![イ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方に、朝の家事が何時ごろに終わるのか知りたいです。私は朝9時までに終わらせたいのですが、実際には10時から11時になってしまいます。義母の部屋が隣にあり、朝早く騒ぐのが気になるため、義母が起きる7時に合わせてリビングに行っています。朝の家事は洗濯、お風呂掃除、子どもたちの食事や着替え、食器洗い、自分の身支度などで、子どもが泣いたりすることもあります。
専業主婦の方、朝の家事は大体何時ごろに終わりますか?⏰
私的には朝9時までには全部終わらせたいのですが何やかんや終わるのが10時~11時の間になってしまいます。
リビングの隣が義母の部屋で朝早くリビングで騒いでうるさくしてしまうのも嫌なので朝早く起きても自分達の部屋で待機し朝7時になったら義母が起きる時間なのでそれに合わせてリビングへ行っています。
それと私と子ども達以外、義家族は仕事に出ているため朝6時半〜7時半まで洗面台とリビングの行き来で忙しくしているのでなるべく邪魔にならないよう私達は動かないようにしてます💦
いつも朝にやることとしては、洗濯物を回し干す、お風呂掃除、子供達にご飯を作る、食べさせる、子ども達のお着替え・おむつ替えをする、食器洗い、自分の顔を洗う、化粧をする です。この間に子どもが泣いたり下の子にミルクをあげたり上の子がお茶をこぼしたり色々あります。
- イ(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P
9時〜9時半には終わります!
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
子どもの年齢が違いますが、6時半に起きて9時までには終わして家を出ます!(幼稚園送迎のため)少し時間のかかる掃除機などは送迎から帰ってきてからやることが多いです😊
-
イ
私も掃除機は後回しです(笑)
ぴょんさんは朝ごはんを食べていますか??- 9月7日
-
ぴょん
もちろん食べます!
朝はしっかり食べる派です🤣💓- 9月7日
-
イ
朝ごはんも食べてその時間に終わるなんて凄いです!!
どうしてそんな早く出来るんですか😭- 9月7日
-
ぴょん
私自身食べるのがめちゃくちゃ早いです(笑)こどもたちは7時以降に起きてくるので、起きる前に洗濯物と化粧は終わし、そこから朝ごはんの準備をして食べて、こどもたちは食べ終わるのが私より遅いので食べてる間に検温や幼稚園の準備を済まし、末っ子に授乳。その後は食べたものの片付け着替えまで各自自分でするシステムなのでその間に、洗い物や掃除などをして家を出ます😳
調子良ければ8時半には全て終わるので少し休憩できます🥰
でも離乳食など始まってくるとそうもいきませんよね🥲- 9月7日
-
イ
なるほど!お子さんが起きる前に色々と終わらせる作戦ですか!
朝起きてからずーっとノンストップで動き続けなきゃですよね💦- 9月7日
-
ぴょん
そうですね😂
ワンオペなので朝から晩まで基本的に動きっぱなしなので、1回休憩してしまうと動けなくなってしまいます🤣🤣- 9月7日
-
イ
夜寝る頃にはもうバタっと疲れてぐっすり寝てしまいそうですね😥私は昼寝しても夜疲れて化粧も落とさず寝てしまう日々です😂
- 9月7日
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
平均10:30くらいです。
こどもが8:30には居なくなるのでそこから自らのご飯食べたり洗濯回し始めたりします😀
マンションで下の階の方もお子さん居るので掃除機などはあまり早い時間にやらないようにしています。
別に急いでもいないので😂
-
イ
朝早すぎても気を遣うの分かります😭
9時半~10時ごろに予定がある日はどうしてますか??- 9月7日
-
yuki
朝の時間の感覚って難しいですよね💦
そう言う日は無理に全部やろうとせず出来るだけの最低限の事しかしないです😂
ズボラな者で、、困らないならば掃除機も洗濯も別に毎日じゃなくても大丈夫!くらいの感覚なので😅- 9月7日
-
イ
そうなんですね!
そうすると、予定が早い日は子ども達に朝ごはんを食べさせて自分は支度するくらいですか??- 9月7日
![からあげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
からあげ
8時過ぎに下に降りて、朝ご飯作って食べさせて、食器洗って掃除機かけて洗濯機回して色々やってると11時になってます😂
-
イ
わ〜!めっちゃ分かります!午前中潰れますよね!なので子どもを外に連れて行くのは決まって午後からになってしまい、あまり遊ばせる事が出来ないんです😭
- 9月7日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
8時までには夕飯の支度も含めて、1日の殆どの家事終わるようにしてます!
-
イ
え!早いです😳理想です✨
何時起きですか??- 9月7日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
5時には子供達に叩き起こされます😭😭
- 9月7日
-
イ
同じです(笑)子どもって朝早いですよね、特に夏場!
朝5時にはもうみんな起きてるんですか?- 9月7日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
年中無休で3人とも5時起きです😭
- 9月7日
-
イ
みんな連鎖しておきますもんね笑笑
朝早く洗濯機を回したり物音立てたりしても大丈夫なんですか?😥私は同居しているため朝はなるべく静かし過ごしてます😓😓- 9月7日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは同居ではないので、問題なくできてます!
夏は5時に起きて6時から公園です笑- 9月7日
-
イ
なるほど!そうなんですね😊
朝早くから公園に行くの良いですよね!暑くないし人も居ないし✨- 9月7日
イ
そうなんですね✨何時起きですか??
P
7時半です!
イ
7時半に起きて9時~9時半に終わるんですか!?😳凄いです✨早く終わらせるコツとかありますか?😭
P
ん〜うちは子ども1人だからじゃないですかね😂
イ
そうなんですかね?💦だとしても凄い早さです❣️