※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
ココロ・悩み

実母がむやみやたらに人と繋がりを持とうとします。主に職場で。繋がり…

実母がむやみやたらに人と繋がりを持とうとします。
主に職場で。

繋がり方がおかしいというか、よく「〇〇さんって中学校にいた?どんな子?今その子の親御さんお母さんの上司!」とか聞いてくるんです。

まず、母は職場でいじめられてるとよく自分で言って愚痴しか聞いたことありません。3人くらいの職場でよく上司が変わるんですが、どの上司ともうまくいかないので母の癖が強いんだと思います。仲良い人なんて聞いたことありません。
また、私はほんと学生時代の中学〜大学までずっと暗黒期で、かろうじで繋がってる人が数人いる程度で、自分が何クラスだったかも同級生が誰がいたかもほぼ覚えてないくらい楽しくなかったんです。
それをわかってて接点あるか聞いてきてるの?それともそこまで苦しい学生時代を送ってることを忘れちゃった?て不思議でなりません。
なのに、自分から個人情報というか、私や妹の名前出して出身地とか出身校で繋がろうとするやです。親戚でも同じです。勝手に親戚の名前も自ら出すと思います。

自分自身の評価も子供の評価も良かったことなんてないのに、すぐ人の名前出して繋がろうとすることを不快に思うのは心が狭いですか?

コメント

はじめてのママリさん

不快           

はじめてのママリさん

不快じゃない