※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

クラクション練習場所について教えてください。

車のクラクションを鳴らす練習できる場所ってありますか?

先日の幼稚園バスの事件、惨すぎて涙が出ます。

我が子もバス通園で、幼稚園を信用していますが念のためクラクションを鳴らす練習をさせたいのですが場所がありません。

クラクションを鳴らしても問題ない場所ってあるんでしょうか?

コメント

deleted user

広い駐車場に自家用車1台みたいな場所が理想ですが、そんな場所は近隣に無いので、我が家は住宅地ですが、1回だけ駐車場で練習させて頂きました💦

ビーーーーーーー!とは押せませんが、ここを強く押せば音が鳴るという事が理解し、実験できればいいとおもっています。

でも3歳4ヶ月の娘には、まだクラクションを押せる力はなかったです😢
きっと女の子も知っていても音が鳴るほどは押せなかったのかもと思うと、やはり大人が責任を持って預かる他ないんですよね。。

本当に悲しい事件で私は今日一日中泣き通しです。

deleted user

私は自宅で構わないと思いますよ🌟
私はアパート住まいで今日11時くらいにやりました、目の前幼稚園でしたが雨だからか誰もいないし見られることなかったです。
そして3歳の娘にはまだまだ無理でした😨

空色のーと

自宅で練習しました!
ラッパの絵がある所を押すんだよって。

どんな車にも絶対絵がついてるから、誰かが気がつくまで全力で押しなさいって教えました☺️

はじめてのママリ🔰

住宅地ですが1回だけ練習でなので、幼稚園から帰宅して16時前頃にやりました。
夜遅くとかでなければ良いと思います。

片手では鳴らせず、両手でグッ!としてみてと教えるとビ!と短く鳴りました‪‪💦‬
もし閉じ込められたときは人が来るまで強く何回でも押すんだよ。
バスのクラクションはもっと固いかもしれないからお尻や体を使って押すんだよ。
と教えました🥺

はじめてのママリ🔰

クラクションだけでなく、ハザードランプもいいかなと思っています。
ほんとツライ出来事ですよね。
ふとした時に涙が出てしまいます。

ねねちゃ

クラクション、意味がないと考えます。
鳴らしたところで気づかなかったら意味がないし、小さい子がクラクション鳴らすって機転は回らないと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ何ならいいと思ってますか?
    ここにいるママさん達は少しでもこのような悲惨な事故が起こらないようにと、機転が回らないかもしれなくてもお子さんにクラクションを、、と教えてると思います。意味がないことは無いと思います。
    それ以外で何かいいのが思いつくなら教えて欲しいです

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感情的にはなって無いですが、意味がないと考えてますって、バッサリ切り捨てずに、もう少し他のママさんが命守るためにクラクションを教えてるって言う思いを汲み取ったコメントをしたほうがいいと思いました。
    GPS、離れた場所に車庫があってそこと園が離れてればマップで見てすぐ分かりそうですが、園にベタ付のバスもあるのでその場合は変化が分かりにくいかもですね。子供が直接身につけて良いなら身につけさせたいものですね

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ


    少しだけ分かります。
    小さい子が、クラクションを
    「鳴らし続ける」
    ってなかなかの力が居るし、
    閉じ込められてすぐ行動に移せたらいいけど、しばらくして思い出してからだと、既に熱中症の症状が出てると思います。

    他の方のコメントにも
    「3歳には無理でした」
    とあるし、
    健康な3歳で無理なら、
    熱中症➕不安な状態で押し続けられるのか、、


    悲しい事件があったから幼い子に身を守る術を身につけさせるのは決して間違ってはいないけど、
    人感センサーや
    クラクションよりも簡単に押せるブザー(押したら園に知らせる事ができるとか)
    などがあればいいのにって思いますね😭


    あとはやはり自家用車と園バスでは違うので、実際に乗ってる園バスでのクラクション練習の方がいいな、
    防災訓練としてやってくれないかな、
    とは思います💦

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰りたい事、理解できます。

    ですが「無駄になる可能性の方が高いから意味ない」とは考えられません。
    すぐにセンサーなど安全対策が講じられるとも思えませんし、ヒューマンエラーは必ず起こります。

    子供の命を守れる可能性が1%でも上がるなら、うちはクラクションを鳴らす練習をします。

    不安に思うことがあれば幼稚園と相談して解決策を探すこともしていきます。

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ


    無駄になる可能性高いから意味無いとは言ってません😅💦
    最後、防災訓練としてやってほしいとも書いてますよね?💦
    クラクションの練習には賛成です。


    「可能性上げる為に我が子に術を身につけさせる」
    って言うはじめてのママリさんの考えも分かりますし、

    「それは少しハードル高いのでは」
    (↑ねねちゃさんの言葉を柔らかくしたらこんな感じなのかなーと。捉え方ですが)
    って考えも分かるんです。


    私としてはそもそも大人が当たり前の事をすれば防げた事だと思ってますし、
    それでも起きた以上は対策を、、と考えるのも普通だとは思います。

    しかし、低体重児で生まれた息子は2〜3歳当時10キロ程度しかなく、クラクション鳴らすのは恐らく無理です。

    それなら大人がもっと工夫する努力ができるのでは?と思ってしまいます。

    ・乗車時に靴を脱ぐ
    ・キーホルダーなどを乗車時にドア付近にかけ、下車時にもって降りる
    など


    ちなみに娘の園では下車時に全員立ち、運転手さんにお礼を言ってから降りてます。

    こんな感じで子供たちのマナーアップもできて一石二鳥になる工夫っていくらでもあるんですよね😌

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

皆様
まとめて失礼します。
一回くらいなら自宅でも大丈夫そうですね。
チャレンジしてみます。

確かに一回くらいのクラクションは気に留めないかもしれませんが、連続して押せば不審に思う人もいると思うし、この対処法が世間に広まれば弱々しい音でももしかして?と関心を持ってくれる人が増えると考えてます。

GPSは小学生の娘が持ってますが、位置情報がそこまで細かくないので園の駐車場に停めてる我が子の幼稚園では効果が薄そうです。

ハザードランプもいいですね
力のない幼児でもカチッと押せば可能だし、バッテリー切れを心配して見に来る可能性高いですね!
ショッピングモールでもハザードランプはアナウンスされますし。

とても悲しい事件でしたが、繰り返さないように保護者も幼稚園や保育園と連携して子供達を守れるようにしていきたいですね。

ありがとうございました。

まゆ

もう練習されましたか?
水筒を使って押すと力が弱い子でも押しやすいと聞いたことがあります!💛