※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃたん
子育て・グッズ

2歳の男の子が療育に通っており、癇癪が多くて困っています。療育の効果や通われた頻度、療育先の雰囲気についての体験談を教えてください。

【療育について】

2歳の男の子のママです。療育に通われている(た)方に、差し支えない範囲で答えて頂けたらと思います。
息子は先月末から療育に通い始めました。現在の困り事としては、発語ほぼ無し・集団行動が苦手・癇癪が多いなどです。今は家庭内保育をしていて、来年度の年少から幼稚園入園を目指しています。
療育は週1回、1時間程度です。同じ療育先でコマ数を増やすか、別の療育先を更に追加するかも検討しているところです。

息子は今本当に癇癪が多く、ひどい時は数分に1回イヤイヤしているのでかなり気が滅入ります。なだめても、選択肢を与えてもダメな時が多いので、私もイライラしてしまい怒ってしまう時もあります。なので、最終的には落ち着くまで放置…になる事が多いです。1回の癇癪の時間は短いけど、回数が多いので本当にしんどいです。こう言った部分も、療育を通して落ち着いてくるのか心配です。

そこで、皆さまのお子さまが療育に通われて、どんなふうに成長したか。また、どのくらいの頻度で通われたかや療育先はどんな雰囲気だったかなど、差し支えない範囲で教えて頂けると嬉しいです!
療育先のこんな所が良くなかったなど、失敗談などもありましたら合わせて教えて頂けると有難いです。

よろしくお願いします。
(※もう少しお話を聞きたいので、以前同じような質問になります。)

コメント

ままり

こんにちは。
うちの息子は3歳で自閉症スペクトラムで軽度知的障害です。
うちも2歳頃は気持ちの切り替えが出来ず保育園に通っていたのですが、毎日先生に指摘され落ち込んでました。
ちぃたんさんの息子さんと同じ月齢位に療育通い始めて、今はかなり言葉も話します!まだ会話にならない事もたくさんありますが。気持ちの切り替えも、言葉が理解できるようになってできるようになったし、癇癪もほとんどしませんよ!お友達と手を繋ぐのが苦手でしたが今はできてるみたいです。
保育園と療育の両立なので週に2回位通ってます。療育先は見学行った時に、とても柔らかい雰囲気でした!今でも息子は楽しそうに通ってます。
質問など有れば全然答えます😆

  • ちぃたん

    ちぃたん

    回答ありがとうございます✨
    お返事なりすみません🙇‍♀️

    つぼりーなさんのお子さまも療育に通われて色々と成長されたんですね☺️👏

    早速質問なのですが、療育に通い始めた頃の困り事は気持ちの切り替えの部分ですか?発語はそれなりにありましたか?
    あと、療育先は大きい施設ですか?

    • 9月9日
  • ちぃたん

    ちぃたん

    「お返事遅くなりすみません🙇‍♀️」の間違いです💦

    • 9月9日
  • ままり

    ままり

    療育に通い始めたのが、保育園の先生から気持ちの切り替えができないのと言葉があまり出ないのと集団行動が出来ていなくて指摘を受けたからです!
    療育に通い始めた時には2語文と少し3語文話してた気がします!
    療育先は大きくないですよ〜!!

    • 9月9日
  • ちぃたん

    ちぃたん

    だいぶお返事が遅くなって申し訳ないです🙇‍♀️

    なるほど、そうだったんですね!
    うちも通ってる療育先は大きくないので、それが普通なんですかね☺️
    質問に答えていただき、ありがとうございました✨

    • 9月14日
ママリ

2年通って3年目ですが、失敗も悪い事もないですよ。
成長できたのも療育で温かく接していただいてるおかげだと思ってます。

癇癪の回避の仕方も身近なママならわかってきたりしますよ。あ、このままではヤバめって思うと違う方に気を向けさせたり。
しかしパパは相変わらず素人で癇癪起こさせまくって夫婦喧嘩もあったりしますが😅

  • ちぃたん

    ちぃたん

    回答ありがとうございます✨
    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️

    2年通われてるんですね!
    癇癪も回避出来そうな時もあるのですが、まだ「なぜ今?」って時も結構あるので難しい日々です💦
    確かに旦那には私以上に癇癪出現する率が高いです😂

    • 9月9日
あかね

はじめまして。今年次男が自閉症スペクトラムの診断を受け、今週初めて療育を開始しました。

2歳10ヶ月ぐらいだとうちも癇癪多かった気がします。何がスイッチかわからない事が多かったです。言葉も遅い印象はなかったですが今思えば少し遅かったのかなと思います。4歳目前ですが言葉が、出てきて簡単な言葉ある程度意思疎通が取れるなどが出始めると癇癪は減りました。

発語が殆ど無いとのことなので言語の療育や、意思伝達のツールが確率されれば少しは減るのかなと思いました。気持ちが伝えられない伝わらないといった事が癇癪につながるのは一つだと思います。
あとは癇癪を起こす前に何がきっかけなのかスイッチになるものはなかったかをよく分析してみてください。私は言葉を短く、端的に、本人の本当の気持ちがどこにあるのかを見極め、いっぱい喋らないように努めました。

わたしも療育始めたばかりなので偉そうなこと言えませんが何か変わっていくと信じてはじめました。あとは本人が変わっても親が育て方を学ぶ必要があると主治医から言われました。お近くでペアトレをしてくれるところがあれば是非受けることをおすすめします。

  • ちぃたん

    ちぃたん

    回答ありがとうございます✨
    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️

    本当に何がスイッチが分からないことがまだまだ多いです💦
    やはり言葉のコミュニケーションがもっと取れるようになると、癇癪も落ち着いてくる感じなんですね。あとは自分の理想とうまくいかないと現実とのギャップに怒ってる事もよくあるので、そこも落ち着いてくると良いなと願ってます🥺


    言葉は端的に、は本当その通りだと思います。私がワーワー言っても落ち着くことはほぼ無いので。
    私はまだまだ自分がイライラしてしまう時もあるので、子どもとともに成長しなければいけないなと思います!

    • 9月9日
  • あかね

    あかね

    見当違いな回答になったかもしれません。わたしも療育は今は週イチ2時間でやっています。小さい施設ですが教材が充実してて効果のある療育を受けられるところだと思いました。我が家は特に次男は6ヶ月から保育園に行っていたので、健常のお友達がいるところに通いながら短時間療育を選択しました。なんと言っても今の保育園のお友達がほとんど同じ小学校にあがるので今まで築いて来た環境を崩したくない意味でも短時間療育にしました。

    また、幼稚園タイプの療育も見学しましたがすぐに入れないことと、健常のお友達と過ごして出来ていたことが、幼稚園タイプの療育に変えることで悪いやり取りを覚えてしまう可能性があるリスクを知りました。今通い始めた所は短時間マンツーマンなので我が家の弱いところをピンポイントで療育出来そうだという点です。来年度には回数も増やしたいところだし、小学校に上がれば放デイに切り替えられる施設であることも私にとっては重要でした。あとは職場の近く(笑)
    今一番ぶつかっているのは療育のあと、保育園に行くという切り替えが思った以上に本人にとってストレスだと言うことです。そこはちょっと予想以上でした。慣れれくれればと一緒に耐えているところです。

    ちょっとずつ状況は変化してきます。わたしも同じくらいの時期はかなり悩みました。息子をどうすることもできずに笑顔で向き合えなかったりして母にはそんな顔して見ないのって言われたりもしました(泣)
    でも、なんででしょう?今では一番の可愛い息子です。

    長くなりました。

    • 9月9日
  • ちぃたん

    ちぃたん

    お返事がかなり遅くなり申し訳ないです🙇‍♀️

    ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます✨
    確かに小学校へ上がる時のお友達の環境も大切ですよね!私もそれで幼稚園選びを迷ってるところです。
    そして療育先も通いやすさ大事ですよね!とりあえず今のところで、もう少し様子を見てみたいと思います☺️

    私も悩んだりイライラしたりして、母親に向いてないんじゃないかと考えたりしますが、息子とともに頑張って成長したいと思います🌸

    • 9月14日