※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろこし
ココロ・悩み

子供の繊細さや将来の心配、夫との関係に悩んでいます。愛する子どもを守る方法についてアドバイスを求めています。

母親疲れちゃいました…

子供同士や親同士のいざこざが最近ありました。
今は和解してますが
再来年小学校行き始めたらもっと
悩みが増える気がして病みます。

我が子はどちらかというと繊細で
いじめられやすいため心配です。

幼稚園からは人を傷つけるような子じゃない
優しい子、そして繊細と言われ心配です。
親である私が強く守らなきゃなのに
子育て初めてだからわからなくて…

わたしもhspタイプだから似てしまったかも。

旦那は相談しても頼りない感じのタイプで…
本当病みます。
どうすれば愛する我が子を守れると思いますか?
良かったらアドバイスください。

コメント

ひなの

過干渉にならない、先回りしすぎないことでしょうか。
守らないと!傷つかないようにしないと!!
と、思ってると大変だとおもいます。
正直、生きていればいつかは傷つくこともあるし
女の子特有のいじめのようなものっていつかは出会います。

親が出ず子供同士で解決することって小学生になったらたくさんあります。
下手に親が出ることで余計こじれる問題もあるので
まずはお子さんの話を聞く
アドバイスをする
お子さん自身が解決できるようにするのがいいとおもいます。

はじめてのママリ🔰

私もHSPだし息子もHSCです。

来年から小学校なので私も憂鬱です😭不登校にならないか?とか嫌な奴が近所に居ないか?など心配ですが、

私が今まで生きてきて辛かった事、心配な事、周りからは考え過ぎ!と言われてきた些細な事も息子の気持ちを分かってあげられる。寄り添ってあげられると思うとHSPで良かったと思います。
旦那はHSPではないので息子の気持ちは旦那にはどれだけ考えても分からない感覚だと思うので。