※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼児教室を見学する際、小学受験は考えておらず、ゆるーく学習したいと考えている女性が、教室の雰囲気や受け入れ態勢について悩んでいます。先生からの「温かい目で見てほしい」という言葉に、受け入れられているのか不安を感じています。

土曜日に幼児教室の見学に行きます。

我が家は小学校受験は考えておらず、中学受験にむけて、今のうちからできることがあればと思い、幼児教室を探していました。

私自身も働いているのでまったく熱量も高くなく、なるべく家でやることは少なく済めばありがたいし、今のうちからなんでも完璧に!なんて1ミリも思っていません。

ゆるーく、子供が週1でもみんなで頭を使って学習する場を持てれば…ぐらいの感覚です。

ただ、いわゆる教具を買ってやるようなところで、家の近くにあるところは3歳のときにいくつか体験に行ったのですが、教室の雰囲気が合わなかったり、詰め込みっぽい感じに疑問を感じたので、今回は小学校受験をやっているところに、「小受しませんがご迷惑でなければ参加させていただきたい」というスタンスで問い合わせました。

自分自身が幼少期にジャックに通っており、結局受験しなかったのもあり、入れてくれるのかな〜?ぐらいの感じです。

で、一つ問い合わせたところで、上記のような話をしたところ、体験に参加させていただけることにはなったんですが、「子どもたち一生懸命やってますので、ぜひ温かい目で見てあげてください」と言われました。

この文章じゃ伝わらないと思うんですが、言い方的に小学校受験する子たちを我が家が見下してるような嫌味な言い方にきこえて、いやいやそんな上からなつもりじゃないんですよ…、むしろこれまでやられているお子さんの中に入って我が子なんて公文ぐらいしかいかせてないので、絶対できないことだらけでご迷惑おかけすると思うから…って感じだったのですが、

遠回しに迷惑がられてるんですかね😅

私も似たような仕事していたことがあり、逆の立場になれば、受験をまったく考えていない子が受験クラスに入ってくると、先生もその子のモチベーションを保たせるのも大変だし、子供も「受験しないのになんでこんなにがんばなきゃいけないの?」みたいな感じになってうまくいかない例を多々見てきたので気持ちは分かるのですが…。

それならば受験しない子は受け入れないとしてくれた方が分かりやすくていいんですけどね。。


経験者の方がいらっしゃれば何かご意見いただけますとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はなまる子

どんな解釈したら、その文言が出てくるの??と思うことあっても、自分の行動の妨げにならない場合はまあまあ苛ついだくらいだとスルーしておきます🤔

相手を自分の価値観に変えるかのは違うと思うし、又、相手の考え方に同意できなくても利害が一致してるならいいかなと。でも、幼児教室の先生の言葉の意味は一体何だったんでしょうね🤔
嫌味なんでしょうかね?

はじめてのママリ🔰

私も教育関係で働いてたことがあります。
率直に言うと、あまり歓迎はされていないと思います。
元々が小受の教室とのことですし、小さな子供は流されやすいです。
えいこさんが仰るように教室側からすれば他の子のモチベが落ちるというリスクになり得ます。

ただ、やはり教室側も生徒が増えるに越した事はないので、受験しない子お断り‼︎ではなく、もし体験だけして親が受験する気になればラッキーみたいな思惑もあると思いますよ。
そういう色々な事情を含めてそのような表現になったのかな?と想像します。