※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供のプレ保育で疲れてしまい、精神的な症状が出ています。自律神経失調症や適応障害、パニック障害など、病気か不安です。同じ状況で通い続けることができるか悩んでいます。

子供のプレ保育にいくとどっと疲れてしまいます。
周りの子より手がかかるのもあります。
年子の兄弟もいて去年も同じ状況で2年続いているのもあり
余計疲れてしまいました。
幼稚園に行くのに動悸がしたり息苦しくなったり、
精神的な薬を飲んでいきましたが、これからお風呂ご飯があるのにまた症状がでて動けません。

なんでこんな体になってしまったのか…
この状況でプレに通い続けられるのかわかりません。
自律神経失調症なのか、適応障害なのか、パニック障害か、、
精神病を持っているママさんどうしていますか??

コメント

deleted user

パニック障害ですね😞

私もプレ幼稚園の初めの方は
母子分離プレでしたが
送迎で他のママに会うのが嫌で
毎度毎度頓服飲んで行ってました😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パニック障害辛いですよね…

    薬を飲んだら違いますか?🥺
    また周りの人はnanaさんがパニック障害ってことは知っていますか??

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私今24なんですが
    他のママさんがみんな30代なこともあり
    私馴染めるかな?という
    予期不安からパニック気味になってました😥💦

    薬飲んだら大丈夫です🙌🏻
    周りの方は知りません!まあもう倒れた時は倒れた時で
    みんな子の親だし助けてくれるだろうという気持ちでした✨笑

    ただなんか本当にしんどいなー
    という時はプレなので休んでましたよ‼︎

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

無理に行かなくていいと思いますよ!