※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場でのいじめやパワハラに悩んでいます。上手く付き合う方法は?我慢するしかないでしょうか。

職場でいじめ?パワハラ?みたいな事をしてくる人がいるのですが、仕事上教えてもらわないといけない事が多く、どうしても関わらないといけないのですが、どうしたら上手く付き合えるのでしょうか、、🫠🫠🫠

質問しても、「私に聞かずにまずは自分で前の書類探してやってみれば?」と言われるし、私の周りの同僚だけ誘って仕事を進めたり、陰で悪口を言われたり、優しくしてきたと思えば厄介な仕事を押し付けられたり😭
メンタルも限界にきています、、

嫌な頼み事をしてくる時は、笑顔で「ごめんなんだけど〜」と言われるので断りづらく😓
私は時短で働いていますが、勤務時間内で出来る事はなるべく引き受けています。
子どもが体調を崩して休む事もあるので、精一杯自分に出来ることをと思っていますが、ただの都合の良い様に使われている気がしてきて嫌になります。
もう1人時短の同僚がいますが、パワハラをしてくる同僚はその人のことは気に入っていて、めちゃくちゃ優しいです。私とは天と地程の差があります😱😱😱
いっそ病休取って、職場変わりたいと思うくらいですが、なんとか頑張りたいです。

この状況を変えるためにはどうしたら良いでしょうか😥
我慢しかないでしょうか🫥🫥🫥

コメント

エリー

私なら毎日その人に気を使って我慢してたら自分のメンタルやられるのでまずは上司とかに相談して、改善されなければ辞めます😔😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭😭来年には職場異動出来そうなので、そこまでは嫌でも我慢しようとは思っているのですが、、改善するかは微妙です🥲でもとりあえず上司に相談してみようと思います😣✨

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

読んでいて私も同じ状況でした。時短勤務でもう一人の時短勤務には優しく私にはいじわる。嫌な仕事は私に押し付けてきてました。

そのいじわるしてきた人は過去にも意地悪をしてきて辞めていく人が多く上司にも人事も目はつけていた人です。

でも仕事が出来る人だったので(っと言うより重要な仕事は誰にも教えず自分しか出来ない状況を作っていたので)その人が辞められると困る状況だったので誰も何も言えず私は仕事を辞める決断しました。

メンタルにもきていて病院からも休むように言われていたので。仕事してないとお金もらえなくなり厳しいですが子供に取っては元気なママでいてほしいっと思うので今までの貯金を崩しながら転職活動をしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    あれから上司に相談したのですが、特に改善する事もなく毎日仕事に行っています😣
    先週から不眠に悩まされ、人生で初めて心療内科にも行きました。病院の先生には休む様に言われ、診断書も書いてあげると言ってもらったのですが、今職場が繁忙期で休むのを申し訳なく思ってしまい、嫌々仕事に行っている状況です😢
    今日は出勤しましたが、途中かり吐き気と胃の痛み、手の痺れがあり早退しました😭

    お金の為に働いていますが、それは家族の為、、それなのに先週は子どもを叩いてしまい自己嫌悪になっています😣
    下の子には今まで怒ることもなかったのに、保育園になかなか行こうとせず、カッとして自然に手が出てしまいました、、その事があり、やばいと思い心療内科に行きました🏥😢
    子どもにとっては元気で優しいママでいたいです😣😣😣

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体、壊したら子ども達がかわいそうですよ。それなら転職を考えたり相談窓口に行った方が良いと思います

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多忙時期でも診断書を会社に提出しましょう!改善されなく体壊したら会社の責任

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    明日病院に行くので、診断書もらおうと思います😢😢😢
    今日も明日の仕事の事を考えて一日中憂鬱で胃が痛く、気が重かったです😢💦
    2週間前に終わった生理がまた来たり😱😱😱
    こんな事ぐらいで休んだら駄目なのかな、、と思いながらも休みたい気持ちが強いです😭

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

私なら 上司に相談し、改善されなかったら、退職します💦メンタルの方が大切なので😢

無理なさらないでくださいね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😣✨
    上司に相談して、気にかけてもらっている様な気はしますが、嫌がらせをしてくる同僚は何も変わりません😭💦
    そして先週はその嫌な人が他の同僚をそそのかして、職場にいるみんなの前で、普段は特に関わる事のない同僚に怒鳴られました😱😱😱
    メンタルかなり限界に来ています😣

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですか?心配です。

    私も、以前、職場でいじめのようなことを経験したことがあるのでお気持ちわかります。私も当時 上司に相談さは、改善されず退職しました💦当時、職場が近づくと
    胃がいたく、精神的にも辛かったです。

    改善されなければ、退職された方がいいかもです😢
    無理なさらないでくださいね。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    職場が近づくと胃が痛く、動悸がすごいです💦駐車場に着いても、車からなかなか降りられない事もあります😭

    上司は、みんな辛い事はあるから!どこ行っても人間関係のいざこざはあるからね?といった感じです🥲
    今日涙が出てきそうだったら、泣くな!と言われました😅😅😅大人なんだから〜と、、😓
    ごもっともだと思いますが、そんなに辛いんだと分かってもらってないんだなと感じます。きっと私が辞めても、上司もその意地悪な同僚も、仕事を辞めるなんて大袈裟だな
    と思うんだろうなあと😅
    辛さは本人にしか分かりませんよね🥲
    完全に自分が潰れる前に手は打ちたいと思っています😭
    優しいお言葉ありがとうございました😢✨✨

    • 9月16日
やんちゃん

大丈夫ですかぁ!?😢😢
私も同じような事をされて、1年耐えましたが毎日その人に気を遣い責めたてられてメンタル崩壊が見えてきたので退職を決意しました。
ローンもあるし高卒以来転職した事もなくて不安でしかないですが、自分のメンタル飛んだら大事な家族を守れなくなるので‼️

無理なさらずに🥹🥹🥹🌸