![H & I](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の大きめ男の子が、ミルクをあまり飲まない状況。体重は心配ないが、脱水が心配。ミルクを変えるべきか悩んでいます。
生後3ヶ月の7.2キロの大きめの
男の子がいます。
完ミなのですが最近ミルク飲まないんです。
160飲み切るのは1日1回で
あとは100飲めばいいほうで
50しか飲まない時も多々あります。
飲んでないのに大きめなので
体重は心配してませんが
脱水が心配です。
おしっこやうんちも出てます。
遊び飲みやミルク飲んでるのに
笑ってこっちを見たり、おしゃべりしたり。笑
ミルク変えた方がいいのでしょうか
- H & I(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じような感じで、おっきめ赤ちゃんなのに最近ミルクの飲みが進まず、脱水心配でした😭
私の場合哺乳瓶の乳首のサイズをMにサイズアップすると結構飲んでくれるようになりました!
あとはウトウトしてるところをねらったりすると、飲んでくれやすいです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も完ミで大きめ赤ちゃんです!
3ヶ月に入った頃、飲みが悪く同じように100飲めばいい方でした💦
脱水が心配でしたが、お腹いっぱいなのかな?と思ってミルク時間の間隔を空けたら飲んでくれるようになりましたよ!
-
H & I
わー😭やっぱり
そういう時期なのかもですね🥲
間隔あかずに欲しがる=
あんまり飲まないの繰り返しで🥲🥲
たまに4時間空くんですが😭- 9月11日
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
息子も3ヶ月の時、ミルクの飲みが悪くなったことありますよ😭
心配になりますよね💦
うちも出生体重4006gとおおきく、今日で7ヶ月になりますがあともう少しで10kgになります🤣
息子は便秘気味なのでうんちが出た時は飲めるのですが溜まってくると飲みが悪くなります…
小児科の先生いわく日中そんなにお出かけもしないでお家にいることが多ければ脱水はそこまで心配しなくても大丈夫みたいですよ😊
ちょっとずつ自分の適量を探ってるところかもしれないので飲めるようになるまで気長に待ってあげてもいいと思います🙆♀️
-
H & I
うちの子も便秘気味というか
自分でうんち上手く出せないので綿棒浣腸をしています、、
あまり脱水は
気にしなくていいのですね🥰
家にいることが多いので安心しました!- 9月11日
-
RitaRico
まだ腹筋もほとんどないなら力めないんですよね。。
息子も綿棒浣腸を毎日2~3回やって出してました!
5ヶ月になって離乳食を始めたらよりうんちが硬くなって余計に出せなくて今はお薬もらって綿棒浣腸なしで出るようにしてます💦
脱水はそうそうならないみたいですよ☺️✨
うちはうんちの為にちょこちょこお水あげてますけど😂- 9月11日
-
H & I
そうなんです、、
うちの子はオナラばかりで
肝心のうんちは出ないままで🥲
お水飲ませたら
あとからめちゃくちゃ吐いて
やめちゃいました😨
飲んでないのにでかいのは
なんでなんだと疑問です😂😂- 9月13日
-
RitaRico
オナラは出るんですね☺️
息子はうんちが硬くて詰まってしまってオナラも出なくてガスとうんちが溜まってました💦
お水飲ませて吐いちゃったんですね…😱
吐かれるとまた心配になりますよね。。
ホントに!ミルクも少ししか飲まないし、離乳食も少しなのに着実に体重が増えるって謎すぎですよね🤣
大きいから沢山飲ませなきゃと思っていたけど、保健センターに電話して相談したら、『大きいからってたくさん飲めるわけじゃなく小柄で大食いの子もいれば、大柄で少食の子もいますよw』って笑われました😂😂- 9月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それまで順調に体重が増えていた子ほど、3ヶ月頃に飲みが悪くなるらしいです。そして体重の増えも緩やかになります。
うちは混合なのですが、3ヶ月の時に遊び飲みや、若干哺乳拒否になって、夏なので同じく脱水心配しましたが、病院や周りに相談しても問題は無いと言われました!
足りなければ赤ちゃんが訴えてくれますし、脱水になれば元気なくぐったりします。
よく動いてれば大丈夫だと思いますよ!
H & I
わー同じ方がいて嬉しいです。
実はMサイズには2ヶ月頃から
してますがスピードは変わらず😩飲むのに40分かかってます。
眠る前はうちの子もよくのみます😍