![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子が奇声を出し、周囲に気にされて悩んでいます。他の子供と比べて異常なのか、相談したいと思っています。
生後10ヶ月(修正9ヶ月半)の息子なんですが
めちゃくちゃ奇声がうるさいです。
あー、うぇー!、ふぅー!、いー!その他諸々💭💭
本当に本当にうるさくて一人で遊んでても騒いでるし
出掛けていて抱っこ紐にいれていても離れてどこかを見ていた実母が息子の声を頼りに探してきたり😢
今日主人が休みだったので3人で出掛けてフードコートでご飯を食べてた時もベビーカーに乗りながら
上記みたいにわーわーうるさくて
声かけしたりおもちゃで遊んだりYouTube見せたりなどしましたがまぁうるさく…
隣にいた50代ぐらいの夫婦にずーーっとチラチラ見られていて「なに?障害?」って言ってたのが聞こえて。
言い返したい気持ちが山々でしたが主人が嫌がるので静かに耐えとりあえず息子を抱っこしながら食べたのですが
降りたいのか反対側に向こうとしたりテーブルばんばんしたり
お箸落としてみたり😢
障害と言われたこともあり息子にもイライラしてしまい
うるさいってば!って怒ってしまいました。
同じぐらいのお子さんはお出かけしてる時とかは静かですか?
なんか本当に声もデカいし落ち着きない子だと思われてるのかなって思って悲しくて悔しくて涙が出そうでした。
最近はハイハイやつかまり立ちもするようになって本当に
私は息子が可愛いですし大切な気持ちでいっぱいです。
成長を感じ嬉しく思っているのですが本当にうるさいので
やはり障害児っぽいのかな?と思ってしまったり。
しなぷしゅ観てる時とかは静かですがなんとなく抑えられてる時がうるさいような??(ベビーカー抱っこ紐チャイルドシート)
一人目ということもあり比べる対象がいなくこれが普通なのかもしくは普通じゃないならどこかへ相談しないといけないのかなと思い悩んでいます。
- ママリ(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然うるさいのが普通なレベルだと私は思ってます。私の子だけではなく友達のことでかけた時も同じくらいの月齢で子供2人してびーびーぎゃーぎゃーしてます。周りの視線も結構ありますが何か言われてもあーそーゆー事しか考えられないのかと思ってすみませんと言ってお辞儀して終わりです。
全然障害とかじゃないです!大丈夫です!元気な証拠!私もうるさくて少し怒ったりはあります。でもそれも外ではうるさくしすぎたらダメという育児の仕方かなと思って私はしてます。
あまり無理なさらず。
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
抱っこ紐やベビーカーにいる時も、あー!!!まんまー!!!と大声出してますよ!!
普通なことなので大丈夫です😊
-
ママリ
普通と言ってもらえてよかったです😢うちだけじゃないんですね☺️
- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもめちゃ「あーっ」とか奇声あげてました。フードコートで離乳食あげても、食べ終わったらきゃーきゃー騒ぐのでもう諦めてました💦今もたまにあります。
10ヶ月の頃、旅行先の夕食ビュッフェで、同じ月例赤ちゃんが何組か近くに座っておとなしく食べてたのですが、うちの子がぎゃーぎゃー騒いでいたら、近くの席の子も騒ぎだしました。そしたら、そこのママが「マネしなくていいから!」って静かにさせてました😅すみませんって感じでした😅
全然大丈夫ですよ!多くの子が同じようなこと経験します!
-
ママリ
今もたまにあるんですね😳💦
元気な証拠ってことですか❤️
それはそれですいません😅ってなりますが言い方ですよね…!
そう言って頂きありがとうございます😭- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
むしろ子供ってうるさいもんだと思ってます🙂
ちょっと元気がいいだけですぐ障害に繋げてく人たまにいますが、本当にどうかと思います😵💫
ていうか仮に障害だったとして何なんですか?悪い事じゃないし、あなた達に関係ありますか?って感じですよね!!!
うちの子も本当にうるさいって言いたくなるくらい、自分の声が楽しいのか1人でわーわー言ってます🤣
気にしなくて大丈夫ですよ🌷
-
ママリ
10ヶ月でこんなにうるさいものなのかと思ってしまいました😭
本当にそうです!傷付くし悲しくなるし子育てしたことないんですか?って感じでした💩
自分の声が楽しい…なるほど😳❤️おめでとうございます✨- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子がずっと赤ちゃんの頃からうるさかったです😅泣き声も大きいし、奇声なども大きくて。周りから見られることもありましたが、気にしてなかったです。だって赤ちゃんですから。話してわかる幼児ならまだしも。4歳になった今も大きな声です🤣ずっと喋ってるし歌ってるしうるさいです🤣でも、今は説明すれば静かにできるのでそこが成長したなって感じてます。
-
ママリ
そうですよね、赤ちゃんだし気にしなくていいんですよね😭💦そう言ってもらえて安心しました…!
4歳のお姉さんになるとわかる様になるのもお姉ちゃん凄いです☺️- 9月8日
ママリ
全然障害じゃないです。の言葉に救われました😢
私もダメな場面ではダメと伝えてメリハリ育児したいと思います😢
ほんとありがとうございます🫧