※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

発達障害の子供を普通級に入れるのは珍しいのか疑問。自分の息子が自閉症で、普通級に行けるように療育をしているが、インスタでの情報に戸惑いを感じている。支援級に行きたがる親もいるが、普通級に入れたいと思うのは間違っているのか不安。発達の程度によるとは思うが、みんなが支援級に行きたいわけではないと感じている。

インスタで見たのですが、発達障害(またはグレー)の子を小学校の普通級に入れたがる人は稀らしいのですがそうなのですか?
うちは息子2人が自閉症(知的障害はいまのところなし)と診断されていて、まだ幼稚園の年少ですが小学校は普通級に行けるように療育に行ったり色々な所へ連れて行って経験値をあげようとしたりしています。
そのインスタの自称発達障害の専門家?という人によると本当はみんな支援級に行きたいけど枠が少ないからしょうがなく普通級に行くらしく、、

たしかにうちの甥っ子も発達検査しても正常な子なのに親は支援級に入れたがっていて毎年先生や教育委員会と話し合いをしています。
普通級に入れたい私がおかしいのか、、
普通級の人たちにとったら迷惑なのか、、
まだ小学校は少し先の事ですが不思議で😅

発達の具合にもよるとは思っていますが、そんなみんながみんな支援級行きたいわけじゃないですよね💦

コメント

はじめてのママリ

小学校で働いていました。
枠がないことはないですよ😅
ただ、支援級の教員の数は年度はじめの支援級の子たちの人数で配属されます。途中で入るとなると、すぐに入れないこともあるし、途中から入る人が多いと先生が手薄になることもあります。(増やして欲しいけど、そう上手くいかない事が多かったです😅)
そうなると、なかなか話が進みにくいこともあるかもしれません。

支援級に入れるかどうかは、子どもの困り感で決められたらいいと思います。
普通級になると、担任の先生は30人近くを見ます。支援級だからといって、全ての授業を支援級で受けるわけではありません。みんなと同じように授業を受けます。支援級に入級していると、授業によっては隣に座ってサポートしてくれます。

SNSは、時に大袈裟な表現をします。だからこそ、皆んなが興味を持ちフォロワーを増やしていることもあると思います。

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😊
    支援級でも普通級と同じように授業が受けれて支援も受けれてだとそれを求める親御さんも多いのも納得です。
    SNSの情報を鵜呑みにしているわけではなかったのですが、なんか悔しいような悲しいような気持ちになって今回投稿しました。大袈裟な表現多いですよね😂

    • 9月9日
チム

私の周りは普通級行かせたいけど、支援級しか無理かなぁって言ってるママが多いです🤔

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!
    普通級に行かせたいけど、もしかしたら無理かもと私も思っています。
    そもそも支援級に行きたい!って方が9割みたいな書き方されていて違和感がありました😅

    • 9月9日
ぴよこ

教員してます😊
発達障害の特性や程度にもよると思いますが、普通級だとやはり担任1人で30人ほどを見るので、なかなか細やかなフォローが難しいです💦
そして発達の特性に応じた支援をしたり、凸凹に合わせた指導をするために支援級に入る、と言う感じだと思います。
また、支援級のあり方や支援の仕方は、それぞれの教育委員会の方針、またはそれを受けて学校によっても多少違いがあります。
(普通級へ支援担が入り込むことが多いところや、通級メインのところなど)
また、支援級だからといって、普通級へ在籍しないわけではありません。
基本的に普通級にいて、例えば国語や算数の時間だけ支援級に行ったり😊
就学相談の時に、色々話を聞いてみたらいいと思います!
そしてお子さんにはどちらがより良いのか、相談して決めたらいいかなぁと😊

  • みかん

    みかん

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます☺️
    そうなんです。私は普通の子と同じように普通級に通わせたいけど、実際の息子のレベルがわからずなところはあります。
    そして今の学校区の情報もまだ調べれていません😓
    年長のころに就学相談を受けてみようと思います。ありがとうございます😊

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子もグレーですが、今の段階だと普通級だと確実についていけないと思うので支援級で考えてます。
もちろん今後娘の様子次第でまた考えますが、無理して普通級行かせて大変な思いさせたりいじめられたりするかもしれないなら支援級でサポートしてもらいたいなって思います(><)

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、私も普通級に行くことで息子が無理して心が壊れてしまったらと不安になります。
    悩みますよね😭

    • 9月9日
バナナ🔰

うちの子は(ASDとAD/HD)普通級無理なので支援級一択だと思ってます💦
今ですら加配をつけてもらってる状況なので・・・😥
発達障害の種類や程度によっては普通級でもついていける子もいるのかもしれないですけどね😊
知り合いの子はASDでほとんど発語がなく1年生の時は支援級で勉強もついていけていて「普通級でもいけるかも!」と思ったらしいですがやっぱり学年が上がって勉強が難しくなるとついていけなくなるのでは?となり支援級のままにしたそうです💦
集団生活+お勉強なので“それについていけるかどうか”の判断はその時になってみないと分からない部分(どの程度成長しているか)はありますよね🤔

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😊
    確かにうちの子も集団生活が少し苦手で、小学校ではそれプラス勉強ですもんね💦
    まだ年少ですが支援級も覚悟して見守っていこうと思います☺️

    • 9月9日
ぴの

長男(小2)は元々発達が遅かったですが、年長さんあたりから周りについていけなくなり小1の時に完全についていけなくなりました。

先生からの勧めで病院で検査してもらったところADHDでした。

長男のクラスメイトからはいつも「〇〇さん(息子)今日も怒られてたよ」「〇〇さんいつもついていけてない」「〇〇さんいつも約束破る」「〇〇さんいつも無視するよ」など沢山言われました。

聞いていた私も辛いですし、周りの子にも迷惑をかけてしまっていたんだなと思うと申し訳なく思います。

そして私自身も小学生の頃、クラスにいた発達障害の子がいきなり叫び出したり、物を投げていたりした事が怖かったです。

すぐにでも支援級に入れようと思い、申請しましたが早くて来年度からになるそうで…

本人の気持ちや親の気持ちだけでなく、周りの事を考えたら普通級に入れたい!とは思えなかったです😭

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    成長につれ周りとの差が分かりやすく見えてくる可能性があるのですね。
    そういったお友達からの言葉は親としても悲しいですよね😢
    私も就学相談で専門の方と相談して決めようと思います☺️

    • 9月9日
みゃーの

私の弟二人が発達障害ですが、普通学級に本人たちも行きたがったため
通っていました!

ただ、そこで知ったのは
※普通級に入り、卒業まで出来た。
などの経験があると手帳を取得できなくなる。ということです

弟達もグレーゾーンのため、元々持ってはいませんでしたが
今後就職する時などに「あった方が良かったのか。本人たちは苦労しないか」と母が悩んでいました。

もう高校生ですが、笑
工業ですが、受験して合格して頑張ってます。

お子さんのことを考えた結果であれば
どちらでも素敵だと思います!
ただ、毎日忘れ物があったり宿題に2.3時間かかったり
大変なことも多いかと思います。
みかんさんも無理せず、

  • みかん

    みかん

    優しいお言葉ありがとうございます☺️
    弟さん等、工業高校なんですね!
    かなり勉強頑張られたんですね👏
    そういったお話、励みになります。
    確かに健常児と比べると忘れ物や宿題に時間が取られそうですね💦
    息子も小学校を意識し出したら話し合いをしてみたいと思います☺️

    • 9月9日