※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おだんご🍡
子育て・グッズ

療育で泣いても無理やり母子分離は普通ですか?息子が大泣きし、疲れているように見える。続けるべきか、楽しい場所を探すべきか悩んでいます。

療育で、泣いても無理やり母子分離させるのは、普通ですか?

今日で療育3回目。
泣いてもいいから、とにかく慣れさせましょう、と、大泣きする息子を振り払って退室。
セッションの3分の2は大泣き。先生の話によると、泣き止んだあとは、先生のやる遊びなどを見て少し笑顔になった、と言っていたが、私が部屋に入ると、息子はぐったり。床に倒れ込んでぼーっとする。

ただの泣きつかれ?後半泣き止んだのは、ただ諦めただけで、慣れたわけではないのでは?
と、正直思いました。

案の定、「もう行きたくない」と言う息子。
事業所側は、泣かせてもしばらく1ヶ月は様子を見ましょう、と。
これは、続けるべきなのでしょうか?もうちょっと楽しく行くべきところではないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

慣れるまでにすごく時間がかかってしまうかもしれませんが、ここで辞めたら何も変わらない気がします。 


それか、母子分離じゃなく親子でいける療育に変えるとかですかね? 
うちは親子で通う療育にいってますが、私がいることで娘も安心して楽しんでいます! 

親と一緒でもずっと泣いてる子は泣いています。


1ヶ月は様子見でいいんじゃないかなと私も思いました!

  • おだんご🍡

    おだんご🍡

    そうなんですよね😖結局、今までのやり方に変化をつけないと、何も変わらないんですよね💦

    親子で行ける療育を探すにしても、とりあえず1ヶ月は様子見で大丈夫ですかね?
    少し背中を押されました。ありがとうございます😁

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり療育に行った方が成長には繋がるかと思います!
    慣れるまでは本当に大変かと思いますが、ママさん頑張ってください🥲 

    親子で行ける療育の体験?見学も行ってみてもいいかもしれないですね!! 

    • 9月7日
  • おだんご🍡

    おだんご🍡

    そうなんですね!
    慣れるまで、少し辛抱してみるべきなんですかね!
    もう少し様子見で、親子ともども頑張りたいと思います‼️

    • 9月7日
deleted user

泣いているお子様を見ると辛いですよね💦

一ヶ月くらいは、親も子も慣れるための頑張りどきかな、と私も思います。

一ヶ月すぎてきたあたりから変わる子、多いみたいですし😀
うちもそうでした!

うちは母子同室ですが、それでも泣きまくりでしたよ💦

一ヶ月すぎから、いきなり遊びに積極的になりました!
その変化から、社会性がグッと上がりましたよ😀

参考になれば嬉しいです😊

  • おだんご🍡

    おだんご🍡

    そうなんですね!やっぱり、療育の先生も言っていた通り、1ヶ月は頑張り時なんですね!
    慣れると社会性が上がるんですね✨
    うちも、社会性の部分の困りで通い始めたので、効果が出ることを期待して、もう少し頑張ってみようと思います😉

    • 9月7日
まろん

うちも母子分離の療育はしばらくは泣いていました💦
でも幼稚園入園の時も同じだったので1ヶ月くらいは様子見ても良いと思います✨
うちの子は最初の頃はあんまり嫌なイメージつかないようにできるとこまでやって途中で帰るとかもしてました✨

今は幼稚園も療育も大好きです✨

  • おだんご🍡

    おだんご🍡

    お返事が遅くなってごめんなさい!
    コメントありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
    やはり、様子見るのも大事なんですね!
    幼稚園も療育も大好きなんですね!
    うちもそうなれるように親子ともども頑張りたいと思います。

    • 9月20日