
幼稚園のバス通園に関する心配事があります。通知システムや出席確認について不安があります。安心できる方法を知りたいです。
かなり心配性です…
この前もバスの事故の件で
投稿させてもらって
また同じような投稿ですみません💦
息子もバス通園なので
心配になり連絡帳で
どんな対応しているのか聞いたところ
担任の先生から電話きました。
運転手と添乗員の先生とダブルチェックしている
乗り降りのチェックを付けている
などは言ってましたが…
どんなダブルチェックなのか
みんな降りた後バスを最後まで見てるかなど
不安に思ってること全部聞けませんでした(T_T)
リュックに1人1つ
バーコードカードが付いてて
玄関前にピッとする機会があり
登園、退園時ピッとすると
アプリに通知が来ます。
バスの子は今までしてませんでしたが
今回の件でしてもらえると助かります、と
言ったからか今日から登園の通知が来ました。
みなさんなら
その通知だけで安心出来ますか?
ここはもうあと
幼稚園への信頼の問題だとは思いますが…
登園の通知が来てもまだ心配してる
自分もいます…(T_T)
会見で
みんなまとめて『登園』としたと聞いて
どんなシステムだったのか…
うちの園は個人のバーコードカードだから
まとめてってありえるのか…
幼稚園で朝の会で
出席確認してるのか…
そこもいまだに分かりません
確認すべきでしょうか?
- るい(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
そこまで心配なら
バス使わずに送迎したらどうですか?
心配なのはわかりますが、先生達なりに登園通知までするようにしてダブルチェックまでしてくれてこれ以上求めるのは大変だと思います。

ママリ
今回の事故のあった幼稚園も個人バーコードだったみたいですよ、バスの子はまとめて登園にしてたみたいです。
ニュースでも大きく取り上げられているので、不安になる気持ちは先生たち汲み取ってくれてると思います。
納得できるまで聞いてもおかしくないと思います。クレームでもなんでもないです。
-
ママリ
先生に確認してみて、自分で納得できない点があれば、自主登園に変えても良いと思います。
- 9月7日
-
るい
コメントありがとうございます⭐️
そうなんですね…
あの幼稚園も個人の
バーコードだったんですね…
個人のでもみんなまとめて
って出来るんですね🥲
そう言って頂けると
嬉しいです😭😭
クレームに思われそうだし
何もニュースに関しても
お知らせもないから
それほど問い合わせなど
なかったのかな…と🥲- 9月7日

六花❄️
うちの子もバス利用しますが、特に問い合わせとかしなかったです😅
行政が保育園に通知を出してマニュアルを強化すると言っていたし、こちらが不安なんですと伝えても保育園側でやれる事も限られる&もう既に安全に送迎できるマニュアルのもと運営されていると思います💦
わざわざ電話してくれたり通知を出してくれる保育園は良心的だと思います🙂
私はそれよりも自分の息子に
・バスから降りれなくて死んでしまった子がいる
・先生から降りますと言われたらちゃんとに言う事を聞いてスムーズに降りる事
・もしみんな降りてから自分だけバスに残ってしまったら、運転席に行ってクラクションを押し続ける事
・バスの中でふざけてはいけない事
息子に言い聞かせました😄
亡くなってしまった子がどういった状態で取り残されてしまったのかわからないので上記の事ができたかはわかりませんが(眠ってしまったままだったかもしれませんし)、気付いてもらう方法は子どもも理解しておいた方が良いと思います😄
-
るい
コメントありがとうございます⭐️
これからまた
行政から言われるってことですかね?
ほんとに何か相談すると
すぐ電話くれて対応してくれる
いい幼稚園だと思ってます🥲✨
息子に言い聞かせることも
もちろん大事ですよね!!
私もよくいいきかせてみます!!
ありがとうございます😭😭- 9月7日

みかん
気になるようでしたら、自分で送迎がベストですね!
幼稚園は一条校なので、決まりが色々ありますよね。
出席簿は必ず付ける決まりがありますから、朝出席確認している園が大半だと思います。。
(お子さんに毎日お名前呼ばれているか聞いてみては?)
るい
コメントありがとうございます⭐️
そうですよね(T_T)
それが一番ですよね💦
あとは
先生達信じるしか
ありませんよね…