

mama
育休休業給付金の計算ツール調べると出てきますよ🙆♀️
何月にいくら支給とかも細かく出てきます😌

n
先にコメントされてる方も書いてますが
育休 計算 で検索するとおおよその時期と金額が分かりますよ!
申請期間が2ヶ月くらいあるので12月になったのかな?と思います。2ヶ月ごとの申請が一般的になので4ヶ月分同時に入るということはないかなと思います。
初回が申請期間ギリギリで2回目が申請期間初日とかに申請していたら同じ月に入ることはあるかも知れません!こればかりは会社の申請次第ですね。

2kidsママ
育休手当は2ヶ月分ずつ振り込まれます。
8月から育休であれば育休開始日の2ヶ月後に申請が可能です。
なので2ヶ月経った10月〜12月の間が申請期間になります。
会社がいつ申請してくれるか次第なので早ければ10月、遅ければ12月に1回目の給付になると思います。
ちなみにうちは6月22日から育休開始。
8月26日に会社が申請を出してくれて9/1に入金されていました!

はじめてのママリ🔰
2ヶ月ずつ振り込まれるのが多いですが、1ヶ月ずつでも申請すれば振り込まれるみたいです。
私は4月に出産し6月から育休開始で8月に6、7月分まとめて振り込まれました!
ほんと会社によると思います!会社の担当の方が申請するのが早ければ手当も早く振り込まれますよ!

よろしくお願いします!
最初四ヶ月分まとめて振り込まれて次は二ヶ月分まとめて振り込まれるようです。
最初四ヶ月無給だったので本当に辛かったです。。
なんとか貯金でやってました。。
入院費も、かなりかかって、一括で払えなかったです。あとで返ってきましたが。
会社によって違うかもですが、わたしは4月に産んで一回目が、7月の末に振り込まれました。会社とかに聞いてみれば詳しく教えてくれるとおもいます!

あひる
6/13出産しました!
出産手当金が先日振り込まれ、育休手当はまだ振り込まれてませんが、手続きは完了したと会社から明細が送られてきました。
まだこちらは振り込まれてませんが、2ヶ月分毎のようで来月か再来月くらいに振り込まれるのかなと思ってるところです。

退会ユーザー
8/10~10/9までが初回分になります。10/10~手続き出来るのですが会社によっては〆日をまってそこから勤怠の書類を用意してってなります。申請期限が12/31までなので早ければ10月中ですし遅ければ1月ですね(´・ω・`)
計算式は産休前に11日以上働かれた完全月半年分の平均賃金から計算です:︎ִֶָ 𖤐៹(*`・ω・)ゞ
5月~産休かと思いますのでとくに長期のお休みされて無ければ12月~5月に貰った給料からだと思いますよ( ˆОˆ )♪

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事になってしまい申し訳ありません。
たくさんのご回答ありがとうございます!
大変分かりやすく、参考になりましたm(__)m

miiko
私も自動で割り出されるツールを使ってコピーしてました!ある程度入ってくる時期と金額がわかってると気持ち的にも楽でした!
-
はじめてのママリ🔰
皆さんに聞いてそちらのツール利用してみました!教えていただきありがとうございます!
- 9月13日
コメント