![ninjin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学区外の保育園に通っている娘が、友達がいる方がいいか悩んでいます。保育園には馴染んでおり、環境を変えるのも考えています。同じ経験の方、学区違う小学校でも友達ができるか不安です。
通勤の関係で学区外の保育園に通わせています
小学校に上がった時、友達がいたほうが
いいのかなと思い転園を悩んでいます
でも今の保育園に馴染んでいて
先生たちにもとても可愛がられているので
環境を変えるのもなぁ、、と悩んでいます
同じような方どうされましたか?
学区違う小学校に上がっても
友達できるかな、、
活発で好奇心もあり人懐こい性格の娘なので
大丈夫かな?とも思うのですが🥲
- ninjin
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小学校入って案外同じ幼稚園で固まるとか少ないです。
保育園は学区外は多いし、その学年で保育園から1人しか入学が無いとか結構あるので。
どっちかと言ったら、帰る方向が同じとか、学童が同じ子の方が仲良くなってる感じです。
うちは転勤族で、年長の冬に他県から今の所に入っていきました。
友達なんて当たり前いなかったですが、小学校入ってお友達ちゃんと出来てます。
そこまで心配しなくて良いかなと。
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
子どもたちじゃなくて私自身の話なのですが、
幼稚園卒園後、親の転勤で北海道→九州に引っ越し 引っ越し先の小学校に入学しました!
知り合いは三つ上の兄しかいなかったですがすぐ友達できましたよ😊
高学年になってから引っ越してくる子もいましたし
全然大丈夫だと思います😊🎶
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自分自身が学区外の保育園に通ってました。幼少期は活発で誰にでも話しかけるタイプでした🤣
小学校では同じ園の子は0でした。
自分ではそんな記憶はないですが、母によると夏頃までは学校行きたくない、学童嫌だと言っていたようです😂
けど友達は出来ましたし、最終的に学童も楽しく通いましたよ😊
ちなみに我が子たちも引っ越した関係で学区外の保育園に通ってます💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園0歳から通ってますか?
0歳からならなんだかちょっともったいないとか色々思いますよね。
土地の値段があまり変わらないなら治安が良い学区に通わすと思います。
どちらも変わらないなら保育園の学区に通わせたいかなと思いました。
コメント