
妊娠中の寂しさと切り替え方について相談です。
2人目を1日に出産しました。
子供は2人のつもりで、最後の出産でした。
しかし、5月から切迫早産で自宅安静。臨月に入り、やっと動けるようになったと思ったらコロナ陽性。息子が最後になったため、合計で半月ほど自宅療養。解除後3日で出産となりました。
妊娠中は不安や上の子とめいっぱい遊べない罪悪感でもやもやしてしまってましたが、いざ産まれると、可愛いのと同時に、最後の妊娠をもっと満喫したかったな、上の子も撮ったマタニティフォトも撮りたかった。話しかけながら散歩とかもしたかった。と、なんだか悲しく、寂しくなりました😭産休、育休も最後だと思うと、ほんっとに寂しいです。
同じような方いらっしゃいますか?
また、この寂しさをどうしたら切り替えられるかアドバイスもほしいです🥺
- ママリ(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)

ほーなーみー
私も今そんな感じです…
てまも三人目はもうないし…
時間が解決してくれるかなとただただ思ってます😱

ママママ
ご出産おめでとうございます㊗️✨
私は2人目30wからずっと切迫入院で上の子と思い出作りどころかコロナで面会出来ない為1ヶ月半一切会えませんでした。
現在も25wから切迫入院で産まれるまで上の子2人と会えなくて満喫どころか地獄の生活です。
なのでsiさんの赤ちゃんは入院しないように頑張ってくれたし、出産間近までお兄ちゃんと過ごさせてくれたんだと思うと全然寂しくないじゃないですか☺️
自宅療養とはいえ、お家で家族みんなで過ごしたのも立派な思い出だし、時間が過ぎればあんな時期があったから今があって頑張れるんだと思うようになります👏🏻
思い出作りは最後ではなくこれからなんですよ‼️
兄妹2人の思い出をいっぱい作っていって下さい💓
コメント