
1歳2ヶ月の男の子が慣らし保育中で、慣らし時間が延びず悩んでいます。休職中でオープニングスタッフの面接があり、慣らしが終わるまでの勤務相談がわからず困っています。どのように相談すればいいでしょうか?
9月1日から慣らし保育中です!
1歳2ヶ月(男)ですが今9:30〜11:00の朝行って給食前にお迎えって感じです!!
おやつを食べない水分も取らないらしくなかなか慣らし時間が延びません😅終日保育になるまでどのくらいかかりますかね、、😢
現在私休職中で今週の日曜日にパートの面接があります。月末からのスーパーのオープニングスタッフに応募したのですが、いつ慣らしが終わるかわからない状態で面接の時に慣らし保育が終わってから勤務でいいか相談してみて。と先生に言われました。なんで言ったらいいのかわからないのですがどんな感じで言えばいいでしょう??
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
新しい職場に勤務する日に合わせて慣らし保育するスケジュールにならないのですかね?
私ならこの日から出勤になったので、それまでに慣らしたいです!みたいに園に相談します!
復帰日でも水分飲めてなかったですが出勤してました😅水分取れませんって電話が来た日は早めに切り上げてお迎え行きましたが、なんだかんだどんどん慣れていきました😆
園に言えなければ、面接時に慣らし中なので呼び出しがあるかもしれません的に相談しますかね!

ぱり
上の子も下の子も復帰日が決まっていて、
これ以上は育休を延ばすことはできなかったので、
どちらも2週間で終わらせてもらいました
2週目の火曜日からお昼寝明けで、
水曜日から終日(9:00~16:00)でした!
「この日から仕事しますので、この日までに終わらせて欲しい」って園に言います💦
いつから働けるか分からない人をパート先も採用しづらいと思いますし…
もし仕事初日に終わらなければ、
例えば初めは午前中だけにしてもらって、徐々に長くしていく とかですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ仕事日を決めて園で頑張ってもらうのが1番ですよね🥲🥲!!!
私も子に合わせるって面接時に言ったら採用率下がるかなと思って言いづらいなと思ったんですよね🥲
園でも初めは週2とかにして徐々に増やしていくのはどう?って話もされました!!!- 9月8日
-
ぱり
そうですね、それが園の仕事ですし、
面接で早速わがままを言うのはなーって抵抗ありますよね。
これから先お迎え要請などでご迷惑おかけする可能性大なのに、言えるかー!って感じです😂
園が仕事をする日を決める(提案かもですが)とか、余計なお世話すぎるって思っちゃいました
子どものことを考えてくれてるんでしょうけど、
失礼ですが、その先生はよその家庭事情に口を出しすぎだと思います
うちのことに口を出す前に、
慣らし保育が間に合うようにやってくれよって思っちゃいますね😇
おうちで協力できること(コップ飲みなど)はするけど…って思っちゃいました💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も面接でわがまま言うのはな〜って思いました😅
余計なお世話すぎなんですかね(笑)なるほど〜!って思っちゃいました🤣
なかなか時間延ばしてくれなくて(初日と一緒)これ1ヶ月で終わる?!って思います(笑)
大変なのは分かりますが無理矢理にでも給食まで食べて帰ってきてほしいです😅行ってすぐお迎えなので家帰っても全然休めないです😅😅😅- 9月8日
-
ぱり
うちの上の子は元々4月入園の予定だったのですが、
そのときは慣らし保育が1ヶ月あったので、
1週目は1時間でした!
コロナで慣らし保育も中止になったので、それ以降のスケジュールは分からないのですが、
2週目くらいまでは様子見て、
3週目からお昼ご飯とかですかね🤔
面接に保育園の方は立ち会わないでしょうし、
子どもに合わせてって聞いてみたけどダメでした〜って、この日に仕事します!って嘘言ってもいいと思います💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
家でもお昼寝は抱っこじゃないと寝なくてそれも心配だからお昼寝の練習とかもはやめにやってほしいです🥲🥲!!
たしかに、、!(笑)オープンから来てほしいって言われました!って言おうかな😅- 9月8日

みゃーの
私は最初の2週間は30分でお迎え(下の子のみ。上の子は1時間から給食前)
そのあとは熱続きで結局2ヶ月まるっとかかりました、、、。
仕事は面接の際に「早くても〇日から出勤になります(余裕を持って1.2週間後)」と伝え、保育園にもこの日までには必ず慣れさせたいです。とお願いしました。
でも1ヶ月半はほぼ無理で、給食前とかでしたが
急に子供も理解したのかお昼寝までできるように。
突然子供の気持ちが整う日が来るかもです!
-
はじめてのママリ🔰
このご時世コロナあるし微熱でも自宅で様子見てくださいと指示があります、。大変ですよね、。
なるほど、。10月1日から出勤したいと言ったら採用率下がりますかね、、、.
慣らしまだ1週間ですが家に帰ってからのグズグズが結構ひどいです、、、🥲- 9月9日
-
みゃーの
お熱下がってから24時間は自宅とか色々規制がありますもんね、、、
1ヶ月後となるとちょっと不安ですね、。
私は提出期限ギリギリに面接受けたのでそんなに空きませんでしたが、パートとかだと長くても2週間くらいのイメージです。
もし10月1日からでもいいですよ!と言ってくださる職場があれば
逆に今後もお休み取りやすそうだなぁ、と感じます😊- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます!返信遅くなってごめんなさい( ; ; )!
園で様子見ってゆうのができなくなったのって何かと不便ですよね🥲!!
オープニングスタッフで募集してるのでなるべくみんなと同じ時から出勤したいんですよね🥲!!
たしなにたしかに、、!それでも快くokしてくれるなら子供に理解あるところだな!って思いますね!!- 9月9日
はじめてのママリ🔰
それでもいいって言ってました!!でも子に合わせれるなら出来るか聞いて!って感じで言われました😅
園はストローマグ無しでコップ飲み(今はスプーンであげてくれてるらしい)なので余計に飲まないんだと思います😢帰りの車でめっちゃ飲むんですよね🥲(笑)
慣らし中ってゆうと採用率悪くなりますかね、、、、😢