※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo0810
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子の躾について、主人との違いで悩んでいます。主人は泣いた時に叱り、私は危険な行動時に叱ります。息子が叱られた後、私に抱っこを求めますが、主人は甘いと言います。息子に泣きやめと言うことが理解できないと思っています。

1歳2ヶ月の男の子のしつけについて教えて下さい。 1歳になってから躾を少しずつしようと思ってやっているのですが、主人と躾の仕方の違いについて悩んでいます。 主人は家や車での移動中に息子が泣くと大声で叱り、息子が泣き続けると次は泣きやめと言って叱ります。 私は外で大声だしたり何か危ないものを触ろうとした時に叱ります。 主人に叱られた後私に抱っこを求めてきます。 その時に私は抱っこをするのですが主人は私が甘いと言います。
もちろん叱っている間は抱っこはしません。1歳2ヶ月の息子に泣きやめと言うことが理解できないと思うのです。
みなさんはどのような時にどんな躾をされていらっしゃいますか?

コメント

まり二児ママ

私は感情に任せて叱るのは躾ではないと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
ましてやまだ1歳になったばかりの子に😱
私はいけない事をした時叱るのではなく言い聞かせてます。叱ったら反抗してくる年齢なので逆に言い聞かせた方が聞いてくれます!
でも人間ですから体調が悪かったりすると少しキツく言っちゃいます(´・ω・`)

ヒロ

旦那さんがしているのは
躾ではないと思います。
まだ1歳ちょっとなのに泣いちゃいけないんですか?
言葉も喋れないのに。

私も感情的になることありますが、基本怒ったって子どもに笑われてかわされてます。
ですが本当に駄目なことをしたときは諭すように言い聞かせます。その方が子どもも真面目な顔で聞いてくれますよ!

chip

私も主さんと同じかんじです。
うちの旦那は息子の逃げ場なので、旦那は滅多に怒りません。
泣いてる時に怒ったり、泣きやめと怒ることで泣きやみますか?
きっと子供は泣き止まないはずです。余計に泣くはずです。
イヤイヤ期突入したら旦那さん、ブチ切れそうですねヽ(;*Д*)ノ

deleted user

すみません、アドバイスになってませんが…

1歳の子に大声で叱るというのがありえません。
しかも叱る理由が泣くからって…。
それで泣かなくなると思うんでしょうか。
お子さんが可愛そうです。
大変かもしれませんが、子どもが抱っこして欲しいだけ抱っこしてあげてもいい年齢だと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません💦
    可愛そう→可哀そう です。

    • 12月12日
deleted user

危険な時に注意したり、人を叩いたりした時、最近は口からお茶を吐き出したりして部屋が汚れる時に注意したりですね。最後のは完全にわたしが嫌だからという理由なのであまり良くない理由だとは思ってます(^^;;

みゆ

ご主人のは躾ではないと思います。
泣いてるのは何か理由があるはずですし、、。
お子さんの気持ちを分かってあげることもなく大声で怒るのは違いますよね😰
ご主人は叱ってるのではなく怒ってるという感じがします。
そして大声で怖い思いをしたのに泣き止めなんて無理な話ですよね😵
うちの娘なんて家でも車の中でも抱っこして欲しくて泣いてばかりいますよ😭
私は今の所テーブルに登ろうとした時にめよ!って言うくらいです😅
それ以外はよっぽど危なくない限り基本的に好きにさせてます💡

妃★

3歳くらいまでは『泣いてる理由を理解できない親の方が問題』と私たち夫婦は考え、息子が納得するまで(確かに理由がなかったり、『なんとなく不快』ということも多い)子供の状態を観察して話しかけて、としてきました。そのせいか、精神的に安定した子に育っていて、1歳半以降、全然泣かない子になりました。
お話がなんとなくできるようになってきたのは遅めで2歳半以降なのですが、それまでは『ママとパパは僕のことを分かってくれる』という信頼関係を築く時期であり、躾ける状態ではありません。
『あ!危ない! あぁ、危なかった。イタイイタイにならなくてよかったねー』と声をかける程度で叱ることもほとんどなかったです。
食べ物を投げてしまったりしても、『ナイススローイング!でも!食べ物を投げたら、いけませーん!』という程度でした。何度もしても、何度も同じように対応しました。
みなさん履き違えているのですが、三つ子の魂とは、3歳までの『大人との信頼関係』という意味です。躾とは少し違う、精神的な自己肯定感を築く大事な時期ということです。
3歳までに叱り続けると大人に怯えて生きる子になります。その反動でもう少し大きくなると大人の見えないところで悪いことをする子になります。
泣いて不快なのは大人も泣いてる本人も同じです。広い世界を知ってる大人がなだめてあげるしかありません。叱るなんてとんでもない。

そらまま☆

泣くから怒鳴ると言うのは躾に入らないんじゃないかな?と思います!
まだ1歳のお子さんは、理由もなく泣く事だってあります。ただ、構って欲しくて言葉が通じないから泣いて知らせるなどの意思表示かな?とも思います!
もちろん、悪い事をしたり危ない事をした時は怒りますが、怒る時も怒鳴りつけると言うよりも、優しく分かりやすい言葉を使いお話をします☺️✨そっちの方が納得してくれると思います☺️💕
でも私も人間ですので感情的におこることもありますが、その時は旦那が慰め役です❤️どちらかに怒られた時にちゃんと逃げ口を作ってあげたほうがお子さんも安心できますしね☺️‼️
なので、パパに怒られてママが抱っこするってことは、甘やかしてるということにはならないと思いますよ☺️✨

platypus

同じくらいの娘がいます。
この時期は言葉で主張出来ないのでまだまだ泣くのが当たり前です。うちで叱ることはまずありません。危ないことやマナー的なことを伝えるときは、◯◯は危ないからね、とか、はい座って食べてーなどと繰り返し言っています。
真面目な顔で穏やかに言うと、意外とそのうちやらなくなったりしますよ!言っていることはちゃんと分かっています。(分かった上でにやにやしながらやることも…でも叱りません)

上の方も書いておられますが、今の時期は、泣いたり求めたりしたらお父さんお母さんは応えてくれる、という経験をすることで信頼関係が築かれる時期です。心の拠り所ができることで、タフさやチャレンジ精神が育まれるようですよ。

ご主人は、ご自身がそのように言われて育ったのかもしれませんね。この時期の育児本などを一緒に読んでみてはどうでしょう?

ぴ

うちわ1歳9ヶ月ですが
質問者さんのダンナさんとまったくおなじです^^;

結局わ感情まかせに怒鳴ってるだけだとおもいますよ、
うちわ基本、ママパパ同時にわ絶対怒らないようにしてます。
ふたりして怒っちゃうとこどもの行き場がなくなっちゃいそうで、、

私もカッとなったりすると怒鳴ったりしてしまうことありますが
極力、怒鳴らず手をあげず
こどもの目線と同じ視線になって
言い聞かせるようにしています。

もちろん1度でわかるわけがないので
何度も何度も同じことの繰り返しをしてます^^;