
そういうときってどういう反応でしたか?いま私が離婚とか別居の話が出て…
すみません、離婚した、または離婚しようとしたことがあり、母親に相談した方いますか?
そういうときってどういう反応でしたか?
いま私が離婚とか別居の話が出ていて、母に相談したところ(元から相性がよくなくて一緒に暮らしていたころは毎日のように喧嘩していたくらいなので、私も言わなきゃ良かったのですが。結構酷いこと沢山されてきました)
私の否定ばかり怒鳴られて凄く嫌で電話切っちゃいました💦
普通の親って娘が大変なときにこうやって怒鳴らないと思うんですけど、普通がわからないので、みなさんどうだったのかなと思って…あと、実家には住まわせないからね!ここはママの家なんだから。あなたたちの問題で迷惑かけないでくれる!?関係ないじゃない!!
とまで言われました笑
そういう風に強い言葉は使いつつ、私が後日夫にこう話したよと説明のLINE送ったら、ママ感動しちゃった!良かったね。このまま旦那さんも機嫌が良くなるといいね!
みたいなLINEも来ました
昔からそうなんですけど、私に興味はあるけど関心が薄くて、自分の損得で物事を考えるところがあるんですよね
いま私が辛いのに、大丈夫?とかはなくてお前がーーだからだ!汚い部屋だな、それで嫌気がさしたのよ、女がいるんじゃない?とか酷いことばかり電話でベラベラ話してきます…
もう母に何も言わなくていいかなと思ってますが、普通の親はどうなのかなと思って…離婚経験者の方や離婚しそうで悩んでお母さんに相談したことある方教えてください
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
離婚するか迷ってた時から母には連絡してました!
私の両親は、最後は自分で決めやなあかんけど、それまでのアドバイスや相談はのる。私が選んで決めたことには全力でサポートするって言うタイプだったので支えになってくれました。
辛い時に1番味方であって欲しい人から、ぶっきらぼうに対応されると心折れますよね🥲
心えぐられるだけで、助けてくれないのであればもう相談しなくていいと思います!
母じゃなくても、相談できるところは沢山ありますしね🥹
役所の人やママリとかのが、相談乗ってくれたり、言いやすいこともありますし、安心して頼れるところに頼ったらいいと思います!

はじめてのママリ🔰
うちの母も同じ感じです😰
うちは離婚を前提に最近別居し始めたのですが、話せば頭ごなしに否定されるのが目に見えているので話していません。
離婚したら事後報告しようと思っているくらいです。笑
うちの場合はおそらく母も母子で育ててくれたので、同じ苦労をしてほしくないみたいなのも強いのかなと思いますがこれはこうあるべき!みたいな自分中心の思考が強いので過激派ではないですが毒母要素はあるかなと思ってます😂

ダッフィー
親にもアパート親の人生があるから、親だから絶対味方かっていったらそうではない家庭もあるのかなとは思いました。
うちの母親は、離婚反対派ではないし、私がもう相手のことを嫌になってるって事を知ってたので、反対はしなかったです。
子供がいるのでよく考えてねとは言われました。
でも、子供の事ばかり考えるのも大事だけど自分の人生も大事にしなさいって言われました。
両親とも、何があってもここ(実家)があるし心配するな。お前と子供達の面倒くらいみれるからって言ってくれ、別居中は実家にいました。
離婚成立してからは自立するためにもアパートに住みましたが、今でもかなり援助はしてもらってます。

にゃんず🐈⬛
悩んで相談したというより、私は離婚前に実家に帰ったので状況説明をしましたが両親は反対したし私が悪い的な感じでしたよー!
1回目の時は勝手に親が旦那と話をし離婚話を白紙に戻され…2回目の別居で強行突破で離婚しました!
離婚って結局は本人にしか辛さや苦しみはわからないんだと思います💦
離婚して良かったねと理解してもらえたのは再婚してからでした😅

はじめてのママり🔰
私の母と同じ感じです。
娘がどういう気持ちとか、人生の先輩としてのアドバイスではなく、自分の損得しか考えてない感じ。
結婚と出産ですら、27歳くらいにして子供産んで欲しかった。今じゃないとか言われておめでとうは一言も言われてないです。笑
他にもたくさん酷いことあって縁切ってます。
酷いこと言ってくる人が実の母って精神的にかなり疲れますよね。
コメント