![ゆちゃぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![キティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティ
初診は割とかかったと思いますが、子ども2人ともそんなにかからなかったです😊
そんなに手出しあるんですか🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
普通の健診なら券だけで行けましたが、検査があるとそれくらいかかりました😂
その検査って初期のですか?
わたしも初期のは12,000円くらい払いました😂
-
ゆちゃぴ
そうなんですね😳!!
初期のですー!!
検査したとしても使った助成券トータルしたら25000円近くカバーしてるはずなのに…どんだけお金かかるんですかね😂
中期や後期にも血液検査やいろんな検査があると思うのですが、その時も結構手出しありましたか😭??- 9月8日
-
はじめてのママリ
ありますね...
1万円超えたのは初期のだけで
あとは5,000円前後だった気がします🥺
本当に高いですよね😢💦- 9月9日
-
ゆちゃぴ
検査のたびに多少はかかるんですね😭
必要な検査だから仕方ないと思いつつ、お財布には痛いです😢
とりあえず今回の産院がぼったくりではなさそうということがわかって安心しました😂
ありがとうございます!- 9月9日
-
はじめてのママリ
上のお子さんの時は同じ検査しなかったのですか?
- 9月9日
-
ゆちゃぴ
同じように検査はしてましたが、上の子の産院ではほとんど手出しがなかった記憶があります🤔
もしかしたら多少は払ってたかもしれませんが…🤔
だいたい毎回助成券でなんとかなってて、たまに便秘の薬もらうと薬代が1000円いくかいかないかくらいだったので😅- 9月9日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
やっぱり産院でも違うんですかね🤔
わたしの場合は妊娠してから
健診の流れのしおり貰ってて
そこに健診の間隔や、いつ何をするという流れも書いてあり、金額も書いてありました🥺
最初は12,000円、次以降の検査はは5,000円前後で
普通の健診は助成金のチケットだけで終わりました🥺
ちなみに分娩は手当てだけで賄えました!
トコちゃんベルト入れてもお釣りが1万円ほどありました🥺
でも他の人に聞くと、手出しあって高い!って言ってました🥹不思議...
少子化だって言ってるのなら
検査費用も出してほしいですよね😢- 9月9日
-
ゆちゃぴ
上の子の時の産院が田舎の個人病院だったからかもしれないです😂
検診の流れのしおりがあったんですね😳
会計時に今後のお金のこと聞いても今後も1.2万円くらい持って来とくといいかも〜くらいしか教えてくれないし、もらった明細にも何にいくらかかったのか細かい金額載ってないし…そうゆうのほしいです!!
手当でおさまってトコちゃんベルトまでもらえるなんて素敵すぎます🥺
分娩も手当+15万円くらいかかる予定で、帝王切開だとさらにかかるらしく😂
ごはんがおいしそう、施設が綺麗なにより里帰りしないので家から近いのが決めてで選んだのですが、まさかこんなに金額が違うとは…😂
同じ検査なのになんで産院によってこんなに違うんですかね😂
ほんと検査費用出してほしいです!
なんなら母子手帳もらう前の検診も半額くらい出してほしい🥺
愚痴ばかりなコメントに付き合っていただき、ありがとうございます😭✨
モヤモヤがだいぶ晴れました!
ここまできたら医療費控除でがっつり返してもらう!!我が子の命はプライスレス!!と思うことにします😂- 9月9日
-
はじめてのママリ
下にコメントしちゃいました🙏🙏
- 9月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
総合病院でしたが、妊婦健診の初診は補助券つかってそのくらいしましたよ!
めっちゃ色々検査しました。
-
ゆちゃぴ
総合病院でもお金かかるんですね😱
あまりにもぼったくりなら近くに総合病院あるので転院も頭をよぎったのですが、どこも初診はそのくらいかかるんですね😭
中期や後期になってもいろいろな検査のたびにこのくらいお金ってかかりましたか😭??- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
検査のたびにそれくらいかかってました😭😭!
初期が1番高くてそのあとはもう少し安かったような記憶があります…!!
-
ゆちゃぴ
やはり結構お金かかるんですね😭
検診楽しみなはずなのにこんなにお金かかるのが続くと足取りが重くなりそうです😅
この後は少し安くなることを願います😭- 9月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
田舎と都会とじゃ違うのかもしれませんね😢
最初は高くて、後が安ければ嬉しかったですよね☺️
えっ!逆に教えてくれないのって嫌ですよね💦
なぜ??????
ちょっとした妊娠中の過ごし方とか、妊娠中の病気とか、出産時の医療行為のこととか書いてあるしおりに
金額も書いてありました🥺
病院に寄っては、手出しを一律にしてプラスがかからないようにしてるところもあるみたいですが、
普通追加がかからない出産だったら勿体無いですよね💦
2人目だから
里帰りしない!って決めたら、絶対に近くの病院の方が1番安心ですよね☺️
ご飯が美味しそう、綺麗✨✨
命かけて産むのですから、その時間だけでも贅沢しましょっ☺️
すっごくポジティブな考えで私までホッコリしました☺️✨←違うかー😂笑
まだ先の事ですが、出産頑張ってください☺️
お身体お気をつけて、マタニティライフ楽しんでください❤️
-
ゆちゃぴ
たしかに最初と今が逆だったら感動してたと思います笑
すごい親切な産院ですね🥺
どんな検査をいつやるかはもらった手紙に書いてあったのですが、金額は全然で😅
事前に知らせれてるのとそうでないのとでは全然違いますもんね🤔
この前は受付の方に聞いちゃったので、次回は先生か助産師さんに聞いてみようと思います😅
優しいお言葉ありがとうございます🥺
安定期前で身内以外に報告しておらず、誰にも相談したり愚痴ったりできずにいたので、お話聞いてもらえて本当に嬉しいです🥺✨
マタニティライフ楽しみます!- 9月10日
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
会計の時に聞いたら、助成券は無料券ではないから検査によっては1-2万くらいかかるって言われました😱
妊娠の経過も今のところ順調と言われてるし薬処方されたわけでもないのになんで??って気持ちが強いです😅