![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オーダーカーテンの価格に悩んでいます。ニトリの既製品を考えましたが、サイズが合わずオーダーになり、コストが高くなります。リビングのカーテンは32000円で、ロールカーテンはニトリを利用予定です。皆さんはカーテンにどれくらいお金をかけましたか。
オーダーカーテンって高いですよね。
ピンからキリまでありますが…
子供が小さいので汚されることも考えて最初はニトリの既製品にしようと思っていたのですが、そもそもリビングの掃き出し窓のサイズだと既製品がなくてオーダーになるので1万はします。
ロールカーテンもめちゃくちゃ高いですよね。正直、すべり出し窓はそんなに目立つところでもないのに。
ハウスメーカー提携先のオーダーカーテン専門店に行って見積もりをとったら一階だけでも7万でした。他の専門店だと10万20万とかザラだったので7万は格安ですが…
今まで実家とアパート暮らしでニトリの既製品しか使ってこなかったので、カーテンにお金をかけることにちょっと躊躇しています。
メインカーテンくらいは値段を気にせず1番気に入ったものを使おうと思っていますが、ロールカーテン部分はニトリで済ませ、取付も全て自分達でしようと思ってます。
今のところ、リビングの掃き出し窓のカーテン・レースカーテン・カーテンレールのみで32000円です。ロールカーテン3箇所はニトリ、二階の3部屋の窓は今使っているニトリのものをつけるつもりです。
皆さんはカーテンにどれだけお金をかけましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
もう6年前くらいですがニトリのオーダーやイージーオーダーなどで10万くらいだったと思います!
使わない部屋は賃貸の時のものを使ってるので全部屋ではないです。
カーテンレールは16万くらいで付けてもらいました。
なので26万くらいでした。
全部屋付けてたら、30万は超えてたかな?って思います。
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
ジャストカーテンで作りましたが、一枠一万円いくらかで出来ますよ🙌
ロールカーテンも使ってますが、こちらも一万円ちょっとくらいでした🙌
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
うちは全部ハウスメーカー提携のとこで揃えました!
リビングとダイニングは一番気に入ったものにしようと決めてたので、あわせて60万くらいだったかな?
残りの部屋はめちゃくちゃいいものにせず、、
ぜーんぶ合わせて(リビングダイニング含め)90万いかないくらいだったと思います!
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
私もカーテンごときにお金をかけたくないと思ってます。
ケユカで、1枠10000円から作れたので、そこで作りました。
カーレンレールだけは、ニトリで計ってもらってつけてもらったんですが、
ほんと1分くらいで取り付け完了で、確かカーレンレール自体が5000円もしなくて、作業費が1窓15000円くらいでした。
(記憶が曖昧なので違うかも)
これ、自分でできたんじゃないの?と今でも思ってます。
暮らしのマーケットとかをみても、カーレンレール取り付けはそれなりに高いので、難しいんですかね💦
はじめてのママリ🔰
ニトリなのにそんなに高いんですか!?😳😳
カーテンレールはオーダーですか?本体&レールでそのお値段ですか?
家建てるのに何千マン、キッチンボード、ダイニングテーブルに収納家具その他諸々…
万単位で吹っ飛び過ぎて…😂
さとぽよ。
カーテンレールは、ニトリじゃないです。
カーテンはニトリです。
はじめてのママリ🔰
ニトリのは伸縮性なのであまり良くないって専門店の人に言われたんですが、うちはメイン以外はニトリにしました。やっぱりカーテンレールはちゃんとしたものの方が良いですか??
さとぽよ。
比べなかったのでわからないですが建売住宅を購入し、エコカラットや室内干しなど様々なオプションをお願いしたのでその会社にカーテンレールもお願いしました。
カーテン付けたら見えなくなるのでこだわりないなら、何でもいいかなって感じます。
オーダーだと時間かかるので住む前にカーテンレール付けてサイズ測りたかったので一緒にお願いしちゃいました。