う?思うならもうちょっと妻の気持ちに寄り添える旦那様になって??そもそもその子誘う理由が全く理解出来ないんだけど???」
って、その女の子誘う理由しつこく聞きますかね😂
誘う理由ないよね?って。
コロナのこの時期に外食うんぬんは置いといて…正産期入った妻を1番に気遣えって思うので、ヤキモチでもなんでも、嫌な物は嫌!でいいと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます🙇♀️🙏
わたしは初めての妊娠なのですが、やっぱり、出産前は誰でも気持ちが落ち込んだりネガティブになったりしてしまうのでしょうか??
元々やきもち焼きな性格で、旦那さんを信頼して治さないとと思うのですが、正産期はワガママになっていいですかね😢😭
旦那さんに愛想つかれないか心配ですが。。
こういうヤキモチとかは、子どもが産まれたら、わたしも大人になって大事な守るものができて、収まってくれるのでしょうか😅- 9月9日
-
okome
あると思いますよ!ホルモンのバランスや出産育児への不安からくるネガティブ思考とか!!
私もヤキモチやきらしい(夫曰く)んですが、私は「女の子と仲良くして!!」というより、「私(たち)優先で時間とかお金使えよ。その子と連絡取る必要性は?何?ご飯行く?なんで?既婚者でその付き合い必要??」って感じですね🤣
私の話は聞いてないのに、私が既にした話とかを職場の女の子から聞いてきた!って私に伝えてきたり(アホですよね😂)、私のことないがしろにしてるでしょ?って感じの言動するので、相手が男性でも詰めてますね😂
ただ…子供生まれたら夫の事はかなりどうでもよくなりました🤣お金に関しては、どうでもいい他人に使うなら家族に使えよって思いますが、時間に関しては、いないなら別にいいやーって😂
とりあえず今は自分の身体が1番!ワガママになりましょう☺️✨- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます( ˶˙ᵕ˙˶ )
私も、恥ずかしながら、他の女の人よりも自分を1番にして欲しいなと思ってしまいます(>_<)
結婚しても特別扱いされるとやっぱりうれしくおもいますよね(*^_^*)
子供が産まれて、わたしももう少し落ち着くことを願います(>_<)
いないなら別にいいなと思えると、楽になりますね😂
ありがとうございます、今の時期は思い悩まないようにします🙇♀️🙏- 9月9日
-
okome
いや。思いますよね!最優先の女は妻だろ!って😂今自分が1番お世話になってる女は私でしょが!って思ってますよ😂
お子さんいても旦那様LOVEの方結構いらっしゃいますが、私は子供に全振りになっちゃいましたね😚なので子供に影響あるとガルガルガミガミしてます🤣
もうすぐ赤ちゃんと会える💕って励みに、妊娠後期のトラブル(腰痛とか浮腫とか😨)と陣痛や出産とかの痛み乗り越えて頑張って下さい💪🥺
👶会えるの楽しみですね🥰- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子どもは、そして自分の子となると尚さら、可愛くて守りたくなるんですね(*^_^*)
私もそれを聞いて、赤ちゃんが産まれるのが楽しみです。
出産の痛みは想像できなくて怖いですが、がんばります!
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪- 9月9日
-
okome
私元々子供あまり好きじゃないんですが、自分の子は別物ですね😂✨この命守らねば!!って本能なんですかね😂
今はなるべくストレスかからないようにご自身に甘く過ごしましょう😘ワガママも言いましょう😂- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
臨月妊婦です🙋♀️
私なら行って言動、所作や立ち居振る舞いに気を付けてこの奥さんには敵わないなと思わせますね🤔
因みにですが、ご主人が恥をかくので外では自分の夫を旦那さんと呼んではいけませんよ!💦
①はご主人様のお小遣いの範囲なのだから使い方は自由として割り切る。(お小遣いの使い方ま指図されるのは如何なものかとと思います)
②はご主人の事を信じられない理由が何かあるんですかね?
この文だけだと信用できないご主人ではなさそうですが。。
ただ正産期でコロナが心配なのでお店選びはしっかりしたいところですね😭
最低でも個室は取りたいです。
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます( ˶˙ᵕ˙˶ )
外で旦那さんと呼ぶのは、良くないのですか??知らなかったので、ありがとうございます。
実は、やさしそうな雰囲気であこがれていたご夫婦の奥さん側が、ご主人のことを旦那さんと表では呼んでいて、私はそれがいいなと思って真似してました(>_<)(>_<)
主人と呼ぶのがいいのでしょうか??教えていただけると嬉しいですm(。>__<。)m- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
正しい日本語としては身内にさん付けはしないです。。
社外の方には社内の人間にさんを付けたり謙譲語を使ったりしないのと同じですね😊
旦那さんと呼ぶのはご友人の夫を呼ぶ時だけです。
自身の配偶者を指す場合は夫や主人が正しい表現ですが、仲の良いご友人内ですと砕けた表現として旦那もOKです。
私は外では目上の方でもビジネスシーンでもいつでも誰にでも失礼になることのない主人を使っています🙌- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます♪
これから、目上の人と会う時は特に、気をつけます!!
友人といるとき、会社の上司とお話する時に、何と呼んでほしいか、本人に聞いてみるのもありですね( ˶˙ᵕ˙˶ )- 9月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(>_<)
正直に伝えられるかわからないですが、言い方には気をつけないとですよね。
行かない理由も聞いてもいいですかm(。>__<。)m?
3人だけで行ってしまっても平気ですか??
はじめてのママリ🔰
ただ飯が食べれるとか
口説かれたことを自慢している
かのような発言に、私も引いてしまうからいかないです😅
今後、お付き合いをしていく
メリットもないうえに
苦手意識を持った人との時間を
過ごすのは無駄だと思うので💦
本当に旦那さんのなかでやましさ
も嘘もないから
ありのままをママリさんに
伝えただけだと思うので、
私なら3人で行っても平気です😆
はじめてのママリ🔰
そうですね、特にこの時期ストレスがかかるかもしれない場に行くのはしんどいですね(´._.`)
わたしは、嘘がないのか、信じられない自分もいて。
心広くなりたいです(>_<)
はじめてのママリ🔰
妊娠中は、思ってる以上に
身体に負担がかかっているので
負の感情にとらわれることが
増えて当然です😖‼︎
なので、心が広くなりたいと
自分を責めるのではなく
今をどうしたいかを優先して
欲しいと思います🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます( ´•_•。)
気持ちを分かっていただけるのが嬉しいです。
いくら旦那さんでも、妊娠中の負の感情は理解してもらえないので、こうやって分かってもらえると、自分がおかしいんじゃないって思えます。
ありがとうございます。