
コメント

RuMi
息子さんは連れて出てください。モラハラする人の言うことは聞かなくても大丈夫です。
借りに離婚ってなっても、旦那さんは育児経験ないと思うので、息子さんを育てるのはほぼ無理です。
もし不安でしたら、無料法テラスに相談することをおすすめします。
RuMi
息子さんは連れて出てください。モラハラする人の言うことは聞かなくても大丈夫です。
借りに離婚ってなっても、旦那さんは育児経験ないと思うので、息子さんを育てるのはほぼ無理です。
もし不安でしたら、無料法テラスに相談することをおすすめします。
「別居」に関する質問
すみません、離婚した、または離婚しようとしたことがあり、母親に相談した方いますか? そういうときってどういう反応でしたか? いま私が離婚とか別居の話が出ていて、母に相談したところ(元から相性がよくなくて一緒…
夫と別居中のアラサー。0歳の子どもがいます。 私は1ヶ月前から実家に帰っています。原因は、夫の思いやりのなさや育児への不参加、責任感のなさです。 その間、ラインで何度かやり取りをして、出て行った理由や嫌だった…
ADHDって、お薬で少しは良くなりますか? 主人が7月に病院へ行って、 発達障害かもしれないと言われました。 検査結果は8月の初めに出てるのですが、 まだ病院に行けていません でもネットで調べる症状を見る限り、明…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ
今、保育園ではなく近所の義母に預けています。
夫の主張では、義母に育ててもらう、とのことですが
この状況はこちらの不利になりませんか?
RuMi
お子さんから見て祖母はあくまで子育てのサポートなので、旦那さんが育児してるならいいのですが、そうではないと思うので、離婚後に、お母さん側で子育ての体制が整うと判断されたら、大丈夫だと思います。
もし、心配でしたら、保育園探しもして、落ち着いてから、離婚話を切り出したほうがいいと思います。